めん徳 二代目つじ田 飯田橋店
場所 千代田区飯田橋4-8-14
TEL 03-6268-9377
定休日 無
仕事の都合で飯田橋へ、食べログで事前に調べた
めん徳へ行って来ました。11時半頃到着、10人位並んでいました。
若いサラリーマンが多い店の前に電気ストーブと給水器
配慮のある店です。並んでいると店員さんが
「注文はお決まりですか?」と聞いてきました。
外に券売機があり濃厚ラーメンの大盛780円+120円を購入
連れのA氏は売れ筋の濃厚味玉つけ麺980円を購入
店員さんに購入券を渡し、外で待つこと10分位。
カウンター席17の小さなお店、先客は皆つけ麺ばかり
壁には「つじ田のこだわり」の説明
「比企地鶏」「匠の味」
合計十数種の食材をベースにスープを作っているとのこと。
厨房には3人の店員さんが役割に応じて無駄のない動きで働いています。
5~6分で着丼、まずはスープ、濃厚な白濁した茶色のスープ
旨い比内地鶏、豚骨昆布、鰹節などバランスよく
合わさっている。濃厚だけど、しつこくなく?あっさり?完成度が高い
具はチャーシュー、めんま、ネギ、のり、麺は三河屋製麺の中太麺、光沢がある。
着丼、最初にしみじみと見たら麺がツヤツヤしている。これはきっと
旨い麺にちがいないと思いながらスタート。麺の横にすだちが
あるのになビックリ。つじ田つけめん流儀によるとまずはそのまま
食すべし。三分の一食べ終わった所で麺にすだちを絞りよく混ぜて
食する。最後の三分の一になったら黒七味をふり掛けて食する
この通りにはやらなかったが、ここのつけ麺は浦和のTETSU(さいたま特別版)に
よく似ているがもっと奥が深く、繊細な感じだ
とにかく又来たくなるハイレベルのつけ麺だった
隣りに二代目つじ田「味噌の章」始めは気が付かなかったが
並び始めたので気が付いた。今度は味噌ラーメンを食べてみよう。