クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

かめの形のマグネットまもなく出荷

2011年06月28日 22時17分14秒 | Weblog








マイミクさんからの注文でショッキングピンクにラインストーンで「ミッキー」「花」などをあしらったカメマグネットをラッキーセブン匹。

仕事の垣根をちょっとずらして模型談義に乗ってくれる○田さんと石○さんにイロイロ思いつきバージョンを10匹、近日中にお届けです。



蝶々のタトゥを貼ってみました。



迷彩ですねぇ。



コレはフレークを散らしたキラキラモデルです、写真じゃイマイチですが、本物はもっと・・・イマイチかな!?




いったい作者は何を言いたいかバージョンです。

只今の戸田ベースの室温34度。ナカナカ快適です。

いよいよ今週から木金休み、土日出勤が向こう3ヶ月続きます。震災復興、原発沈静のためにもがんばらなくっちゃデス。









夏祭り「ローカル編」

2011年06月28日 06時02分49秒 | Weblog




一時は開催が危ぶまれた地元町内の夏祭りが有ります。



お母さん方の手による「焼きまんじゅうやさん」「焼きそばやさん」「かき氷やさん」などが並び、どれも100円で販売されます。

特に焼きまんじゅうは群馬名産の小麦粉を糀で発酵させた物を焼いて甘辛のみそを塗って食べます。

焼いているときの香ばしい匂いがたまりません。







祭の1週間前には飯玉神社総代、氏子さん達の手で江戸時代より伝わる「無形文化財」の麦わら舟の製作が有ります。




はな垂れ小僧のころから麦わら舟に携わってきた尚志じぃちゃんの最終チェックをうけて、祭本番までの1週間、

神社拝殿前に展示されます。



船体のなかには近所の人たちが作った野菜、果物等やお賽銭がお供物として奉納されています。

いよいよ祭本番、今年は7月23日の夕方から五料区民祭スタートの予定です。



ゾクゾクと集まる地元のひとたち。



カラオケや八木節、抽選会があります。



翌日は夕方から麦わら舟をリヤカーに乗せ、子ども達に町内引き回しをしてもらい、18時過ぎに利根川に流します。





うまく流れに乗ってくれれば、その年は水難の心配もなく農作物も豊作との言い伝えがあります。

さて、今年はどんなあんばいでしょうか?







