久しぶりにスロットカーのレストアに手を出しました。
車種は1964年のショーロッド「マンタレイ」1/24ニチモスロットカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/5b1b06fae11412901e45e9d45ffe8c5c.jpg)
このキットは前期型と後期型があり、前期型は真鍮製のFT16モーター搭載シャーシで、後期型はアルミシャーシを使い、FT36モーターが乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/33c496e9de0d3f760d3d9937c2f215c7.jpg)
ボディ成型色は前期型がライトグリーン、後期型がライトグレーです。
完成車は40数年前にお年玉の800円で初めて買ったキットそのものですが、数年前にレストアしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/41/f34815718f7a40b8fd98331cf8b53147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/eb/da4206309a16bf92b6683e4ccb735d71.jpg)
とりあえずジャンクキットを解体して古い接着剤の除去やパーティングラインの消し込みをしてから、改めてボディを組み、レジンで複製を作ろうかと思っています。
本物はパールホワイトらしいのですが、ニチモの前期型でライトグリーンになったのは、なぜなのでしょうか??
車種は1964年のショーロッド「マンタレイ」1/24ニチモスロットカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/5b1b06fae11412901e45e9d45ffe8c5c.jpg)
このキットは前期型と後期型があり、前期型は真鍮製のFT16モーター搭載シャーシで、後期型はアルミシャーシを使い、FT36モーターが乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/33c496e9de0d3f760d3d9937c2f215c7.jpg)
ボディ成型色は前期型がライトグリーン、後期型がライトグレーです。
完成車は40数年前にお年玉の800円で初めて買ったキットそのものですが、数年前にレストアしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/41/f34815718f7a40b8fd98331cf8b53147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/eb/da4206309a16bf92b6683e4ccb735d71.jpg)
とりあえずジャンクキットを解体して古い接着剤の除去やパーティングラインの消し込みをしてから、改めてボディを組み、レジンで複製を作ろうかと思っています。
本物はパールホワイトらしいのですが、ニチモの前期型でライトグリーンになったのは、なぜなのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/d9ff57d021215952819f760b9d6f0b0c.jpg)