カージナル、ネオンなどのテトラ系に時折見かける寄生虫です。
イカリむしやヒルなどと異なり、体表の粘膜と鱗の間に入り込んでいるようですが
魚自体は痒い様子は感じられず、平然と泳いでいます。
おわかりになる方、アドバイスお待ちしています。
イカリむしやヒルなどと異なり、体表の粘膜と鱗の間に入り込んでいるようですが
魚自体は痒い様子は感じられず、平然と泳いでいます。
おわかりになる方、アドバイスお待ちしています。
先週自宅水槽の水草トリミング中に偶然保護しました。
体長5mm、ほかの魚に食べられずに生き残っていたようです。
水槽の縁をチョロチョロしていて、はじめはエビだと思っていましたが動きが
素早く気になったので掬ってみたところ、なんとコリベビーでした。
水草がたっぷりあると結構自然孵化します。
今は別の水槽で大きくなってもらっています。
体長5mm、ほかの魚に食べられずに生き残っていたようです。
水槽の縁をチョロチョロしていて、はじめはエビだと思っていましたが動きが
素早く気になったので掬ってみたところ、なんとコリベビーでした。
水草がたっぷりあると結構自然孵化します。
今は別の水槽で大きくなってもらっています。