アルファロメオのエンブレム修理後2年経過

2011年06月27日 20時31分37秒 | Weblog





2年前に次男のアルファロメオ156のエンブレムのクリアーがペリッとはげました、と思ったらあれよあれよという間に、ほぼ全面はげてしまいました。


残った塗料をはがしながら研究したところ真鍮ベースにクロームメッキをしてその上から」ダイレクトにシルクスクリーン印刷をしていたような感じです。

しかも塗料の密着を高めるプライマーは使っていないような・・・。



そこでオヤジの出番でした。

まず、プレス模様の段差を利用して塗料を盛りつけては見たもののラインがダルのためカッチリ行かず、結局はマスキングと手塗りで仕上げました。

使った塗料の大半はタミヤのエナメルでしたが、仕上げのクリアコートは自動車用のマルチトップハイクリアーを使いました。







さすがに自動車用は耐候性抜群で、丸2年経過しても未だに剥離や浮きは発生していません。

強いて言えば赤が若干黒ずんできたような感がありますが、ここまで持つとは思わなかったデス。

梅シロップ

2011年06月26日 21時58分22秒 | Weblog




毎年恒例の梅シロップ作りです。

梅の実を数時間水に浸してから竹串か楊枝でヘタを取ります。

ふきんかペーパータオルで一粒ずつ水気を取ってから35度の焼酎(ホワイトリカー)にくぐらせて氷砂糖と梅の実を

交互に入れて涼しいところにおきます。

徐々に梅酢があがってきますので、ときどき揺すって均等に混ぜます。


2~3ヶ月でできあがりですが、残念なことに梅酒と違って梅の実からエキスを絞り出しますのでしわしわで

食べられません。

梅酒は大人しか楽しめませんが、梅シロップは誰でも楽しめます。焼酎とお湯で割るもヨシ、氷と水で割って

これからの暑い季節に熱中症防止にも最適です。プレーンヨーグルトにかけても絶品です。

お試しください。



1/48スケール 百式司偵Ⅲ型 

2011年06月22日 21時02分37秒 | Weblog




久しぶりのヒコーキです。

タミヤ模型 1/48スケールで1995年生産のキットで、先日ヤフオクで落札しました。

まずはパイロットを塗装してみました。



さすがにちっちゃい、けど、なかなかの造形です。




ざっと塗って見ました。塗料は「シタデル」です、水性で乾燥が早く隠蔽力が高いため下の色が透けません。



バックルかゴーグルを塗った後に汚し塗装をして完成です。

機体の方は・・・いつ作ろうかな?












100均めがね修理

2011年06月21日 21時54分16秒 | Weblog
仕事中に、同僚が「めがねのフレーム折れた!直して!!」と、持ってきた。

仕事以外何でもコイの私にとって、断る理由もないし、金額よりも壊れたものを直す事に快感を感じてます。

今日も、工場内の天吊りエアコンから結露水がドボドボ!コレも「直して!」

3,11の地震の時に塩ビ配管が折れてしまっていたようです。

水を抜いて、瞬間接着剤で仮止めしておいて、折れた部分を包むようにエポキシパテでくるんで完成。

30分の作業です。




めがねは折れたフレームを密着させて合いマークを付けてから





両側にピンバイスで1mmの穴を開けます。





次に真鍮ロッドを穴に差し込みます。このとき若干曲げておくと脱落しません。




穴を合わせて差し込みます。





メタクリル樹脂を盛りつけ、硬化したら削ります。



コレで完成です。ここまでで約1時間ぐらいです。

買えば100円なんですが、うまく直るとうれしいものです。











只今カメマグネット量産中

2011年06月20日 23時22分19秒 | Weblog
また、注文をもらいました。

樹脂が古くなってきたので型抜き後に手間がかかります。



サンドペーパーで「最低地上高」を調整します。(マグネットの効きが変わります)


こんなぐらいかなぁ?
足の色が違うのは型抜き上、陰になる部分のため、先に異なる樹脂で足を作ってから本体に樹脂を流しているためです。
って、よくわかりませんよね?!



型抜きして、バリを取ってから離型剤クリーナーにつけ込んで脱脂します。



次にピンバイスで1mmの穴を開けてロッド串刺しです。
(駄菓子屋でこんなお菓子があったような)





ダイソーで買った、ネコの爪研ぎを塗装時の一時預かり所にしています。コレ便利です。




下塗り後半日乾燥してから上塗りします。(この状態で1週間自然乾燥します)
この後からラインストーンやデカールなどでお化粧して、最後にウレタンクリアーでとどめを刺して完成です。

最近さぼっているから、良い題材が無くて困ります。










カメマグネットキャッチ製作失敗の巻

2011年06月15日 06時06分17秒 | Weblog



下塗り・上塗りを済ませて充分乾燥後、ガイドテープを貼って1ラインごとに彫り込んで見たが

1本でも線の角度が狂うと見られたものじゃありません。全滅です。

ダメだこりゃ!フリーハンドで絵を描くとは大違い。それにバランスが想像できない。

こまったなぁ。

プリンタで大小様々のアスタリスクのデカールを作って貼り付けるしかないかな。

今回のは、全く納得いかないので、廃棄処分しました。

不調だなぁ~~

こんなお菓子が、駄菓子屋さんにあったけな~。

前橋敷島公園バラ園散策

2011年06月14日 06時20分12秒 | Weblog
今年は敷島公園バラ園赤城ローズ・ベリーガーデンの2個所にいってきました。

私とウチの奥さんをバラの精がお迎えです。

残念ながらバラの開花は峠を過ぎ、はらはらと風に吹かれて散り始めています。



園内はバラだけでなく様々な花が開き、とても見事です。

これで入場料・駐車料金無料ですから!



