
2020年10月21日(水)
かき揚げの材料は、にんじんの葉、マコモダケ、不動ちくわ、桜エビです。

阿蘇のお土産で頂いた「マコモダケ」を使いました。


マコモダケは肉巻き、天ぷら、かき揚げにしましたが、どれも柔らかくて美味しかったです。
使いやすい食材だと思いました。
左から、「不動ちくわ本舗」の練り物、「からし蓮根の上田商店」の辛子蓮根、ししとう、マコモダケの肉巻き、オクラ、エリンギ、自家製サラダちくわ、なすの天ぷら、マコモダケの天ぷら、かき揚げ

かき揚げの材料は、にんじんの葉、マコモダケ、不動ちくわ、桜エビです。

阿蘇のお土産で頂いた「マコモダケ」を使いました。


「にんじんの葉」は「火の君マルシェ」で100円で購入

マコモダケは肉巻き、天ぷら、かき揚げにしましたが、どれも柔らかくて美味しかったです。
使いやすい食材だと思いました。
美味しそうな天ぷらの盛り合わせですね😆
先日マコモダケが売られているのを初めて見ました。
どうやって食べるのかなと思っていました。使いやすい食材なのですね。人参の葉は見たことないです。身体によさそうですね✨
天ぷらは手間がかかるし上手く揚がらないので、最近は全然作らなくなってしまいました。でもすごく食べたいです💦
こんばんは!いつもリアクションたくさんありがとうございます。
コメントありがとうございました。
今日は仕事が長引いたので、返信遅くなって、ごめんなさい。
マコモダケは、ぼくぺんさんの所でも売られているのですね。
説明書きを読んだら、「天ぷら」が一番美味しそうでした。
少し前まで天ぷらは家でしないようにしていましたが、お野菜や海老を天ぷらにしたら美味しくて。最近天ぷら用のお箸とざるを買いました。ブログ掲載しますね。
父の家(医院と自宅)を片付けていて、自分も終活で断捨離しなければと思いながら、調理器具を買ったり。おかしなことをしています。