(恵比寿エリア旨い店シリーズ)
天下一品 恵比寿店
東京都渋谷区恵比寿南1-11
TEL 03-5725-3939
定休日 なし
営業時間 11:00~22:30
今年3月末で途切れていた「恵比寿シリーズ」を訳ありで半年ぶりに再開いたします。
今回で第15弾になります。
それにしても恵比寿エリアは食の集積度がすごいところだ。
「天下一品」さんは水道橋西口店に続いて2度目だ。
(2022-1-11付ブログ参照)
当店は2016年4月6日オープンで恵比寿駅の西口、駅前通り商店街にある。
駅から歩いて1~2分、飲食店が見事に並んでいる中の1店舗だ。
入口のところには京都発祥の京都らあめんの看板が。
ここには当店の3大メニュー「こってり」「あっさり」
「屋台の味」の写真とコメントが書かれている。
ちなみに天下一品は創業が昭和46年。
創業者・木村勉が京都で1人ラーメンの屋台を引いてスタートして、
今日では全国226店舗までの大企業に発展させた。
屋台の味は創業当時の味らしい。
当店はワンフロアが狭く、1・2階の造りになっていて、全部で20席の規模だ。
椅子は固定されていて堅苦しい。
2枚目の写真の奥が厨房になっている。
ラーメン定食、ラーメンは大人気のニラニンニクラーメン1,090円(税込)、
一度食べたらクセになる赤ん粉ラーメン、ランチメニューのA・B・C・Dランチ、
ラーメンなしのセットメニュー、セットでお得のボリューム定食、
復活したコロッケ定食、一品料理等、本当に多彩なメニューが並んでいる。
今回は前回あっさり系にしたので、
どうしても天下一品の看板スープ「こってり」を食べたいと入店した。
このスープは鶏がらをじっくり炊き出し十数種類の野菜などを用いた天下一品の自慢のスープ。
こってりした口当たりながらも後味はすっきりしている。
誰にも真似できないこってりスープを是非賞味してくださいと言っている。
(ニンニク、薬味入り)
麺は細麺、ネギは京都ならではの九条ネギ。
ネックは貧弱なチャーシューだネ。
定番のチャーハン定食1,140円を注文。
これが小チャーハン。
独特の余韻のあるチャーハンでそれなりのグッドの味。
当然こちらの店も「明日もお待ちしてます。」のメッセージ丼。
苦労人のお店はこんな一行のメッセージでも何か伝わってきますよネー。
店内にも店外にあった3つのラーメンの看板と同じ
天下一品の売りベース3点スープの説明書きがあった。
今回で2回目。
次は残った「屋台の味」を創業者の志を確かめながら食してみようかな!