先週は、結婚式が有ったそうです。何となくテントウムシのサンバが頭の中で流れてました。


最後の日なので(と言ってもバラのイベントは終わっても入場・散策は出来ます)バラの花を切って配っていました。


しそ科の「ラムズイヤー」名前の通り、子羊の耳みたいに産毛に覆われ、柔らかくて気持ちがいいです。



一重の大輪「ムタビリス」です。


鮮やかな赤の「ミスターリンカーン」


自宅のある町の花「マリアカラス」



これも一重の大輪「マーメイド」柔らかなレモンイエローが清楚ですね。


「ブランデー」琥珀色と言われれば、そんな気もしないではありませんが・・・匂いはバラの花でした。



「ファンタンラトゥール」この花は、なかなか濃厚な香りで、風呂に浮かべたいところです。



「バンデモニウム」なにやら元素記号のような名前ですがオレンジから黄色のグラデーションが鮮やかです。



「ダブルディライト」つぼみの時は真っ赤ですが、開花すると日の丸のリバーシブルになります。



「セクシーレキシー」ん~フリフリがマリリンモンローの靴下止め???似てますね(本物みたことないですが)



北海道岩見沢市の町花「スカーレットイワミザワ」幹には細かなとげがびっしりとあって、ハマナスに似ています。



「サマーモルゲン」そのものずばり、ピンクのバラ素直な咲き方がスキです。



「アンリマルタン」ハマナスに近いはなです。何となくボタンのような・・・。

敷島公園からほど近い、赤城大鳥居のそばの「赤城ローズ・ベリーガーデン」に足を伸ばしてきました。

ここは標高が高いためちょうど満開でした。

http://www.rose-berry.com/

是非一度いってみては如何でしょうか。


レッドシンプリシティ



ラビニア



ラセヴィリアーナ



プレイガール&サンブラ



ハッピーチャイルド



バターカップ



チンチン



シュロップシャイアラス



シャポードナポレオン



伽羅奢(ガラシャ)




最後は「バラ丼」です

来年も楽しみです。
                                                                                                                          

エスクードが壊れた!

2011年06月13日 23時35分11秒 | Weblog
クルマが壊れました。

昨晩、自宅から高速を使い戸田まで戻ったときは異常なかったのですが今日の昼休み

出かけるとき、なにやらカラカラと異音!

いやな予感がしたので自走をあきらめスズキに電話して、見に来てもらいました。

調べた結果、エンジンのカムを駆動しているカムチェーンのたるみを押さえるスライダーが

疲労のため付け根から折れて脱落、カムチェーンとヘッドブロックの間に引っかかり

削れていたとのこと。

昨晩、高速走行中に折れて中に落ちていたら・・・・ひょっとしてここにいなかったかも。


去年は自分のカラダの心筋梗塞、今年は愛車の心筋梗塞!

削れた金属粉が大量にまわっているため本格修理はエンジン総ばらし、洗浄で60万円!

これを機会に高燃費の軽に乗り換えようかと思います。

しかし、ガックリ、両肩脱臼状態です。

ベンツ再塗装(モノグラムSLOT CAR)

2011年06月10日 05時35分25秒 | Weblog
昨年塗装したモノグラムのベンツ(40年物!)ですが、仕上がりに納得がいかないため

伝家の宝刀「すぅぱぁズルムケ君」につっこみ、ウレタンクリアごとひっぺがしました。



塗料はキレイに落ちますが、ポリパテはしっかりくっついています。(この辺もスグレモノです)

