これも今まで(たぶん)残してこなかったもの。
Mr.Children Tour'99 『DISCOVERY』
これがねぇ…
いいのよ。
最近ちょっとハマってます。
たぶん、先日『regress or progress』を観たからかも。
「r or p」のツアー終了後に活動休止した彼ら。(1997年3月)
そして活動再開後の初ツアーがこの『DISCOVERY』(1999年2月~)
収録されてるのは1999年5月の代々木ね。
私は2月と3月の大阪城ホールに参加してます。(これはちゃんと残ってた)
この頃はまだファンクラブには入ってない一般人。笑
どうやってチケットを手に入れたかというと…店頭徹夜並び。
あらやだ。若々しい。笑
前回のツアーは電話で取れたものの、なるべくチケットゲットの確率を上げたい我々(私と友人M)。
…よし。並ぶか!
と。
でも店頭販売もいろいろリサーチが必要で。
販売開始の10時の時点でどの状況にいれるか?店の対応はどんな感じか?
それは「ぴあ」店舗によって様々なわけで。
で、幸いにもその頃私が住んでいた家から徒歩で行ける場所にある「ぴあ」の条件がよかったんです。
店舗は駅併設の商業施設の外にあるし、10時前から名前とか書く用紙を配ってくれるし、待機場所が雨風しのげるし…
いわゆる「無駄のない」店舗だったんです。
というわけで、
すでに社会人だった我々ですが、発売前日の金曜日。
それぞれの仕事後、我が家に集合し、晩ご飯を食べてお風呂入ってから毛布と座布団とおにぎりとおやつを持っていざ出陣。
そうそう。この頃私は母と二人暮らしだったんですけど、母はこういうことにすごく理解のある人で。
おにぎりもいつの間にか握ってくれてました。うん、よき母だったな。
店に着くとすでに数人が並んでいましたが…ほとんどが男性。(そりゃそうだよね)
でもそこから妙な連帯感も生まれたりして、寒かったけどしんどかったけど、楽しかった記憶が。
で、目的のチケットゲットは…リサーチどおり店の動きがよくって。
10時前から店のお姉さんが用紙を配ってくれて、何枚必要か、立見でもいいかとか聞いてくれて。
そこからはもうお姉さん頼み。
我々は待つのみ。
で、私たちはそれぞれ2枚ずつで2日参加できた、というわけです。
でも取れたのはA席(今でいう注釈付き)と立見。
というわけで、このツアー後私は観念してファンクラブに入ったのです…笑
さて。
そんなツアー。(どんな笑)
たしか…「音を楽しんで欲しい」っていうことでスクリーンがなかったんだよね?
その辺がまだ桜井さんの壁要素だったかも。
で。そんなライブは…
とにかくねー
ロック色が強くて…カッコイイ (←いつもの着地点)
いやほんと、甘さが少なめなんだよね。
そのかわり、その少しの甘さがめちゃめちゃ甘く感じれるっていう…
そして「Mr.Childrenは4人」ってのも味わえる…
「r or p」の頃のことを思いながら、そしてこの頃のことを思いながら観ると…
めっちゃイイ!
【セットリスト】
01.Opening
02.DISCOVERY
03.アンダーシャツ
04.名もなき詩
05.Prism
06.Everything(It's you)
07.I’ll be
08.花
09.Simple
10.ラヴコレクション
11.Dance Dance Dance
12.ニシエヒガシエ
13.ラララ
14.Tommorow never knows
15.終わりなき旅
16.光の射す方へ
(encore)
17.everybody goes
18.Image
カッコいいギター音から始まる「DISCOVERY」
ブルーフラワーを持つ桜井さん。
髪型はふわチリパーマ。(名称あれば教えてください笑)
これがまずもう新鮮だよねー
後にも先にも、そしてこれからもこの髪型はしないよね。
でも…好き。
これはこれでめっちゃ好きです。(キャ
あとは最初から(最後まで)上半身裸のJEN。
ドレッドナカケー。
安定の青年タハラさん。
いいわー。この4人のビジュアルも個性出ててイイ。
そして「DISCOVERY」→「アンダーシャツ」
間奏でブルーフラワーを掻き鳴らす桜井さん。
途中、桜井ステップも。(もうこの頃からやってるんだよね)
めっちゃセクシー。
タハラさんのカッティングギター、間奏の4人それぞれもカッコイイ
「名もなき詩」
JENのドラムから始まって…これがまたカッコいい。
アレを思い出します。
重力呼吸やAAGのドラムSE。
でもこれ観たら…もうずーーーっとJENのドラムはMr.Childrenの音の骨格なんだなぁと。
そして。
曲の1番終わりでステージがライトアップされて観客のテンションがアップ。
それに応える桜井さんの表情がとてもよくて。
それがホント嬉しくなる。
「Prism」
リズム隊の心地よい演奏に響くタハラさんのギターがイイ。
しかし…この曲の歌詞は切なく苦しいねぇ…
「I'll be」
優しく微笑みながらの歌い始めがいいねぇ。
でもこの曲も4人の演奏が熱くなるんだよね。特にナカケー
昨年のapの演奏を思い出すな…
あと聴くたびに思い出すのは…名波さん(笑)
「Simple」
JENがとにかく優しい顔して叩いてる。
桜井さんも優しく柔らかく強く。
この頃、この曲もこんなに育つと思ってたかなぁ?
