![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a0/58db8c5c96d0e46d64481a32826c12e5.jpg)
天気がはっきりしませんでしたが清里経由で甲府までウチの奥さんと一泊ドライブです。
藤岡ICを10時に入りました。
上信越道も比較的すいていて快適でした。途中横川で、私はモカソフト、オクサンはアメリカンドックで一服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4a/4e6a679faab0d505319a3e26f218526e.jpg)
佐久を降りてひたすら清里。12時30分に清泉寮に到着。涼しいですね~。25度です。
牛や馬の放牧を楽しみにしていたのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/5ba2d39bcd72cc776e57939b4091e7c8.jpg)
人間しかいません、あと、室内犬がキャンキャンとやかましくほえてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/8799d505585324c30ede5a14d18bd2f9.jpg)
これが清泉寮です、エックスジャパンの合宿ではありません。
そこから「西の魔女が死んだ」のおばぁちゃんの家まで散策、途中道を間違えましたが無事とうちゃく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/ab185ef647afa0ad5ac92c8a67433794.jpg)
おばぁちゃんの家の門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/c12db7dd5a4b3627a04639fe03036cdc.jpg)
おばぁちゃんの家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3e/b992693500396b96c1df0ebf17d31dc1.jpg)
リビング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b7/c9dc4c82a36aee8cf05dfb0821b5d680.jpg)
ダイニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/23/d5761146a8b8bfb4c46c4816f33049dd.jpg)
おばぁちゃんからまいちゃんへのメッセージ(映っているのはマジョではありません、ウチのオクサンです)
「ニシノマジョカラ ヒガシノマジョヘ、オバァチャンノ タマシイ ダッシュツ セイコウ」
清泉寮の周囲を散策し、おなかがすいたので「清里の森」へ移動。
お好み焼き専門店の「ヒッコリーファーム」で腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/8c3fff0beadcdc218e4d00ca57c5e22f.jpg)
ドドーンと厚さ3cm、直径20cm以上のお好み焼きが鉄板の上でジュゥジュゥいってます。
メニューは海鮮・ベジタブル・その他十数種類
腹ごしらえの後、友人のところに立ち寄り、一路甲府へ。峠を下るに従い気温が上がり始めました。
宿に着いてから自噴掛け流し温泉につかりのんびり。
泊まった宿はやすいだけに冷蔵庫なし、目覚まし無し、ひげそり有料、でしたが部屋がきれいで温泉は24時間、朝食もおいしく、
時間を忘れてのんびりするには好都合かもしれません。
翌日は昇仙峡散策です。滝上の「影絵の森美術館」にクルマを止めて見事な影絵にしばし感動。
山下清氏の自筆作品も多数展示していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/479166951382e421d9e9ec4762fe8bad.jpg)
そしていよいよ昇仙峡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/604ba50e0a1f538845ce78dd20ac7712.jpg)
仙娥滝の上には七福神がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/088ac4f157b1882ef06da2452a122f1e.jpg)
マイナスイオンだかなんだか、とても気持ちの良い空気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/2d31b7830b4667de918e677b629ed02e.jpg)
下流には渓谷も広がっています。
昇仙峡を後にして、「モンデ酒造」見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/4f2d57efdd26d30ac73443293beea733.jpg)
残念、工場はお盆休みで、動いていません。(見学はOKですよ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/1a976b5b7081cd7c00b92b914e866502.jpg)
売店では様々なワインの試飲があり、ウチのオクサンはほっぺを赤くしてました。
もちろん私は運転手なので風味を楽しむだけですが・・。
そして帰りの時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e5/eab49a4dc2250f76a36a0d05b5caeb40.jpg)
帰り道は雁坂トンネルを抜け、一路秩父へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/211bfa243ef535bae9de04d130175dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/f89d2031d639894d306b19707cbd563b.jpg)
滝沢ダムを通過して、17時30分に無事到着。
今回の燃費は19,2Km/リットルでした。恐るべしスティングレー(といってもスズキの軽ですが)