第一なぎさ公園は夏用にヒマワリの番です。作業工程はほぼ決まっていて少しのずれは有れど着々と進みます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の私の取り組みジャガイモは、グランドペチカ(デストロイヤー)とキタアカリ・ピルカ・レッドムーン・と
アンデスレッドです。
今日の収穫二苗分、皮が紫色のグランドペチカ(デストロイヤー)とキタアカリだと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
季節も刻々と夏へ夏へ向かってます。梅雨でもあります。長雨が続き、台風の到来も気掛かりです。が来週は梅雨の入りでしょうか?その雨までに他の12株のジャガイモを掘り上げられるか、自信は無いです。一部雨の後になるでしょう。長年の畑の取り組みの中でも今回は大きな変化(力点)を変えましたので、刺激があって楽しめます。==そら豆も初めて・ブロッコリーも・いつもは秋から冬への菊菜も夏へ移行する今現在、菊菜栽培も初めて==変化は気持に大きく影響致します。野菜やあらゆる生命体の生き様とお付き合いをさせて頂き、何らかの新鮮さが私には大いに楽しめます。と同時に生命の学びにも、喜んで日々の学びが遣り甲斐となるでしょう。地産地商、オーミンチへ久しぶりに出向き、へ?こんな花が咲くんですか?トクサのピンク花・・初めての経験がここでも出来ました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歩きメモ】4164歩・2.7km・12g・後程
日記風575
「雨による 露地栽培は 左右され」「より自然 季節に添って 作物を」
「私イヤ ポイントの為 労力」?「金曜日 ポイント多い 水曜日」
大きな字の張り紙目障りだ!今日(金)のお客へキャンペーン!
ー1年前のブログ参照ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます