クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

カワセミ

2006年09月28日 06時46分16秒 | Weblog
数年前に作ったカワセミのプラスチックモデルです。
当然ですが、自分で組み立てなければなりません。このジャンル(静物・動植物)は普段見慣れているものでも、いざ作るとなると色や形などなかなか思い出せません(というより覚えていない!?)このカワセミも作る前は薄いグレー1色でした。まず仮組みをして(合いを見る)すりあわせの後部分的に塗装します(組み上がってからでは塗装できない部分を先に塗っておきます)その後接着をしながら接合部分の目立つところを少しずつ削り落とし、表面を整えます。
塗装は缶スプレー、アクリル水性塗料、エナメルなど、いろいろありますがプラモデルメーカーで出しているアクリル水性がお手頃です。筆なども模型店で揃います。
塗装のコツは薄い色から濃い色に塗り上げていく、先に塗った塗料が充分乾燥してから次の色を重ねていくことです。
秋の夜長、久しぶりにプラモデル製作、いかがですか?

浜田省吾コンサート行ってきました

2006年09月27日 07時04分57秒 | Weblog
某月某日、浜田省吾コンサート行ってきました。(ソロ活動30周年ツアーです)
普段はアリーナクラスのツアーが大部分なのですが、今回は2000人規模の会館ツアーの為チケット争奪戦は大変でした。e+、チケットぴあ、その他4戦挑み、最後の最後でGETしたチケットを握りしめ妻と行ってきました。
チケットは現在のコンサート歌手の誰よりも取り難く、一番後ろの立ち見でも数万円で取引されていた様です(ヤフオク調べ)。

とても1952年生まれとは思えない歌唱力、アクションで、いつもながら終わって家路につく頃には両肩脱臼状態です。
3時間で25曲ぐらい歌いますが、その大半はオールスタンディングで、なかなか休ませてくれません。
(アリーナコンサートの時はだいたい3時間30分以上やります)
すぐそばに10歳の女の子が家族ときていましたが、会場が暗転するたびにでかい声で「ハマー、はまー」と
声をかけ、周りがつられて手拍子モノで、将来が楽しみです。終演後の爽快感、次回への期待感ではナンバーワン(私の場合ですが)です。
まだツアーが始まったばかりのためか、声の仕上がりがいまいちかなぁ~といったところでしたが、それを差し引いても会場の熱気と一体感には感動すら覚えました。
現在から過去へタイムスリップさせてくれるのは「ハマショー」ぐらいではないでしょうか。感謝

ミナミヌマエビ専用水槽

2006年09月15日 06時35分29秒 | Weblog
梅雨明け前,靴箱の上に500円で買った球状(直径20cm)の水槽を置きました。中にはガーネットサンド少々、溶岩粒少々、上高地名物「カッパの涙」少々入れ、ミナミヌマエビの卵を抱いたおかぁさん二匹に住んでもらいました。当然濾過も温度調節もエアもありません。底砂のほかにあるのは爆発的に増えたマツモ南米モスのかけらだけです。
およそ2ヶ月たった現在は稚エビが20匹ぐらいに増えました。その間、長男がとってきたメダカを入れたのですが、えさをあげることをわすれ、餓死させてしまいました。玄関は真夏の気温35度以上になりますが水草もエビも元気だったことに驚いています。
水槽の右にあるのは私が塗装した「カワセミ」です。

我が家の ハバネロ ・・・・食べ頃デスよぉ~

2006年09月14日 07時07分29秒 | Weblog
二ヶ月ほど前に「セキチュー」でハバネロの苗を買いました。
最初はなかなか育たなかったのですが最近急に実が熟し始めました。
先日、初物を一つきざんでシシトウの炒め物に入れてもらいましたが、予想を超えたHOT具合でした。長男は、翌日「ウンコするのが怖い」と漏らしていましたが、色や大きさから判断するとピリ辛ぐらいにしか見えませんが、さすが世界一辛い唐辛子だけのことはありますね。
ハバネロは、メキシコのユカタン半島が原産だそうです。、ハバネロの辛味は、ハラペーニョの約80倍、タバスコの約10倍の辛さに当ります。
今度は体調を整えて挑戦しなくては。
会社に派遣で仕事をしている日系の仲間たちにお裾分けする予定です。お口に合いますでしょうか????。

突然せみが・・・!

2006年09月13日 07時22分17秒 | Weblog
昨晩ウチの奥様が洗濯物を取り込もうと、ベランダの戸を開けたとたんに「ブィ~~ン」と何かが侵入してきました。
最初はコガネムシかブーチンかと思いましたが、蛍光灯のひもを見ると、なんとセミがとまっていました。
得意分野ではないので、名前はちょっとわかりませんがセミです。

セミは幼虫の頃7年間もの間、土中で生活し、地上に出てからは1週間の命と聞きます。この1週間は何も飲まず、なにも食べずらしいですね。
1週間で死んでしまうことを「かわいそう」ととるか「7年+1週間」長生きととるかは自由だ~~~。
人間が勝手に幼虫期と言っていますが実際は青春時代なのかもしてません。そして最後は高齢出産で子孫を残しているのかも・・・。