勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〈マヤ暦K254〉スーパブラッドブルームーンの夜のつぶやき

2018-01-31 23:44:45 | 不思議な話
今日は、獅子座の満月。
それもブルームーン(1ヶ月の間に2回満月)で
スーパームーンで、おまけに皆既月食らしい。
それは明治維新ごろ以来のすごいことのようだ。
夕方は曇っていたけど、見えるかな……
と外を見たら、薄雲の向こうに、見えた!!
もう、今は見えない。
今夜は何度も、空を見上げる日になりそうだ。

今夜もし見えなかったら……と思って、
今朝、満月になる前の月を見ておいた。
久しぶりに、夜が明ける前に起きて散歩した。
長崎の夜明けは遅いから、
早起きをしたと胸を張っていうような時間ではないが……。

満月じゃなくても、きれいだった。
獅子座の満月は、
「自分の道を行くことに”完成”が起こる満月。
私は私の道を行くことが”達成”されるパワフルな満月。」
だそうだ。

今はマヤ暦でもマトリックスという最後のクライマックスの時。
そして、今はまさに総仕上げをする「黄色い星」の13日間。

「黄色い星」に入ってから、
急に気持ちが楽になった。
自分が同じ「黄色い星」だからかもしれないが、
時々がーんと押し寄せる不安の波が、
ずいぶんおさまってきている。
これは、気持ちが安定してきたのか、
はたまた、気持ちが麻痺してきたのか……。
現状は全く変わっていないのに、
気持ちを向ける方向で全く違う感情が出て来る。

月の美術館」の千鶴さんにも、
「気持ちが定まってきましたね。」
と言われた。
だから、描いてもらった絵も、
明るい表情だったのかもしれない。


洋子ちゃんと二人で庭に出て月を見る。
だんだん欠けていく月を見ながら、
152年前は私たちは何をしていたんだろう……
なんて話していた。
(152年ぶりの強いパワーらしい。)
「農民だった気がするよ。
それも、前歯が欠けてそうな感じ」
そうか……明治維新の頃も、
結構のんびり暮らしていたのかも……。
と勝手に妄想。

☘️2月1日(木)☘️
K 254 白い魔法使い・黄色い星・音7

何事も受け入れるゆるしの女神「白い魔法使い」
ゆとりのある生き方が大切な「黄色い星」
プラスの思い込みで引き寄せる「音7」

終わりよければすべてよしと信じる日。
背筋を伸ばして、まっすぐ前方を見つめよう。
視野を開いて、勇気を持ってそこに踏み込んでいこう。
結果は後で受け取ろう。



〈マヤ暦K253〉 インスピレーションアート「いま、ここ、私にありがとう」

2018-01-31 00:01:52 | 不思議な話
「月の美術館」で、千鶴さんに描いてもらった
インスピレーションアート。
「出来上がりました」と連絡をもらった。

約2ヶ月ぶりのご対面。
笑っているのか、
話してているのか、
歌っているのか……わからないけど、
しあわせそうな表情になっていた。
前は、ちょっと憂いを秘めた表情だったけど。

「何を持っているのか、分からない。」
と、描いてくれる千鶴さん本人さえ、
描きあげるまで分からなかった 差し出された手。
手の上に乗っているのは、「本」だった。
そのメッセージは、
「読みなさい」なのか、
「書きなさい」なのか……
でも、どちらも好き。

空を飛んでいるのは大好きな花たち。
それぞれの美しさを讃えることが私の役割
そのためには、
まずは私が咲かなければ🌸

「宇宙」「ゆだねる」「いま、ここ」
今の私に必要なメッセージもしっかり届いていた。

インスピレーションアートを
描いてもらった12月1日は、
K192「黄色い人」の日だった。
受け取った今日もやっぱり「黄色い人」の日。
「黄色い人」は私のガイドキン。
感動こそが人生を大きく変容させる「黄色い人」
m
この絵が変わっていったように
私自身もずいぶん変わったような気がする。
「月の美術館」は、ターニングポイントだったみたい。
この絵を見ながら、
未来の自分をイメージしていこう。

千鶴さん、ありがとう😊

☘️1月31日(水)☘️
K 253 赤い空歩く人・黄色い星・音6

無償の精神で人に奉仕する「赤い空歩く人」
1つのことを完璧にこなそうとする「黄色い星」
自分のペースを保持する「音6」

背水の陣で望むと運が開ける日。
いつもはちょっとためらい感じることを、
あえてやってみよう。
日常生活の中で、冒険を志し、
心をいつも新鮮に保つようにしよう。

K253〜K256
自信が揺らぐ時こそ、変化への胎動を感じる。
理想などが崩れて、それからが再出発。
エゴを超えたところに、道は開ける。