素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

色々な意味で胸糞悪くなったわ

2018年06月12日 18時05分05秒 | 日記
社会と折り合うことから逃げ、生き辛いもんだから死にたくなったが、自分ひとりで死ぬのが嫌だったのか、拡大自殺で他人を殺そうとした卑怯者の事件が報道されてますけどさ。
このクソくだらねぇ卑怯者の暴挙に一人立ち向かって命を落としてしまった梅田さん。

本当に一人だけだったのな。

ここのところでさらに胸糞悪くなったわ。

今日の産経抄でこの事件のことに触れたコラム書かれてましたけど、この事件と対比させるために外国で同じように列車で起きたテロ事件に触れてて。
その事件では、3人の幼馴染の旅行者が揃って立ち上がり、一人の犠牲者も出さずにテロリストをねじ伏せた、とありましたが。
それは3人も居たからだよね。

逆に言えば、3人いればろくに鍛えてもいなさそうなクソ一人、ねじ伏せることも可能だったはずなのに。

誰も見てるだけで助けなかったのね。

無論、人の命の重さには人間の目で見れば違いはあるのは理解してますけどさ。見ず知らずの誰かの命より、自分や家族、友人の命の方が重い。これはフツー。
でも、こういう勇敢で優しい人を見殺しにするようなことが続いていけば、ある意味淘汰が起こってそういう人、一人も居なくなるだろうね。

本当にそれでいいの?と思う。

アニメ・ペルソナ5感想の続き。

2018年06月11日 19時00分47秒 | 日記
今週分の話で新島真が本格的に話に絡んできましたけど。

原作だとどうだったかな?
真が「自分は寄生虫なのではないか?」と、優等生なのに焦りと劣等感めいたものを内心感じていて。
そのせいで「大人の言うことを何でも聞くよいこ」を演じている、って描写。
これがあったから、最初いちいちマウント取りに来て何様?みたいな態度とっててもあまりイラつかなかったような記憶あるんですけど。
どうだったかな?この時点でそういう真が置かれている環境って描写されてたっけ?
(2周プレイしてゲーム姪っ子に払い下げたから、記憶が怪しくなっている)
2周目の記憶と1周目の記憶が混同されている可能性、十分ありますからの。

真は姉である検察官・冴さんと二人暮らしで、両親はすでに他界。
母親はどうだったか忘れましたが、父親の方は警官で、殉職で亡くしていて。
姉妹二人残され、姉・冴は父を奪った犯罪を憎み検察官になったんですが、女性であるせいで色々と差別を受けてて。
強ストレス状態なのか、イラっとくると妹に「アナタを食べさせるために頑張ってるのよ!」みたいなことを言ってしまうんですな。
そのせいで、人間としてのスペックは十分高いのに、自分に自信が持てなくて。
ついつい高圧的な態度を取ったり、ムチャをしてしまったり。
その気持ちが分かるので、暴走してムチャするのやら、マウント取りに来て偉そうなのも全部許せてしまうんですわ。

どうだったかな?
この時点でそういう彼女の環境描写されてたっけ?
もしされてて、アニメでそれを端折ったのだとしたら、真ファンの人は憤慨しているだろうなぁ。
真がいちいちマウント取りに来て偉そうな嫌な女にされてる!みたいな。

アニメ・ペルソナ5感想。

2018年06月10日 13時07分42秒 | 日記
パンケーキ来た。

初見、全く気付かなかったけど!!

ペルソナシリーズで「ん?」となって、冷静に考え直したシーンってペルソナ4の生田目の供述シーンくらいなんですよね;
あのときは生田目の言ってることおかしすぎる。けど、狂気に支配された人間にも見えないし……こいつのせいで菜々子ちゃんが死んだのは許せないが、こいつが本当に真犯人か?という具合。
だからすんなりと「真犯人は別にいる!」って結論に達することができたけど。
「すごい!そりゃ決まりだよ!」も、このパンケーキも、初見では全く気付かなかった……。
後から見返すとすごく分かりやすく決定的ヒント入れてくれてたのにねぇ。

