
写真の日付は誤りです、11月15日が正です。
そうだ、コメダ珈琲に「グラクロ」>食べに行こう、ということでうちの奥さんとデート。

正式には「グラタンクロケット」だそうです。
コロッケはクロケットが語源だとか・・・諸説あります(笑)

予想以上の大きさでした。
バンズの皮はパリパリで、このままじゃ頬張れないので、うちの奥さんの指示に従いつぶしてから食らいました。
からしマヨネーズが利いていておいしい。
Mドナルドよりも大きくて高級、しかもおいしい。
ということで腹ごしらえが済んだところで、思いっ立ったのがあかぎやまドライブ。

途中、毎年お世話になる「高原焼きトウモロコシさん」に立ち寄り野菜の買い込み。


お店のエースもますます美男子になりましたね~

お店を後にして、一気に赤城登山鉄道の山頂駅に行き、下界を見渡しましたが、例年よりも暖かいため
かなたはガスっていました。


奥が赤城大沼(正式には、おの、と読みます、)手前が保存されている「覚満淵」>で、水生動物やサギなどの生息地で、
木道があるので中も楽しめます。


残り少ない紅葉に見入ってから、あかぎをあとにしました。
そうだ、コメダ珈琲に「グラクロ」>食べに行こう、ということでうちの奥さんとデート。

正式には「グラタンクロケット」だそうです。
コロッケはクロケットが語源だとか・・・諸説あります(笑)

予想以上の大きさでした。
バンズの皮はパリパリで、このままじゃ頬張れないので、うちの奥さんの指示に従いつぶしてから食らいました。
からしマヨネーズが利いていておいしい。
Mドナルドよりも大きくて高級、しかもおいしい。
ということで腹ごしらえが済んだところで、思いっ立ったのがあかぎやまドライブ。

途中、毎年お世話になる「高原焼きトウモロコシさん」に立ち寄り野菜の買い込み。


お店のエースもますます美男子になりましたね~

お店を後にして、一気に赤城登山鉄道の山頂駅に行き、下界を見渡しましたが、例年よりも暖かいため
かなたはガスっていました。


奥が赤城大沼(正式には、おの、と読みます、)手前が保存されている「覚満淵」>で、水生動物やサギなどの生息地で、
木道があるので中も楽しめます。


残り少ない紅葉に見入ってから、あかぎをあとにしました。