ソプラノ素子の日記♪

熊本市在住のソプラノ歌手、井上素子のブログ!
2018年から両親の介護中2020年からコロナ禍のため演奏活動を自粛中

父の実家へ

2020-12-13 14:14:00 | 先生、友達、親戚
2020年12月13日(日)
父方の祖母の畑の横のお地蔵さまです。
父方の祖母が毎朝おまいりして、よだれかけを作っていました。
「いぼとり地蔵」の札は以前はなかったので、知りませんでした。
父の実家のお庭
左から父方の祖母、祖父、伯母(父の姉)です。

伯父(父の兄)が開業した時に祖母が書いたもの


伯父は5月に亡くなりましたが、祖母がずっと守っていたから、
亡くなる少し前まで元気で診療出来たのだろうと思います。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保多田阿蘇神社 | トップ | 夕食は居酒屋風 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yo-サン)
2021-01-26 20:57:40
遅れ馳せながらしみじみと拝読いたしました。
淡々とお書きになっていますが、とても心に響きます。
素子さまのところは秀でた家系でいらっしゃるのですね。
感じ入りました。
私も何度かの肉親との別離(わか)れには泣き明かした
こともありました。お念仏を戴く僧籍にありながら、誠に
お恥ずかしいことです。
末筆ながら、画像の浄土真宗のお仏壇に何だか親しみを
覚えました。
すみません。つい私事を連ねてしまいました。どうぞご寛
容に。 <称名> yo-サンこと 釈豊照
返信する
Unknown (soprano-motoko)
2021-01-26 22:44:12
米沢豊穂先生、釈豊照さまへ
こんばんは!リアクションとコメントありがとうございました。
雪のことで心配しながら、コメントせず失礼しました。
私のブログはアプリの不調があり、掲載が遅れています。
ブログは備忘録と思っているので、のんびり掲載しています。すみません。

父の郷里は山鹿市です。
山鹿市の日輪寺には、忠臣蔵の十七士の遺髪塔があり、父の実家のそばです。
山奥の田舎から伯父と父は医師になったので、相当努力したと思います。
祖母が信心深く、神社、お地蔵さま、自宅の神棚に毎朝おまいりしていたので、
伯父と父は医師として職務を全う出来たのだと思います。感謝です。

仏壇の写真の右下に、伯父(伯母の夫)の写真が切れて写っています。
伯父は、昨年7月の熊本豪雨被害を受けた人吉旅館の会長でした。
伯父は2018年の夏に亡くなりました。私が熊本県の新人演奏会に選ばれた時から
ずっと声楽を応援してくれました。
伯父(父の兄)も、ずっと声楽を応援してくれました。
今までを感謝すると同時に、応援してくれる人がいなくなる寂しさを感じます。

それから先生のブログのプロフィールを改めて拝見して、ビックリ!
僧籍をお持ちだったのですね。すごいですね。
御身体にお気をつけて、頑張ってくださいね。
返信する
soprano-motokoさんへ (兼好法師2世)
2021-01-27 07:59:27
おはようございます。

昨日もミスをご指摘くださりありがとうございました。
自分のミスを見るのは、恥ずかしいものがありますね。
穴があったら入りたい・・・と言う気持ちに・・・。

soprano-motokoさんのお陰で、私のミスを見る読者さんの数が最小限に抑えられているのですね。
ありがたいことです。

伯父さんが開業された時にお祖母さんが書かれたと言う言葉、素敵ですね。
短い言葉の中に、お医者さんとしてあるべき姿が端的に言い表されているようですね。

私も引退するまで、講師としてあるべき姿を追い求めたいものです。
返信する
Unknown (soprano-motoko)
2021-01-27 09:38:17
兼好法師2世さまへ
おはようございます。いつもリアクションたくさんありがとうございます。
コメントありがとうございました。

私は兼好法師2世さまのチェック係なので、お気なさらずに。
兼好法師2世さまのブログのフォロワーが多いから、
その方々が気づく前にお知らせするので、スピードが必要です。
パンケーキを食べながらチェックしていたら間に合わないので、大変です!?
自分のミスを指摘されると、恥ずかしいですよね?
可愛い?日直さんが「先生、~ですよ」と言っていると思ってくださいね。

それから体調だけはお気をつけてくださいね。
生徒全員が合格するまで御無理なさらず、走りきってくださいね。

父方の祖母は明治生まれです。久しぶりに祖母の言葉を読んだら、親の愛情、芯の強さなど表れていて、改めて祖母のすごさを感じ、ブログ掲載しました。
毎月東京にレッスンに行くことで、自分のぶれを修正していましたが、去年から
上京出来ない状態なので、日々考えて過ごすようにしています。実際にはあまり出来ていませんが。お互い初心忘れず頑張りましょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。