こんなにいろんな時代、状況に寄り添った曲になるとは。
(30周年はスタッフから歌詞を送られちゃったしね)
と、ここまで桜井さんはギター&スタンドマイクで。
「ラヴコネクション」
JENのドラムをバックにタハラさんとサポギターの修ちゃん(河口修二さん)のギターバトルから。
これがまたイイ。
タハラさんが楽しそうで。
ね、ほんとなんで修ちゃんと別れちゃったんだろう…
そしてステージ袖から飛び出してくる桜井さん。
ハンドマイクで右へ左へ。
客とのタッチとか動き方とか…若さはあるけど、
ライブパフォーマンスの仕方は今と近い。
うん。
Mr.Childrenのライブのカタチが出来たのがこのツアーかもなぁ。
「Dance Dance Dance」
これもこの頃ならではのエロかっこよさが。
「よじれて涙がこぼれた」のところとかね!とかね!
この歌詞の真髄が自然とパフォーマンスに…
さらに転調後の
「君と希望の橋を渡ろう」の部分が私は大好きなのです。昔から。
「ニシエヒガシエ」
今じゃすっかりライブ定番曲だけど、このツアーでライブ初お目見えだよね?
ギター&スタンドマイクでのニシエヒガシエ。
これがまた…新鮮でカッコいいのよ…
テンポも速い。
今では隙あらば(言い方!笑)桜井ステップをしまくるこの曲。
ここではその代わり、ギターパフォーマンスがめっちゃカッコよくて。
私的最コーフン部分は
きゃーーーーーー
「ラララ」→「Tomorrow never knows」
このふわっと…いや、ぬるっとした流れ方(笑)…
正直、ずーーーっと違和感というか、消化不良感というか…があるんだけど…
「ラララ」を聴くと自然とこの流れが頭の中で流れるんだよねぇ…
恐るべし。
「終わりなき旅」
このツアーの「終わりなき旅」は私の中では特別。
このDVDがリリースされて初見したときの衝撃と感動といったら。
最後のあそこ。
アウトロで4人が向き合って演奏するところね。
今ではよく見る光景になったけど、あれを初めて残したのはこのDVDが初めてなんじゃないかな。
私はこの映像のこの姿、光景を見て「Mr.Children」にさらに惚れ込んだのだと思うのです
「光の射す方へ」
本編ラスト。
ここでアレが。
アルバム『1/42』のジャケやこのディスクのデザイン。キラキラミラーボールが。
「終わりなき旅」から「光の射す方へ」
「光の射す方へ」はこのツアー後からはライブ盛り上げ曲になったけど。
このツアーでのこの流れはちょっと意味合いが違うなぁと。
この曲本来の役割を果たしてる感じ。
キラキラした光が見え、「深海」から顔出して息出来るようになったのかなぁと
アンコールはツアーグッズのラグランTを着た桜井さん。
これがまた…似合ってて。キューーーートで
そしてなによりも楽しそうで。
あーーよかったなぁ…
Mr.Childrenの第2章の幕開けって感じです。
「Image」
この曲は私のベスト10に入ります。好きです。
静から動。
はかなさから力強さ。
希望と光が見えます。
ああ、この曲もまたライブで聴きたい…
…
ありゃー。
長くなったなぁ…
やっぱりライブの思い出とDVDの感想を一緒に書こうとするとこうなるんだなぁ…
それになんか中途半端だな…
ま、とにかく
今、私はこのDVDが推しです。
絞り出すようなシャウトや時折かすれる声もこの頃ならではのよさでカッコいいのです。
そして今さらなんだけど、
この頃はまだイヤモニがないんだよね。
聴いてる側は違和感ないんだけど、本人たちはどこまで違うんだろうなぁ?
誰か聞いてくれないかな…
以上です。(やっぱ中途半端。笑)