ソプラノ素子の日記♪

熊本市在住のソプラノ歌手、井上素子のブログ!
2018年から両親の介護中2020年からコロナ禍のため演奏活動を自粛中

昼食は焼きそばとお味噌汁

2021-05-04 12:12:44 | 地産地消

2021年5月4日(火)

本日の昼食メニュー
☆焼きそば
☆お味噌汁

焼きそばの材料は、もやし、ねぎ、豚肉です。
お味噌汁の材料は、山鹿市の伯母(父の姉)が作ったたまねぎ、ごぼう、もやし、しいたけ、ねぎ、油揚げです。
伯母のたまねぎは新鮮なので、切っていると涙が出ます。
熊本市の地場産業五木食品株式会社の「もやしで作る!!大分日田風焼そば」の袋麺を使いました。具材も麺も熊本県産です。
おいしい召し上がり方の欄に、「焼きそば麺をまるくまとめて片面を焦げめがつくまでしっかり焼きます」と書いてあります。
記載してあるとおりに作ったら、とても美味しくできました。
五木食品株式会社のウェブサイト

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝食 | トップ | 夕食とシンハービール »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (soprano-motoko)
2021-06-14 21:23:45
みーちゃんへ
こんばんは!
今日もリアクションいっぱいとコメントありがとうございました。

みーちゃんは、「五木食品株式会社」をご存じなのですか?
ありがとうございます!熊本市の地場産業なので、嬉しいです。

昔「アベックラーメン」というものがありまして、美味しかったですよ。
今回は「日田の焼きそば」を掲載しましたが、別の商品でオススメがあります。

香川県の「栗林公園」って、みーちゃん記憶力すごいですね。
でも讃岐うどんの本場で不思議ですね?
返信する
Unknown (みーちゃん)
2021-06-14 20:58:25
素子ちゃん、こんばんは😇

五木食品って知ってる‼️
子どもの頃から五木のうどんを食べていましたから。
常温で長持ちなので保存食にいいのよね。☺️

香川県の栗林公園で食べたうどんがなんと!この五木のうどんでした。😱😱
間違い無いと思うわ。
もう何十年も食べていないけど、あの味はしっかり覚えていますもの。

しかし、讃岐うどんの本場でなぜ五木のうどん?って驚きました。🤗
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。