中間発表通りか。
↓
◎出場選手・監督
今年は、地元静岡県のJクラブ清水エスパルス 藤本淳吾選手が最高得票を獲得。J-EASTは三浦知良選手(横浜FC)が最高得票を獲得し、川口能活選手(ジュビロ磐田)とともに歴代最多タイ記録となる大会最多出場選手。
◎今年度のトピックス
■大会最多出場選手
三浦 知良(横浜FC)、川口 能活(ジュビロ磐田) 9回目
※歴代最多タイ記録 中西永輔(最終所属:横浜FM)、森島 寛晃(C大阪)/9回出場
■大会最年長選手
三浦 知良(横浜FC) 40歳 (1967年2月26日生まれ)
■大会最年少選手
内田 篤人(鹿島アントラーズ) 19歳 (1988年3月27日生まれ)
■大会初出場選手
〔J-WEST〕
増嶋 竜也(甲府)、北野 貴之(新潟)坂本 將貴(新潟)、
矢野 貴章(新潟)、加地 亮(G大阪)、家長 昭博(G大阪)
〔J-EAST〕
水野 晃樹(千葉)、水本 裕貴(千葉)、フランサ(柏)
川島 永嗣(川崎F)、中村 憲剛(川崎F)、菅野 孝憲(横浜FC)
※年齢は大会当日(2007年8月4日)時点
☆J-WEST
監督
清水エスパルス
長谷川 健太(41)
[票数:337,251 ]
コーチ
ガンバ大阪
西野 朗(52)
[票数:257,281 ]
サポーター投票選出選手
・GK
ジュビロ磐田
1川口 能活(31)
[出場回数:9回目/票数:227,343]
・DF
清水エスパルス
2青山 直晃(21)
[出場回数:2回目/票数:307,910]
ガンバ大阪
3加地 亮(27)
[初出場/票数:270,848 ]
清水エスパルス
4市川 大祐(27)
[出場回数:5回目/票数:248,998]
・MF
清水エスパルス
10藤本 淳吾(23)
[出場回数:2回目/票数:358,659]
ガンバ大阪
7遠藤 保仁(27)
[出場回数:3回目/票数:312,594]
アルビレックス新潟
14坂本 將貴(29)
[初出場/票数:302,499]
ガンバ大阪
8家長 昭博(21)
[初出場/票数:268,826]
・FW
アルビレックス新潟
11矢野 貴章(23)
[初出場/票数:291,494]
サンフレッチェ広島
13佐藤 寿人(25)
[出場回数:3回目/票数:281,705]
ジュビロ磐田
9中山 雅史(39)
[出場回数:8回目/票数:246,204]
Jリーグ推薦選手
・GK
アルビレックス新潟
12北野 貴之(24)
[初出場]
・DF
ヴァンフォーレ甲府
15増嶋 竜也(22)
[初出場]
大分トリニータ
5根本 裕一(26)
[出場回数:4回目]
・MF
名古屋グランパスエイト
6藤田 俊哉(35)
[出場回数:7回目]
・FW
ヴィッセル神戸
16大久保 嘉人(25)
[出場回数:3回目]
☆J-EAST
監督
川崎フロンターレ
関塚 隆(46)
[票数:246,059 ]
コーチ
横浜FC
高木 琢也(39)
[票数:224,549 ]
サポーター投票選出選手
・GK
川崎フロンターレ
1川島 永嗣(24)
[票数:267,094/初出場]
・DF
鹿島アントラーズ
2内田 篤人(19)
[票数:275,871/出場回数:2回目]
横浜F・マリノス
4中澤 佑二(29)
[票数:256,234/出場回数:6回目]
ジェフユナイテッド千葉
3水本 裕貴(21)
[票数:170,740/初出場]
・MF
川崎フロンターレ
14中村 憲剛(26)
[票数:341,492/初出場]
ジェフユナイテッド千葉
8水野 晃樹(21)
[票数:311,757/初出場]
浦和レッズ
6阿部 勇樹(25)
[票数:219,458/出場回数:5回目]
浦和レッズ
10小野 伸二(27)
[票数:197,634/出場回数:3回目]
・FW
横浜FC
11三浦 知良(40)
[票数:344,577/出場回数:9回目]
ジェフユナイテッド千葉
13巻 誠一郎(26)
[票数:190,963/出場回数:3回目]
川崎フロンターレ
9我那覇 和樹(26)
[票数:189,633/出場回数:2回目]
☆Jリーグ推薦選手
・GK
横浜FC
12菅野 孝憲(23)
[初出場]
・DF
浦和レッズ
5田中 マルクス闘莉王(26)
[出場回数:2回目]
・MF
FC東京
15福西 崇史(30)
[出場回数:3回目]
大宮アルディージャ
16小林 大悟(24)
[出場回数:2回目]
・FW
柏レイソル
7フランサ(31)
