ソプラノ素子の日記♪

熊本市在住のソプラノ歌手、井上素子のブログ!
2018年から両親の介護中2020年からコロナ禍のため演奏活動を自粛中

くまモンがいっぱい

2021-08-23 23:23:00 | キャラクター

2021年8月23日(月)

昨日スーパーに買い物に行った時に、くまモンコーナーがありました。

私が買った絹ごし豆腐は、熊本県産阿蘇大豆使用です。




熊本市の地場産業五木食品株式会社のスパゲッティとうどん
くまモンのイラストが可愛いし、安くて手軽で美味しいです。


くまモンが一番後ろに乗っているバスを撮影しました。のどかで癒されます。




コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グリーンカレーと潤いホップ... | トップ | カルディで買ったもの »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rose-tky)
2021-10-02 14:30:11
すごーーーい大興奮 🤣😭💕😍🍄

バスにくまモンの背中がーーーーーー

❤️熊本市の地場産業五木食品株式会社のスパゲッティとうどん❤️ これ
素子さんから頂いて食べましたわあ!美味しかったですよー
自分でも買ってみました 保存が常温で保存できて非常食用にも良いですね!

色々送って頂きありがとうございました

素子さんもお元気でねえピヨピヨ
返信する
Unknown (miyan)
2021-10-02 14:54:20
素子さん....こんにちは

とうとう悲しいお知らせになってしまいました。

天国で安らかに過ごしてほしいです。
今までの辛い痛みから解放されてあきくんも良かったと言っておりました。

そう思うしかありませんね。

またお邪魔しいたしますね。
返信する
Unknown (soprano-motoko)
2021-10-02 16:26:50
@rose-tky モンモンさまへ
こんにちは!
リアクションいっぱいとコメントありがとうございました。
それからくまモン県の五木食品をお買い上げ頂き、ありがとうございました。
パッケージ可愛いくて、いいですよね?
返信する
Unknown (soprano-motoko)
2021-10-02 16:30:14
miyanさまへ
こんにちは!
リアクションいっぱいとコメントありがとうございました。

ご報告の記事を拝読して、応援と役立ったを押しました。
いいねは押すべきではない気がしました。
ちょっと出かけるので、あとでコメント追加しますね。
返信する
Unknown (atcchin)
2021-10-03 03:16:22
お久しぶりです!
熊本は良い宣伝マンがいていいですよね。
こちらのスーパーでも五木のうどんとスパゲッティー、それにそばはよく見かけます。
他界したおふくろが五木のうどんが大好きでしたね。
よく買い出しで頼まれていました。
返信する
Unknown (soprano-motoko)
2021-10-03 08:18:22
atcchinさまへ
おはようございます!
コメントありがとうございました。

昨日親戚の畑仕事を手伝い、疲れて返信遅くなって、ごめんなさい。
雨がずっと降らないから、畑はカラカラになっていました。

熊本市の地場産業の商品をお買い上げ、ありがとうございます!
返信する
Unknown (soprano-motoko)
2021-10-03 23:25:35
@soprano-motoko miyanさまへ
こんばんは!
昨日夕方と今日の昼間は親戚の畑仕事の手伝いをして、
今日スマホを買い替えたので、夕方ドコモショップにいて、
返信が遅れて、ごめんなさい。

3年前母が卵巣全摘手術を受けて、
転院する日の朝にスマホが真っ黒で、慌てて買いなおしました。
そのスマホはまだ使えるけど、バッテリーが弱っていたし、
父と母の病院関係の緊急電話を受けるし、今週母が手術を受けるので、
何かあると困るから、急遽買いなおしました。

yuzunaちゃんにはバレンタインデーにスポンサーのチョコレートを送りました。
スポンサーのケーキ屋さんは年に1回しかチョコレートを作りません。
今年送らないと後悔するかもと思い送ったけど、まさかお亡くなりになるとは思いませんでした。
yuzunaちゃんは御礼にと可愛いらしいお菓子を送ってくださいました。
綺麗な字のお手紙が添えられて、真面目で律儀な方ですね。

母が卵巣全摘する時に開腹手術で、傷跡が痛痒いと私に文句を言っていました。
yuzunaちゃんが「私も痛痒いですよ。ひまし油がいいですよ」とブログに案内してくださいました。
母に伝えたら、それから文句を言わなくなりました。yuzunaちゃんに感謝です。

yuzunaちゃんが3月に腸閉塞で入院した時、7月の転移から退院した時に快気祝いを送る準備をしていて、送らなかったことを後悔しています。
あとスマホがバッテリーが弱く、yuzunaちゃんが会社のパソコンからLINEされるから、両親の介護でバタバタして余裕なかった私はLINEしないでと言ってしまいました。悪かったなあと思っています。
早くにスマホ買いなおしたり、何か考えるべきでした。
9月上旬にLINEでやりとり再開して、途中でやめていました。
miyanさんはギリギリまでyuzunaちゃんとやりとりされて偉いです。
私は既読がつかなくなるのが不安でした。

母が暴言吐いたりひどい時期があったけど、今は優しく接するようにしています。
資格試験の仲間がガン治療中で来週手術だから、毎日LINEしています。
yuzunaちゃんに出会って考えさせられました。
今は私に出来るだけのことをやっていこうと思っています。
返信する
Unknown (miyan)
2021-10-04 08:33:19
素子さんおはようございます。
今上の記事も読んできました。
ご家族のお世話~本当にお疲れさまでした。
素子さんが全部受け止めて頑張っていらっしゃるんですね。
大変なことですね。
お察しいたします。

yuzunaちゃんの事ではそうですよね。
既読が付かなくなるのが怖かったです。私も...
でも毎日の様にラインの交換はしていました。
次第に辛そうなのでもうラインは送らない方がよさそうねっと話した時には一生のお願いだから
わたしから離れないでと...傍にいてくださいと言われました。
yuzunaちゃんの生い立ちを聴いてお母様の事も聴いていましたから..私の事を母親の様に慕ってくださっていたのかもしれませんね。
yuzunaちゃんは娘と同じ年なんです。
そして私のパパさんと同じような病気でもあったのでそんな話もしていました。
あき君が最後に連絡をくださったときに
私のラインに気が付いたんでしようね。
そしてやっとこれで痛みから解放されましたと書いてありました。
壮絶な癌との闘いだったんだと思います。
よく頑張りましたよね。

人生...色々と苦難があるものですね。
自分の事だけではなく家族の事や兄弟の事や義両親の事
私もこれまで試練はたくさんありました。
それでも何とかここまで来られました。
これからも何とかなっていくんでしょうね。

素子さん~yuzunaちゃんが素子さんはとてもやさしい方なんですよっと最後の電話でも話していたんですよ。

私も素子さんとお友達だちになることが出来てとても嬉しいです。💛
前にも書きましたが大好きなみーちゃんとも繋がっているのはとても嬉しいことです。
改めてこれからもよろしくお願いいたします~💛


そろそろリサイタルの準備も始まりますか?
自粛期間は大変でしたね。<m(__)m>
無理のないように頑張ってくださいね。
返信する
Unknown (soprano-motoko)
2021-10-04 09:27:26
miyanさまへ
おはようございます!
リアクションいっぱいとコメントありがとうございました。

yuzunaちゃんの一生のお願いをmiyanさんは聴いてあげて、偉いです。
yuzunaちゃんは甘える存在が嬉しかったでしょうね。
お疲れさまでした。
あきくんも大変な中、miyanさんに連絡されたのですね。

私はyuzunaちゃんと年齢が近くて、身長はyuzunaちゃんが少し高いです。
体重は私がはるかに多いですが。
yuzunaちゃんは写真を送ってくださって、すらりとした美人さんでした。

緩和ケアだと割りと自由にさせてもらえると聞いたことがあります。
「何か熊本県のものを送ろうか」とLINEしたら、「もう口から食べられないから」と返信が来て、悲しかったです。
yuzunaちゃんが好きな熊本県のお菓子屋さんのものを送りたかったです。
せめてほんの少しでも食べさせたかったけど。
yuzunaちゃんがお元気な時に、もっとやりとりしておけばよかったと後悔しています。

私は全然優しくないし、気が利かないし、考えすぎて行動にうつすのに時間がかかります。
yuzunaちゃんもmiyanさんも騙されていますね。

yuzunaちゃんのおかげでmiyanさんとお友達になれて、miyanさんの大好きなみーちゃんとお友達になれて、幸せです。
yuzunaちゃんに感謝します。これからもどうぞよろしくお願いします。

父が難病で入院中で、保証人を私がしています。その関係で、県外移動すると父に会えなくなります。
東京に声楽のレッスンに行けないので、今年はリサイタルを開催しないです。
リサイタルにいらしたお客様に何かあっても困るので。
父が生きているうちにリサイタルを開催して、車椅子で外出して見に来て欲しいから、すごく悩んで決めました。

miyanさん、1日1日大切に生きましょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。