クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

在りし日の玉虫です

2006年08月31日 07時25分47秒 | Weblog
長男が捕まえてきた玉虫です。時々見かける「マジョーラ」より上品な色ですね。
しかし自然のなせる技というか進化の過程というか、なぜこのような色になったのか不思議です

玉虫が☆になってしまいました

2006年08月31日 07時11分50秒 | Weblog
長男が会社で捕まえてきた玉虫がとうとう☆になってしまいました。
生前の美しさそのままでエポキシ樹脂に封入しました。
エポキシ樹脂はハンズなどの手工芸コーナーに有りますが、種類が多く
選ぶのに困ります。硬化時間をとるか高透明度をとるかが判断の難しいところです。

レイアウト変更しました

2006年08月28日 07時04分11秒 | Weblog
ジャングル化した水草を整理しました。
処分した量は南米モスは固く絞った状態で直径15cmのボール状、リシアはA4サイズ、厚さ2cmで3枚分はありました。
リシアも南米モスも数度の爆発的繁殖に手を焼いたため、今回は思い切って取り除きました。
ご存じだと思いますが南米モスは流木などにテグスで結びつけても、数ヶ月でベロッとはがれます。葉の形や色合いなどはすばらしいのですが活着しないため
はがれるたびに流木を引っ張り出してトリミングしてまき直してといった具合です。
リシアも同じで、ネットに挟み1ヶ月でモサモサ状態になり、その後は南米モスと同じではがれるのを待つだけでした。確かに酸素の泡もきれいですが・・・。
リシアを浮上させない方法に、グロッソを一緒に植え込んでグロッソのランナーや根でからみつかせる方法も有りますが、こちらはのびたグロッソを剪定しなければきれいなリシアの絨毯にならないためやはり手間を食うのでやめました。
水槽をいじることができるのは主に土日で、ほかの日はまじめに働いてますので
あまり手間をかけたくありません。
これから数ヶ月はクリプト、グロッソスティグマ、ブリクサショートリーフに絞ってみたいと思います。
一番喜んでいるのがコリドラスたちでした。

コリドラスのえさについて PART Ⅱ

2006年08月24日 12時33分19秒 | Weblog
コリドラスのえさについて PART Ⅱ

ヒカリのキャットフィッシュ(肉食魚用)を水槽に入れると、すかさず集まってきます。
すぐばらけるため最初は水の汚れを心配しましたが、魚たちの食べるスピードの方が早いと見え、ほとんど気にならないです。

ただ、ホームセンターのペットコーナーや熱帯魚ショップでもカラシン用やコリドラス用、プレコ用などは置いてあってもキャット用はあまり見かけません。

私はたまたま出かけた新田のジョイホンで見つけました。キャットフィッシュ用はほかのメーカーからもでていますが今のところヒカリ製が一番おいしいらしいようです。


コリドラスのエサについて

2006年08月23日 07時26分25秒 | Weblog
コリドラスのエサについて
コリドラスを飼われている方はどのようなエサを与えているのでしょうか
普通は「コリドラス用タブレット」や「プレコ用タブレット」を使われていると思います。
(中にはお掃除魚だから特に餌はやっていない)なんて方もいらっしゃるとは思いますが。

我が家でも餌をとっかえひっかえ色々試しましたが、一番の好物は冷凍赤虫、イトメ、人工飼料では
ヒカリの「キャットフィッシュ用」、コレがバツグンです。コリドラスだけではなくテトラやジェムなど
あらそうように食いつきます。
名前だけでは「ナマズ専用」の感じを受けますが、実際は水槽に投入するとすぐに沈み、数秒のうちに
柔らかくなります。このためピグマエウスなどの豆コリも餌を食いっぱぐれることなく育っています。
同じ大きさの「コリドラス用」と「キャットフィッシュ用」を同時に投入すると「コリドラス用」に集まるのは
エビたちぐらいで、しかもかなり長い時間残っています。
餌でお悩みの方は、一度おためしください。

下の写真は17時~23時点灯の状態です

南米ウイローモスとリシア

2006年08月23日 07時18分07秒 | Weblog
そろそろレイアウト替えようかと思います。
夏休み中に水草のメンテナンスをするつもりでしたが、今一やる気が起きず
しかも高校野球も盛り上がり、一日中BS朝日を見ていました。
道産子の私が早実を応援していました・・・。
ふと見ると南米モスが流木からはがれ、まるでカツラのようにひらひらしてました。(赤で囲んだところ
(最近薄くなってきたから、夏の間だけでもモスカツラかぶろうかなぁ)
リシアも同様に、ネットからはがれはじめてきました。(赤で囲んだところ
グロッソを少しはわせて活着気味にしたところは大丈夫ですが根が張っていないところは
どうしても浮いてしまいます。
※とんでもないコリドラスがいたもので、下のリシアの写真のネットの間に数匹出たり入ったりしてました。なかなか良い隠れ家かもしれませんが・・・・。

花火大会in玉村

2006年08月02日 06時44分38秒 | Weblog
7月29日玉村町の花火大会がありました。関東の花火大会の中ではかなり早く開催されているようで、当日のズームインでも墨田と並び紹介されました。
規模は例年とほぼ同じで19:30スタート、20:40終了でしたが、毎年フィナーレを飾る「ナイアガラの滝」が無かったのが少し残念でした。梅雨も明けいよいよ花火大会本番の季節ですね。