[初出場]
↓
◎出場選手・監督
今年は、地元静岡県のJクラブ清水エスパルス 藤本淳吾選手が最高得票を獲得。J-EASTは三浦知良選手(横浜FC)が最高得票を獲得し、川口能活選手(ジュビロ磐田)とともに歴代最多タイ記録となる大会最多出場選手。
◎今年度のトピックス
■大会最多出場選手
三浦 知良(横浜FC)、川口 能活(ジュビロ磐田) 9回目
※歴代最多タイ記録 中西永輔(最終所属:横浜FM)、森島 寛晃(C大阪)/9回出場
■大会最年長選手
三浦 知良(横浜FC) 40歳 (1967年2月26日生まれ)
■大会最年少選手
内田 篤人(鹿島アントラーズ) 19歳 (1988年3月27日生まれ)
■大会初出場選手
〔J-WEST〕
増嶋 竜也(甲府)、北野 貴之(新潟)坂本 將貴(新潟)、
矢野 貴章(新潟)、加地 亮(G大阪)、家長 昭博(G大阪)
〔J-EAST〕
水野 晃樹(千葉)、水本 裕貴(千葉)、フランサ(柏)
川島 永嗣(川崎F)、中村 憲剛(川崎F)、菅野 孝憲(横浜FC)
※年齢は大会当日(2007年8月4日)時点
☆J-WEST
監督
清水エスパルス
長谷川 健太(41)
[票数:337,251 ]
コーチ
ガンバ大阪
西野 朗(52)
[票数:257,281 ]
サポーター投票選出選手
・GK
ジュビロ磐田
1川口 能活(31)
[出場回数:9回目/票数:227,343]
・DF
清水エスパルス
2青山 直晃(21)
[出場回数:2回目/票数:307,910]
ガンバ大阪
3加地 亮(27)
[初出場/票数:270,848 ]
清水エスパルス
4市川 大祐(27)
[出場回数:5回目/票数:248,998]
・MF
清水エスパルス
10藤本 淳吾(23)
[出場回数:2回目/票数:358,659]
ガンバ大阪
7遠藤 保仁(27)
[出場回数:3回目/票数:312,594]
アルビレックス新潟
14坂本 將貴(29)
[初出場/票数:302,499]
ガンバ大阪
8家長 昭博(21)
[初出場/票数:268,826]
・FW
アルビレックス新潟
11矢野 貴章(23)
[初出場/票数:291,494]
サンフレッチェ広島
13佐藤 寿人(25)
[出場回数:3回目/票数:281,705]
ジュビロ磐田
9中山 雅史(39)
[出場回数:8回目/票数:246,204]
Jリーグ推薦選手
・GK
アルビレックス新潟
12北野 貴之(24)
[初出場]
・DF
ヴァンフォーレ甲府
15増嶋 竜也(22)
[初出場]
大分トリニータ
5根本 裕一(26)
[出場回数:4回目]
・MF
名古屋グランパスエイト
6藤田 俊哉(35)
[出場回数:7回目]
・FW
ヴィッセル神戸
16大久保 嘉人(25)
[出場回数:3回目]
☆J-EAST
監督
川崎フロンターレ
関塚 隆(46)
[票数:246,059 ]
コーチ
横浜FC
高木 琢也(39)
[票数:224,549 ]
サポーター投票選出選手
・GK
川崎フロンターレ
1川島 永嗣(24)
[票数:267,094/初出場]
・DF
鹿島アントラーズ
2内田 篤人(19)
[票数:275,871/出場回数:2回目]
横浜F・マリノス
4中澤 佑二(29)
[票数:256,234/出場回数:6回目]
ジェフユナイテッド千葉
3水本 裕貴(21)
[票数:170,740/初出場]
・MF
川崎フロンターレ
14中村 憲剛(26)
[票数:341,492/初出場]
ジェフユナイテッド千葉
8水野 晃樹(21)
[票数:311,757/初出場]
浦和レッズ
6阿部 勇樹(25)
[票数:219,458/出場回数:5回目]
浦和レッズ
10小野 伸二(27)
[票数:197,634/出場回数:3回目]
・FW
横浜FC
11三浦 知良(40)
[票数:344,577/出場回数:9回目]
ジェフユナイテッド千葉
13巻 誠一郎(26)
[票数:190,963/出場回数:3回目]
川崎フロンターレ
9我那覇 和樹(26)
[票数:189,633/出場回数:2回目]
☆Jリーグ推薦選手
・GK
横浜FC
12菅野 孝憲(23)
[初出場]
・DF
浦和レッズ
5田中 マルクス闘莉王(26)
[出場回数:2回目]
・MF
FC東京
15福西 崇史(30)
[出場回数:3回目]
大宮アルディージャ
16小林 大悟(24)
[出場回数:2回目]
・FW
柏レイソル
7フランサ(31)
[初出場]