クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

群馬富岡周辺ぶらり散策

2018年05月02日 07時11分07秒 | Weblog
カレンダーでは「平日」だったので、富岡めぐりしてきました。

11時過ぎに自宅を出て、上信越道をチョロッと30分走って、こんにゃくパーク到着。

パークの中はこんにゃくだらけ!



お目当ては、もちろんこんにゃく無料試食体験。



さまざまな味付けで、飽きることなく食べられました。もう一度並びたかった!!(笑)

中でも、味噌田楽は定番でもあり、王道です。



一応ルールがあって、着席時間20分、試食の追加は一度退席し、再度並んでです。





パーク内には地元や県外の農産物を扱うお店もありました。




子供の遊戯施設です。




清潔な工場で生産されています。






こんにゃくパークをあとにして「道の駅 甘楽」に立ち寄りました。





小腹がすいたのでおやつに石釜で焼いたピザを食べました。



注文してから生地を伸ばしてホンモノの石釜でこんがり焼けたピザは絶品でした。



次は「世界遺産」の富岡製糸場見学です。



赤レンガに覆われた壁面が見事です。



レンガは地元や隣の埼玉県深谷で焼成されたものを使っているそうです。

意外なことに、レンガ自体は建物の強度にはほとんど寄与しておらず、内側の木造骨格で支えているとか。




工場の中は、今でも生産開始しそうなくらいの保存状態です。



敷地内には管理職の戸建社宅のほかに、各地から集まってきた女工さんの寄宿舎も保存されています。



群馬にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってみたいのよ〜 (プリン)
2018-05-15 21:55:48
こんにゃく工場、先日TVで見ました。以前から行きたいなと思いつつ。相棒がその気にならず残念。カレーこんにゃくが気になり〜  おデート良いですな。お嬢様の顔出しお初かな?
返信する
Unknown (くまごろーおいちゃん)
2018-05-15 22:42:52
おいちゃんも初めて行ってきました。
うちからだと高速ちょろと使うと1時間かかりません。
こんにゃくだけでいろいろな味付けを楽しめたので満足でしたがもう少し食べてみたかったと・・・・。
うちのお姫様、出演料、お高いですよ(笑)
あの写真はおいちゃんと、おとみちゃんと、お姫様の合成写真です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。