なんではがしたかというと、

モノグラムの赤プラスチックは、塗装後徐々に色素が塗装表面に上がりクリアにまで赤い色になってしまったためです。

下地にグレーサーフェーサー、白サーフェーサーを重ねて吹き付け1週間放置乾燥、

その後ベースホワイトの後にパールコートを吹きつけ2週間放置乾燥してデカール貼り付け。

更に1週間後、ウレタンクリアーをスプレイして完成・・・。

ところが純白だったはずのベンツが、徐々にピンク色を呈して来ました。

(そういえば10年前に塗装したCOXのチータもクリアの下にはったデカールがいつの間にかピンクになっていたっけ)

気がついたら、バラして、すぅぱぁズルムケ君の中に漬け込んでいました。

どうせならピンクのベンツにでもしますか。



カメのマグネットキャッチ再販

2011年06月09日 06時26分34秒 | Weblog
突然注文が入りました。

たまたま素材があったからチャチャッとやっつけました。

でも、物が小さいだけに(500円玉に乗ります)意外に手間が掛かります。

今回もエアブラシを洗っている時間の方が長かったりして・・・。

相変わらず1個100円(送料別)で販売しています。

例によって材料費を除いた収益はすべて東北大地震義援金にします。


突撃今日の晩ご飯「麻婆豆腐の巻」

2011年06月06日 20時18分01秒 | Weblog

突然麻婆豆腐が食べたくなった。と言うことで、作りました。



まず挽肉(合い挽き)100グラムを軽く炒め



牛角のキムチを100グラム(近所のドラックスギでは、なんといつでも298円!
ニンニクが少ないので、これなら私でも食べられます。



これを包丁でみじん切りにして、炒めた挽肉に混ぜます。






水とめんつゆを適量入れてひと煮立ちしたら豆腐を1丁刻んでぶっ込みます。







片栗粉を水に溶いて(水100cc、片栗粉50ccぐらい)

とろみが出たらできあがり。

スタートから完成まで10分でやっつけました。

味は?・・・そりゃぁおいしいですよ。でも豆腐1丁は多すぎた様です。

明日の夜も麻婆豆腐です。

今年もバラが満開

2011年06月05日 00時49分57秒 | Weblog
ウチの奥さん管理のバラが今年も満開です。

去年はカミキリムシの幼虫退治で少しばかりあせりましたが無事に咲いてくれました。

手前赤いのが一重咲の「コックテール」です。後ろは・・・・わかりませんがたぶん普通のばらかと思います。


反対側から。



ところで

幹の根元におがくずのような粉があったら要注意です。と言うか、カミキリムシの幼虫に食われています。

おがくずの出どころの小さなアナをさがして、そこから注射器でスミチオンをぶち込みます。

カミキリムシ(親)を見つけたら、かわいそうですが捕殺します。




アイスバーグです。


前橋の敷島公園バラ園には6月11日に行こうかと思います。

駐車場・入園料、どちらも無料で見所たくさん。ミニコンサートやバラの即売も楽しめます。




模型作りの小道具たち

2011年06月03日 06時04分33秒 | Weblog
わたしの工房で活躍している道具の紹介です。



タミヤの溶剤ボトルキャップに穴っこあけてピペットを差し込む。これ最高に便利です。




こんな具合に使います。穴はキツイ方が何かと都合がよいです。



これはダイソーで買った「ネコの爪研ぎ」を半分に切って2段貼り付け、塗装したパーツを竹串や爪楊枝などにつけて

ここに刺して一時預かりです。



これは10数年愛用のドレメルです。低回転でもトルクがデカイからザクザク削れますし、30000rpmの高回転でも

使えます。

となりは八重崎空圧(すでに生産中止)のハンドピースです。



これはドレメルやピンバイスで使う先端ツールのごく一部です。


これは、塗料を買ったときにおまけでもらったボードゲームフィギュアを塗装して組み立てました、と言っても
掛かった時間は乾燥待ちも入れて3時間程度です。物が小さいと楽ですね。