2022年1月9日(日)
熊本市城南地域物産館【火の君マルシェ】でお野菜を買いました。
甲佐町産なば菜(100円)
熊本市産スティックセニョール(150円)くりさき農園
熊本市産筑陽なす(130円)くりさき農園
ポップに「スティックセニョール」の効用やレシピが書いてあります。
甲佐町産つぼみ菜(130円)
城南町産たけのこ(450円)
こんなに小さくてこのお値段は迷いましたが購入
このポップはインパクト大
たけのこは色々楽しめるから重宝します。
(左)小川町産ミニトマト(160円)なかむら農園
(右)小川町産トマト(230円)なかむら農園
全部新鮮でおいしそう。ヽ(´▽`)/
特にナスの皮がツヤツヤで顔が写りそうなぐらい光ってる。
スティックセニョールは知ってるけど、
こんな素敵な名前じゃなかったわ。(^◇^;)
筍はちょっと高いね〜。💦
でも、きっと地面に埋まってた部分だから、
柔らかいと思うわ。
穂先と姫皮だけ食べたいです。(*^▽^*)
こんばんは!
リアクションとコメントありがとうございました。
返信遅くなって、ごめんなさい。
茄子は「筑陽茄子」で、細くて使いやすいです。
みーちゃんがおっしゃるとおり、ツヤツヤです。
スティックセニョールはブロッコリーよりも買うようになりました。
筍は高いから迷いましたが、旬のもの、苦味のもので毒消ししようと思って。
怪しい毒ではないですよ。