数年前に作ったカワセミのプラスチックモデルです。
当然ですが、自分で組み立てなければなりません。このジャンル(静物・動植物)は普段見慣れているものでも、いざ作るとなると色や形などなかなか思い出せません(というより覚えていない!?)このカワセミも作る前は薄いグレー1色でした。まず仮組みをして(合いを見る)すりあわせの後部分的に塗装します(組み上がってからでは塗装できない部分を先に塗っておきます)その後接着をしながら接合部分の目立つところを少しずつ削り落とし、表面を整えます。
塗装は缶スプレー、アクリル水性塗料、エナメルなど、いろいろありますがプラモデルメーカーで出しているアクリル水性がお手頃です。筆なども模型店で揃います。
塗装のコツは薄い色から濃い色に塗り上げていく、先に塗った塗料が充分乾燥してから次の色を重ねていくことです。
秋の夜長、久しぶりにプラモデル製作、いかがですか?
当然ですが、自分で組み立てなければなりません。このジャンル(静物・動植物)は普段見慣れているものでも、いざ作るとなると色や形などなかなか思い出せません(というより覚えていない!?)このカワセミも作る前は薄いグレー1色でした。まず仮組みをして(合いを見る)すりあわせの後部分的に塗装します(組み上がってからでは塗装できない部分を先に塗っておきます)その後接着をしながら接合部分の目立つところを少しずつ削り落とし、表面を整えます。
塗装は缶スプレー、アクリル水性塗料、エナメルなど、いろいろありますがプラモデルメーカーで出しているアクリル水性がお手頃です。筆なども模型店で揃います。
塗装のコツは薄い色から濃い色に塗り上げていく、先に塗った塗料が充分乾燥してから次の色を重ねていくことです。
秋の夜長、久しぶりにプラモデル製作、いかがですか?