夕方に火入れをしたら普通は翌朝まで焚き木の追加はないのだが昨晩の慰労会終了
時、9時に焚き木の追加をした。窯出しをした時、未だ少しの余熱があった上に夜食の
焚き木で窯はすっかりご機嫌になったのか9時のチェックで78℃になっていた。小屋内
部の煙突からは溢れるほどの煙が鼻をつくツーンとした臭いと目をショボショボさせる。
頭を高くしては小屋内に留まるのは困難、窓やとシャッターを開けて換気するもおいつ
かず。それもそのはず朝一7時には煙突・通風孔共に全開し点火開始していたものだか
ら馬力いいはずだ。木酢液も連続で流れ出てきた。9時半ころに焚口を閉鎖し80℃台
キープの調整が始まった。夕方5時に85℃、多少高めに推移しているので最終チェック
で調整されるかもしれない。
**** 桑炭会のホームページ ****
桑炭会 クリックしてください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます