菊陽町と西原村が震度4、
熊本市東区は震度3でした。
まだまだ揺れるようです(;o;)
明日(6月30日)に親戚が手術を受けるので、御見舞いに行ってきました。
6人部屋の窓際のベットでしたが、地震被害がひどくて、雨漏りしていました(;o;)
ビニールをつたって、バケツに水がたまるようにしてありました。
熊本地震で被害を受けている病院が多いので、とても困ります(;o;)
手術がうまくいくように、キティちゃんの封筒で御見舞いを渡しました。
裏面も可愛い(*≧з≦)
今朝のニュースで、ゆふいんの源流太鼓のことが放送されました。
メンバーは8人で、仕事の後の夜10時から深夜2時まで練習しているそうです。
源流太鼓を演奏するメンバーの一人、旅館を経営する富永希一さん。
地震後、客足は6割になったそうです(;o;)
「お花を植えたり、時間が出来た分お客さまにじっくりおもてなしできたらと思いながら頑張っている」と話されていました。
「源流太鼓は、41年前の大分県中部地震からの復興を目指して始まった」という話に、私はびっくりしました。
ゆふいんの過去を私は知りませんでした(;o;)
音楽のパワーで町や人が元気になるといいなあ。
今日の16時に、携帯電話に避難勧告(土砂災害)のエリアメールが届きました。
まだ雨の日が続くから心配(;o;)だけど、楽しいことを考えよう!
私はいちごが大好きなので、いちご味のハミガキを見つけるとつい買ってしまいます。
収納棚に4種類ありました!
職場の置きハミガキどれにしようかな?
クリニカの子供用
かかりつけの東野歯科で購入
歯科用のハミガキだから
「フッ素が再石灰化を促進し、ムシ歯の発生・進行を予防します」
「泡立ちが少なく、やさしい香味なので少量の水ですすげます」(⬅震災の水不足の時によさそう)
「低研磨性なので歯や歯肉にやさしい」と書いてあります。
グリーンコープで購入
池袋のメルビータ(フランスのオーガニックコスメ)のショップで2月末に購入
箱の側面もいちご柄(*^^*)
グリーンコープは今週末にあと1箱届くはず!職場の置きハミガキはグリーンコープに決まり(*^^*)
今日から入浴剤もベリーにします。
2016年6月26日
ズッキーニと人参とコリンキーを千切りにします。
ズッキーニを炒めて、色がかわったら人参をいれて、最後にコリンキーを入れて軽く炒めます。
カラフルで見た目がすごくいい!食感も楽しめて、美味しいです。
コリンキー料理を第1回、第2回、第3回と載せましたが、私は第3回が一番おすすめです。
鶴屋百貨店のお酒売場の女性の店員さんが「白ワインは夏野菜に合いますよ」と言われていたのを思い出しました。
私は赤ワインの方が好きだけど、最近国産の白ワインが美味しいことを知って、時々飲みます。
今日は「おたるワイン」にしました。
甘い香りがたまりません。
白ワインはコリンキーと合います。