勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〈マヤ暦K248〉48年ぶりの最低気温更新の日、ギフトをいただく

2018-01-25 23:55:29 | マヤ暦
今日は青い鷲の13日目。ギフトの日。
本当にたくさんの天からのギフトに感謝。

東京のゲストハウスで出会ったのは
同じ「黄色い星」のウェイブスペルと
反対キンの「白い鏡」を太陽の紋章を持つ人。
共通の感性もありながら、
自分とは違う捉え方をする。

「“白い鏡”は神社・仏閣に行くといいんですよ。
宗教的な紋章ですから。」
と言うと、照れ臭そうに、
「実は、家は神社なんです。」
と言うから、びっくりしてしまった。
時々、神主として神社の手伝いもするそうだ。
「白い鏡」は、「赤い龍」のももちゃんとも
類似と神秘の関係。
長崎に住む私たちと、秋田に住む彼が、
東京で出会うこの不思議さ。
これも、天からのギフト。

かつてぶらぶらで働いていた蓉子ちゃん、今は岡山に住む。
これまた、たまたま昨日から東京に来てたらしい。
それも、何だか分からないけどなんとなく来たそうだ。
でも、ここで私たちに会えたことで、
その謎が解けたと言う。
2年前、沖縄でも、奇跡の再会をしたことがある。
そんな彼女とも不思議な縁を感じてしまう。

2月8日からネパールに行き、
それからインドに行くと言う。
2月8日はマヤ暦の260日のスタートの日!!
思わずマヤ暦ダイアリーをプレゼント。
これも、たまたま東京に来ていた洋子さんから
譲ってもらっていたものだった。
喜んでくれる蓉子ちゃんの顔を見たら、
ギフトをもらうだけでなく、
ギフトをあげるというのも、
同じくらい嬉しいことだと思った。

帰りの飛行機も、いい事だらけ。
「今日は珍しく、どちらの窓際も空いてますから、
富士山の見える方をご用意しますね。」
と選んでもらった席は、本当にいい席だった。

「スープのおかわりどうですか?」
と言われて、ありがたくコンソメスープを頂いた。

「今日は、富士山がきれいに見えましたね。
きっといい事がありますよ。」
こんなことをキャビンアテンダントさんに
言ってもらったのは、はじめての体験だった。

バス停まで晶子さんが迎えに来てくれて、
夕食までご馳走になった。
アパートに帰ったら
夜勤明けの洋子ちゃんが
「おかえり」と笑顔で迎えてくれた。
優しい人たちに囲まれて、
本当に幸せものだと感じた。

いろいろ辛いこともあった青い鷲の13日間
終わりよければ、全てよし!!

明日から、260日の最後の仕上げの13日間。
さて、総仕上げになるのだろうか!?

☘️1月26日(金)☘️
K 248 黄色い星・黄色い星・音1

愛と調和を大切にする「黄色い星」
自分の美学があり妥協しない「黄色い星」
意思を持って決断すると引き寄せがある「音1」

自分が大事だと思うことに時間をかける日。
生活の中で絶対的な価値を持つものは何だろう。
それを中心にして、
もう一度生活を再構成してみよう。