結局、ペルソナ4のときはセーブして犯人当て総当たり方式。ペルソナ5では消去法であたりをつけたら、犯人アイツしか思い当たらないと思ったんでそれで行ったら正解だったパターン。

初見でこれに気づけた人の中には「これは後で明智が仲間になるフラグなのかな?」と思った人多かったみたいなんですが。(ペルソナストーカー俱楽部)
そういう予想してみたかったなぁ。

私はそこで気づくことができず、後で明智が仲間入りしてきたところで「絶対こいつが裏切者。犯人」という気持ちを抱くだけで、仲間になってくれた!なんて思うこと出来なかったからな。
だってさ、冒頭の怪盗シーンで「仲間にお前は売られたんだよ」という台詞を聞いてたから、それが頭にあったから。
他のメンバーがそうだったら「ちょっと待てよアトラス!!誰を裏切らせとんじゃああああああ!!」と、開発者の胸ぐら掴みにいかなきゃいけない事態になってたもの。
だから、新参者のこいつが裏切者の方がしっくり来るんだよね。一番角が立たないというか。だから消去法。
でも、消去法でなんとかなるなんて、ある意味驚きが無いんじゃね?とか言われるかもですけど。
意表を突けば良いってものじゃないと思うのよね。誰も、好きなキャラがいきなり10トントラックに撥ねられて死ーんってなるような展開望んでないわけだし。

明日どしゃぶりになんねーかな?

2018年06月09日 18時48分31秒 | 日記
明日、町内会の公園の草刈りなんですが。
天気があやしいので行かないつもり~。

ただでさえ土曜日にジム行ってて日曜辛いのに、雨にシトシト降られながら草刈りする気力は自分には無い;

一応自由参加ってことになってるから、行かなくても別に文句言われたりはしないと思うのですが
(ジッサイ、前の草刈りのときにはビックリするほど人が居なかったし)

こういう地域の共同作業って大事だから、なるべく参加するべきなのは知ってはいるんですがね。
こういう仕事で頻繁に顔を出すことが、積もり積もって「評判」になり、何か地域で事件が起きたとき、それがモノを言うんですわな。

他人に無用に疑われたくなかったら、普段から真面目にしていることが大事なのよね。メンドクサイけど。

……って。言ってて、やっぱ顔を出すべきなのじゃないかという気になってきたな;
これまでは必ず顔を出してたから、明日1日くらい顔を出さなくても別に問題にはならないと思いはするのですが。
ただでさえオタクで、アヤシイ生活を送ってるんだから、こういうときに頑張らないと社会に叩き出されるのではないかという気がどうしてもしてしまう;

あーあ。いっそのこと、土砂降りになってくれないかしら?
(それなら絶対に中止だから、家で掃除と料理に打ち込める)

ジャンプ+で連載中の漫画「生者の行進」で思うところ

2018年06月08日 19時16分55秒 | 日記
生者の行進、見たかった展開がひとつ来たので嬉しい。
ヒロインの兄貴が昔みたいなDQNではなく、成長して真人間になっていた、って展開。
これが見たかったんですよね。
(まぁ、真人間になりはしたが、今大変なことになってますがね)

あとひとつは、主人公の義父か。
主人公が小さいころ、不注意で父親違いの弟を交通事故死させてしまったときに
「何でお前が生きているんだ」と言われてしまった義父。

その義父が今回の配信で再登場してましたけど。
別段、主人公を憎んでいるような様子は見られない。

今現在、どういう関係なのやら。
気になります。

義父の方はあの後「なんてことを言ってしまったんだ」と後悔してて、主人公もそんな義父の心の動きをなんとなく察して、そのことに触れないようにして生きてきたのかしら?

ちゃんと決着つけて欲しいですわな。
あのことをずっと後悔していた、みたいなことを言わせて欲しいわ。

あれかなー?
今、ヒロインの兄貴を捕まえている殺人鬼との戦いで、主人公、殺人鬼を倒しはするが何か重大な怪我を負って。病院に担ぎ込まれて。
そこで和解するのかしら?

そういう状況にでもならないとさ、吐いてしまったあの言葉を上塗りするようなこと出来ないと思うのよね。
あんな言葉は。

期待しています。