砂漠の音楽

本と音楽について淡々と思いをぶつけるブログ。

漫然とした日記

2020-10-02 17:19:56 | 日記

この画像は記事の内容と一切関係ありません

金曜の午後、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私は今日の仕事をあらかた終わらせて、ぼんやりしています。今週は忙しかったなあ。このあと勉強会なので、今は省エネモードです(というか労働を放棄しています)。
10月になり、日中は暑いもののすっかり秋になりましたね。夜は冷え込みます。近所を歩くと金木犀の香りが街をにぎわせています、あと秋花粉も。ックショーイ!!秋花粉の野郎、撲滅したいよ。百合子なんとかしてくれ、カイロ大を主席で卒業してんだからそれぐらいできるっしょ…。



近況など。
8月に書いたように、オードリーのラジオにずっとハマっています。職場への往復でオールナイトニッポンを初回からさかのぼって聴いていて、若林のエッセイ『社会人大学 人見知り学部 卒業見込み』も買って読んだし、いずれは番組の構成作家である藤井青銅さんの本『幸せな裏方』も読んでみたいと思っています。その他にもハライチのターン、佐久間さんのANNをときどき聞いています。

その弊害もあって。
ラジオを聞いていると読書に集中できなくて、本を読まなくなりました。ふと数年前の日記を読み返すと、あれこれ本を読んでは感想を残していて。前はもっと本を読んでいたのに、最近あまり読めていません。ラジオ熱が冷めてきたらまた読むようになるかしらん。
音楽も聞いていません。当然だよね、ラジオを聞いているんだから。まあ音楽に対する情熱は昔から強いので、やがて聞くようになるでしょう。


ずっと日記を残しています。
厳密に言うと2016年の8月末から、Google Drive上で日記を書いています。数行しか書かない日もあれば、1日で2000字を超える時もあります。日記といってもその日に書くことは少なくて、翌日とか、ひどい時は4日後や1週間後にまとめて書いています。
長くなってくるとスクロールが大変で、半年ごとにデータを分けています。半年でだいたい7~9万字の量になります。そう考えると、この4年間で約60万字書いている計算になるでしょうか。なんて暇な奴なんだ。

過去の日記を読み返すのが好きです。ここで食べた寿司はうまかった、この映画はハズレだった、旅行が楽しかった、本が面白かった、この時期は仕事が辛かったとか。そういったことを定期的に思い返したくなります。それがしたくて日記を残している面もあると思います。そういうことをしないと、篩にかけられた砂のように、控えめな記憶がぽろぽろとこぼれ落ちてしまいそうで。

読み返していて思うのは、人間ってあまり変わらないなってこと。
深酒して翌日反省したり、同じようなことで落ち込んだり悩んだり、失敗したり人と喧嘩をしたり。新しい体験をすることもあるけど、芯の部分はなかなか変わりません。

でも「あまり変わらない」と書いたように、当然変わったところもあって。
4年前と比べたら齢をとりました。早寝早起きをするようになったし、脂っこいものを避けるようになったし、健康のために運動しているし、なのに太ったし。哀しいことです。季節がめぐり、自分が着実な死に向かっているのを確信します。


人生になかなか長期的な展望が持てません。
やがてはこういう方向に進みたい、こうなりたいという思いはあります。しかし一歩踏み出す勇気がなくて。もちろん自分なりに研鑽を積んだり、勉強をしたりもしていますが、ふと「これでいいのかな」と不安になります。考える時間ができると不安になるから、ラジオを聞いたり酒を飲んだりして、時間の間隙を埋めていく。はて、これでいいのだろうか。そういう不安が影法師のように、私のすぐそばに潜んでいるのです。影法師と違うのは、夜になっても消えず、むしろその存在をますます強めることですが。

ただなんとなく、日々を過ごしています。
それでも人生はなかなか大変です。序盤、中盤、終盤隙がないと思います。でもオイラ負けないよ。