スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

記憶に残る2019 BEST 5

2019-12-28 07:14:13 | コラム

みなさ~ん 

 

今年もブログなんだかんだ言って頑張っちゃいましたが(自画自賛しちゃおーかなー)、

これが令和元年の最終号ですヨ!

最近goo Blogで「いいね」「応援」「続き希望」「役立った」が

できるようになったので最後のご褒美でいっぱ押してネ!

多ければ多い程、来年頑張っちゃうから!

 

 

今やスミダマンの恒例ブログ「記憶に残ったBEST5」

今年もイロイロあったネ~。

 

 

 

第5位

「小泉進次郎・滝川クリステル電撃結婚発表」

8月10日このニュースを聞いた時「何それ?嘘!」といった感じ。

世の中には想定外の出会い、組み合わせがあるんですねー。

しかも子供までできちゃって、すごいすごい。

超有名人同士がこの日を迎えるまですごい苦労があったんでしょうねー。

進次郎さん、クリステルさんを未来のファーストレディに是非してください。

とにかく、おめでとうございます。

お幸せに!

 

 

 

第4位

「世界文化遺産焼失」

(4月16日)

(10月31日)

今年、海外と国内で大きな心のロスが起きた大火災があって、

本当にショックを受けましたネ。

一つは4月16日、フランス・パリのノートルダム大聖堂の大火災。

パリっ子がこの火災を見て茫然自失な表情になっていたのをニュースで見ました。

そうこうしているうちに10月31日、沖縄の首里城が全焼。

とても信じられない光景で正視できない程でした。

沖縄の人々にとってどれ程のショックがあったことでしょう。

心の支えとなっていた人類の文化遺産の喪失に心からお悔やみ申し上げます。

 

 

第3位

「台風15号・19号の大被害」

(台風15号)

(台風19号)

台風では今迄あまり被害の出ない関東地区で立て続けに大被害がでましたネ。

特に千葉県の人々は踏んだり蹴ったり。

さぞ、嫌になったでしょうネ。

災害が少ないと言われている埼玉県でも河川が決壊して大きな被害が出ました。

この両台風についてはブログ(2019-10-19 三浦半島の旅、

2019-11-26 台風19号の爪痕)アップもしたけど、

読者の皆さんは読んだ記憶ありますか?

特に台風15号にはひどい目に遭っちゃったなー。

来年はこんな台風が来ないことを祈るのみですよネ!

 

 

第2位

「ラグビーW杯 日本代表チーム大活躍」

(9月20日~11月2日)

日本で開催されたラグビーW杯。

超大盛り上がりですごかったですよネ。

赤と白のストライプジャージは他国より目立ってカッコよかった。

今までマイナーなスポーツだったのが、一挙にメジャーになって

すっかりサッカーの影が薄くなったって感じ。

終わってみれば流行語大賞に5つもノミネート。

その内の一つ「ONE TEAM」が今年の流行語大賞を獲得してしまったとは・・・。

他に「にわかファン」「ジャッカル」「笑わない男」

そして「4年に一度じゃない 一生に一度だ」

これはすごいキャッチコピーだったネ。

 

 

第1位

「新年号は令和」

今年は「平成」よサヨウナラ、ようこそ「令和」ヨロシクといった

新年号に変わって時代の節目の年でした。

4月1日に政府発表された時の状況は2019-4-2付ブログを是非見てネ。

そして草津での令和のスタート風景は2019-5-14付で記録に残したつもり。

「スミダマンのほのぼの奮戦記」が続く限り、

このブログが記憶をより戻す重要なキッカケに成れば最高です。

新年号「令和」の時代も平和で繁栄が続く日本であってほしいと

日本人は皆願っていると思うヨ。

 

 

番外編

映画「翔んで埼玉」思わぬヒット

こんな超ローカル、しかも埼玉の悪口(デスル)が並んだ映画がヒットするなんて

埼玉県人の心は優しくて深い。

自分も2回も観てしまった。人に会うと「あの映画観た?」なんて

一時期は挨拶代わりに成ったっけ。

この映画を作った竹内英樹監督の話(2019-6-8付ブログ)も聞いたっけナー。

封切られた時の埼玉県知事・上田清司が言った言葉は名言だ。

「悪名は無名に勝る」

 

 

読者の皆さんにとって今年はどんな年でしたか?

来年はオリンピックイヤー。

きっと記憶に残るドラマが沢山生まれるにちがいない。

 

では、よいお年を!!

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (left)
2019-12-29 06:31:15
お世話になっております。
なんか
見たことある
文体🐧

素晴らしい。
現在
私も娘も、体調良好です🎵

社長も
無理せず
お身体、ご自愛して下さいませ🎵

良いお年を❗️


追伸
うなぎが食べたいです😭
返信する