昨日は午後から補給部品の打ち合わせでHB訪問。
今回、ロビーには RC161 が展示してあったので、打ち合わせ終了後に
受付のオネェサンに写真撮影許可の腕章を借りて何枚か撮影してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a7/f9de030dd08445fcf48b47ba4c4c5f21.jpg)
カウルは、アルミ1,5ミリをたたいて形状出ししている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/1451e887bbcbf24d989ff5dfeea56ddd.jpg)
カムギアトレイン250㏄4気筒エンジン。今にも咆哮を上げそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/ca0708276921f6c40d1c69a691a6de51.jpg)
とても250㏄には見えないウェストライン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d3/aa6388f45d02a30f9e5f7b3f01aa6c68.jpg)
左右に振り分けられたメガホンマフラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/a340650a825bb1a090165fba70f7b129.jpg)
世間では「カッケーイイ」、いや、カッケーとでもというのでしょうか??
展示マシンはだいたい毎月変わるが、すべてコレクションホールで動態保存されているものばかり。
前回はエルシノア250(機種コード358)、その前はCR125(機種コード360)等々
打ち合わせに行くのが楽しみになってしまう。
タマにオイル漏れもあったりするが、ご愛嬌。
今回、ロビーには RC161 が展示してあったので、打ち合わせ終了後に
受付のオネェサンに写真撮影許可の腕章を借りて何枚か撮影してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a7/f9de030dd08445fcf48b47ba4c4c5f21.jpg)
カウルは、アルミ1,5ミリをたたいて形状出ししている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/1451e887bbcbf24d989ff5dfeea56ddd.jpg)
カムギアトレイン250㏄4気筒エンジン。今にも咆哮を上げそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/ca0708276921f6c40d1c69a691a6de51.jpg)
とても250㏄には見えないウェストライン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d3/aa6388f45d02a30f9e5f7b3f01aa6c68.jpg)
左右に振り分けられたメガホンマフラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/a340650a825bb1a090165fba70f7b129.jpg)
世間では「カッケーイイ」、いや、カッケーとでもというのでしょうか??
展示マシンはだいたい毎月変わるが、すべてコレクションホールで動態保存されているものばかり。
前回はエルシノア250(機種コード358)、その前はCR125(機種コード360)等々
打ち合わせに行くのが楽しみになってしまう。
タマにオイル漏れもあったりするが、ご愛嬌。