桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。
メインテーマは自然環境保全。

店準備と木こり

2015年12月19日 17時02分48秒 | 活動報告

明日は2回目のお店の日、今回は前回以上に宣伝が少なくお客さんの予想は少な

い。それでも店は準備がいるから木炭の袋詰め、湿気取り用の飾り炭、野菜の持ち

込みなどを行う。店には野菜、野趣に富んだ小鉢や飾り松ぼっくりなどが揃った。

打ち合わせでは店の準備は直ぐに目途が立つので、出来れば年内に次の窯の材

料を準備しておきたい・・・・・・との意見が出され準備終了後から木こりと相成った。

今季の天候は不安定で晴れの日があれば急でもその日を逃してはいけない。

木こりの部は小屋の前にある樫の木を倒す。大物で直径30㌢以上のものと20㌢くら

いのもの2本を倒し炭木の等倍の大きさに段切りまで作業ができた。結局、店の準備

よりもこちらの方がメインになってしまった。

   1本目の大物

   2本目の伐採中、道路側に倒れないようにワイヤで引っ張る



最新の画像もっと見る

コメントを投稿