11日の雪の中を訪れたのは、
平和公園近くにあるきよさんのお家。
殿の山で出会って、
愛媛で10分間の再会をして、
この日が3回目。
美味しい手料理を頂きながら、
気がつけば、9時間も話していた。
大人になって友達はできないと言われるが、
正直な気持ちを話せたら、
そんなこともないんじゃないかなあ
と感じた夜。
でも、こんな繋がりができたのも、
Facebookのおかげだと思う。

殿の山で出会ったときは、
お世話がかりだった私は、
ゆっくり話すこともできずに、
名前も後で人から聞いたぐらい。
それでもご縁があってFacebookで繋がり、
去年の春たまたま里帰り中に、
しまなみ海道までツーリングに来られるというのを
Facebookの投稿で知り、再会。
その時に、遠回りになるのに
わざわざ砥部まで来てくださった優しさと行動力に
強く心惹かれた。
そして、3度目の正直で、
今度こそゆっくりお話を……と思っていたら、
なんと朝から大雪!
でもこれも、宇宙の采配…と思うことにして、
翌日の雪も心配だったので、バスで出かけた。
行ってよかった〜〜〜ー〜〜。
外国人のホームステイも受け入れたり、
アフリカにも2回行ったり、
登山にバイクのツーリングにキャンプなど
アクティブに活動される方だけあって、
視野が広くて話が面白い。

また、「青い猿」らしく、
「極めることはできないのよね〜。」
と言われながら、何でも器用にこなされていた。
言葉の端々に、
「何となくだけど」
「根拠はないんだけど」
と言われるところは「青い猿」と「赤い月」の
両方の直感力やひらめきから来るのだろう。
きよさん本人も、
「何だか、ご主人と似ている気がするんだけど…。」
と言われていたが、その通り!
同じ「赤い月」のウェイブスペルを持つ。
おまけに“魂のセット”(260の中の4つしかいない)
お互いがまだ会ったことはないが、
私の投稿を見て似ている気がしたそうだ。

9時間も何を話したのかと言われても
思い出せないくらいだけど、
今、私の心にしっかり残っているのは、
自分軸でしっかり生きることの大切さ。
「和して同ぜず」
この言葉を、いろいろな方から
いろいろな表現方法で教えてもらっている。
時には心がブレてもいい、
でも自分の心の奥底にある
一番大切にしているものだけは、
手放さないようにすること。
そのことの大切さを、再確認した時間だった。
朝から近くにある平和公園に行ってみた。
雪をかぶった平和祈念像を見ることができるのも、
そうそうないだろう。
神の愛と仏の慈悲を象徴しているこの像を見上げながら、
この出会いは、
思いを伝えるメッセンジャー「白い風」の
13日目のギフトだったなあ…と思った。

☘️1月12日(金)☘️
K234 白い魔法使い・白い風・音13
陰徳積善の意識を持つことが大切な「白い魔法使い」
人の心の痛みがわかる優しい「白い風」
感謝の念で宇宙につながる「音13」
今までやってきたことの枝葉末節を整理する日。
力が分散していては、集中できない。
自分が取り巻く現実をシンプルにする事で、
今、何に取り組むかを知ろう。

平和公園近くにあるきよさんのお家。
殿の山で出会って、
愛媛で10分間の再会をして、
この日が3回目。
美味しい手料理を頂きながら、
気がつけば、9時間も話していた。
大人になって友達はできないと言われるが、
正直な気持ちを話せたら、
そんなこともないんじゃないかなあ
と感じた夜。
でも、こんな繋がりができたのも、
Facebookのおかげだと思う。

殿の山で出会ったときは、
お世話がかりだった私は、
ゆっくり話すこともできずに、
名前も後で人から聞いたぐらい。
それでもご縁があってFacebookで繋がり、
去年の春たまたま里帰り中に、
しまなみ海道までツーリングに来られるというのを
Facebookの投稿で知り、再会。
その時に、遠回りになるのに
わざわざ砥部まで来てくださった優しさと行動力に
強く心惹かれた。
そして、3度目の正直で、
今度こそゆっくりお話を……と思っていたら、
なんと朝から大雪!
でもこれも、宇宙の采配…と思うことにして、
翌日の雪も心配だったので、バスで出かけた。
行ってよかった〜〜〜ー〜〜。
外国人のホームステイも受け入れたり、
アフリカにも2回行ったり、
登山にバイクのツーリングにキャンプなど
アクティブに活動される方だけあって、
視野が広くて話が面白い。

また、「青い猿」らしく、
「極めることはできないのよね〜。」
と言われながら、何でも器用にこなされていた。
言葉の端々に、
「何となくだけど」
「根拠はないんだけど」
と言われるところは「青い猿」と「赤い月」の
両方の直感力やひらめきから来るのだろう。
きよさん本人も、
「何だか、ご主人と似ている気がするんだけど…。」
と言われていたが、その通り!
同じ「赤い月」のウェイブスペルを持つ。
おまけに“魂のセット”(260の中の4つしかいない)
お互いがまだ会ったことはないが、
私の投稿を見て似ている気がしたそうだ。

9時間も何を話したのかと言われても
思い出せないくらいだけど、
今、私の心にしっかり残っているのは、
自分軸でしっかり生きることの大切さ。
「和して同ぜず」
この言葉を、いろいろな方から
いろいろな表現方法で教えてもらっている。
時には心がブレてもいい、
でも自分の心の奥底にある
一番大切にしているものだけは、
手放さないようにすること。
そのことの大切さを、再確認した時間だった。
朝から近くにある平和公園に行ってみた。
雪をかぶった平和祈念像を見ることができるのも、
そうそうないだろう。
神の愛と仏の慈悲を象徴しているこの像を見上げながら、
この出会いは、
思いを伝えるメッセンジャー「白い風」の
13日目のギフトだったなあ…と思った。

☘️1月12日(金)☘️
K234 白い魔法使い・白い風・音13
陰徳積善の意識を持つことが大切な「白い魔法使い」
人の心の痛みがわかる優しい「白い風」
感謝の念で宇宙につながる「音13」
今までやってきたことの枝葉末節を整理する日。
力が分散していては、集中できない。
自分が取り巻く現実をシンプルにする事で、
今、何に取り組むかを知ろう。
