パスタをゆでる。大根の葉がたくさんあるので、細かく刻んで、パスタをゆでているところに、ひょいと入れてしまう。
ついでに、ソースをあたためるのも、同じ鍋に入れて、やってしまう。白いのは、ソースの袋だ。カルボナーラである。こんなふうに、レトルトパックを使うのは、一年に五度ぐらいかな。
鍋の写真は、まずそうに見えるが、ちゃんとふつふつと湯気がでているのだ。カメラに湯気がかかってしまった。
大根葉とパスタがゆであがったら、袋からソースをだして、からめる。
今日は、「日本経済新聞のお皿」を使用。逗子でもらった。浦に「日本経済新聞 竣工記念 1964年」とある。社屋の絵がかいてある。お皿の絵としてはつまらない。でも、50年前のお皿なんだ。こういうつまらない絵のお皿って、壊さないものなのだ。50年たつと、なにやら面白く見えてくるから、ふしぎだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/de/c657f6c3d7f705fd556b86766b0c2fcb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/54/2886272d763b227487bc990c2b699513_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/23daa0496712ceb74b43e9753509b1b4.jpg)
ついでに、ソースをあたためるのも、同じ鍋に入れて、やってしまう。白いのは、ソースの袋だ。カルボナーラである。こんなふうに、レトルトパックを使うのは、一年に五度ぐらいかな。
鍋の写真は、まずそうに見えるが、ちゃんとふつふつと湯気がでているのだ。カメラに湯気がかかってしまった。
大根葉とパスタがゆであがったら、袋からソースをだして、からめる。
今日は、「日本経済新聞のお皿」を使用。逗子でもらった。浦に「日本経済新聞 竣工記念 1964年」とある。社屋の絵がかいてある。お皿の絵としてはつまらない。でも、50年前のお皿なんだ。こういうつまらない絵のお皿って、壊さないものなのだ。50年たつと、なにやら面白く見えてくるから、ふしぎだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/de/c657f6c3d7f705fd556b86766b0c2fcb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/54/2886272d763b227487bc990c2b699513_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/23daa0496712ceb74b43e9753509b1b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/e0/e12aa9d22a1e9e636d1d61e596308119_s.jpg)