今日は弥生さんファミリー・子供の同級生ファミリー&ねこ家の
総勢9名で山海海岸へワカメ獲りに行ってきました。
帰りには半田の「シャンドール」と言うお店でパスタ&パフェを
満喫して来ました (*^.^*)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/d4e177d2a82d727796c35d1469295ebb.jpg)
これはヨメが注文したバジル&きのこのトマトソースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/26db17f2fae76fe92542e5230a0dc1bc.jpg)
こっちはねこの頼んだホタテ&エビのオイルソースです。
この店は以前は半田街道の住吉のマンション1Fに有ったのですが
数年前に神戸川沿いに移転してきました。
以前から人気が高く「待ち」が有ったのですが、移転してからは
更に人気が出てゴールデンタイムには1時間以上の待ちになる事も
しばしばです。
陶器のお皿をチンチンに暖めて来てくれるので、最後までアツアツで
頂けます。 子供たちも美味しいので文句を言わずに待っています。
子供達はナポリタンが定番ですが、写真を撮る前に手を付けられちゃって
しまい画像は有りません・・・
食後はこれまた定番のパフェ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/3dbe1522d660b27ea89279ace56bacce.jpg)
左がチョコで右はフルーツパフェです。 満員の入りでストロボoffで
撮ったので演色がイマイチですが、どっちも「あっさりとした甘味」で
甘党じゃなくても美味しく頂けます。 おいしいですよん!!
帰る途中、伸ちゃん師匠のお店の裏にある海老せんべいの「藤商店」で
お土産を買って楽しい一日を過ごしました。
あっ ワカメはね・・ すでにかなりの人に獲られた(フネでも来ていた)みたいで
収穫はソコソコでした。 先っぽを切られたヤツの根元にメカブが残っていて
今回、全体量に比べるとメカブは多めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/fd3494c0fd13a882873df6839982118f.jpg)
若葉さんたちはどこへ行ったの? 今度こっそり教えてね!
あっ!それともうひとつ大事な事がありました。
それはもう何年も内海界隈では見かけなかった「アマモ」が僅かですが
復活してきたことです!! 久々に見たんで誰かがニラを捨てたか?と
思っちゃいましたよん(=^_^=) 船外機の時も嬉しかったけど
こっちもそれ以上に嬉しかったですぅ! どんどん増えて欲しいな!!
総勢9名で山海海岸へワカメ獲りに行ってきました。
帰りには半田の「シャンドール」と言うお店でパスタ&パフェを
満喫して来ました (*^.^*)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/d4e177d2a82d727796c35d1469295ebb.jpg)
これはヨメが注文したバジル&きのこのトマトソースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/26db17f2fae76fe92542e5230a0dc1bc.jpg)
こっちはねこの頼んだホタテ&エビのオイルソースです。
この店は以前は半田街道の住吉のマンション1Fに有ったのですが
数年前に神戸川沿いに移転してきました。
以前から人気が高く「待ち」が有ったのですが、移転してからは
更に人気が出てゴールデンタイムには1時間以上の待ちになる事も
しばしばです。
陶器のお皿をチンチンに暖めて来てくれるので、最後までアツアツで
頂けます。 子供たちも美味しいので文句を言わずに待っています。
子供達はナポリタンが定番ですが、写真を撮る前に手を付けられちゃって
しまい画像は有りません・・・
食後はこれまた定番のパフェ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/3dbe1522d660b27ea89279ace56bacce.jpg)
左がチョコで右はフルーツパフェです。 満員の入りでストロボoffで
撮ったので演色がイマイチですが、どっちも「あっさりとした甘味」で
甘党じゃなくても美味しく頂けます。 おいしいですよん!!
帰る途中、伸ちゃん師匠のお店の裏にある海老せんべいの「藤商店」で
お土産を買って楽しい一日を過ごしました。
あっ ワカメはね・・ すでにかなりの人に獲られた(フネでも来ていた)みたいで
収穫はソコソコでした。 先っぽを切られたヤツの根元にメカブが残っていて
今回、全体量に比べるとメカブは多めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/fd3494c0fd13a882873df6839982118f.jpg)
若葉さんたちはどこへ行ったの? 今度こっそり教えてね!
あっ!それともうひとつ大事な事がありました。
それはもう何年も内海界隈では見かけなかった「アマモ」が僅かですが
復活してきたことです!! 久々に見たんで誰かがニラを捨てたか?と
思っちゃいましたよん(=^_^=) 船外機の時も嬉しかったけど
こっちもそれ以上に嬉しかったですぅ! どんどん増えて欲しいな!!
ワカメとりの帰りにスーパーに買い物に行ったんだけど
アサリとるのって結構疲れるので 夕食をな~んにも作りたくなくって
食べに出ようってことになったの
若葉がパフェを食べたくて シャンポール行こうって言ったの
なのにさ~ 若だんなが待ち時間が長いし お酒が飲みたいから反対してさぁ
結局 居酒屋になっちゃった
あそこは並んでも食べたいよね♪
行ってれば会えたかもですね
ワカメの収穫量がソコソコあったそうで よかったですね
わたしたちが獲りに行った場所は こっそりお教えいたします(笑)
どんな方かと楽しみにしていたんですよ♪
お二人とも、美人で美しく輝いていました。
少ししかお話できませんでしたが、これからも仲良くお願いします。
ぜひBBQにも参加してください。賑やかで楽しいのが一番です。
お母さんです。 学校の友達を誘いたい、と言うんで一緒に
来てもらいました。
若葉さん、昨日は5時半に入っても1時間半近く待ちました{パスタ}
駐車場は2/3ほどで、店内も満タンでは無かったのですが
みなさん、ちょうど入ったところだったみたいで・・・
今回、チビ達の消化する量を読み違えて、パフェが残らず
オヤヂはほとんど食べれまへんでしたぁ{涙}
PS:「ド」と「ボ」を間違えてた・・
どちらにせよ、いっっぱい根付いてゆりかごになって欲しい
ものですが「海水浴場」というゲレンデでは、シーズンに
なると抜かれちゃうかな・・・・・・
あっしは釣りのことばかり考えているので、海草なんかは釣りの邪魔になるだけだと思ってました(^^; しかし最近は少しレベルがあがったのか、海草も生えないような海では釣る気にはなれません、底がヘドロでは海草なんか生えませんからね(^^;
今度行ったら少し取って、HGの海に移植したらどうなるんだろう
なんて思っていますが・・
アマモが食べて美味いものではないのがタマニキズです(^^;でももし移植するならあっしも手伝いますんでp(^^)q
BBQ、お世話になってしまい、有難うございました。
頑張りすぎて、腰の方は大丈夫ですか?
ワカメで盛り上がっていますね!
メカブのワサビ醤油が一番好評でした。
粘り・トロトロは体に1番ですよね!
若葉さんへ
シャンポール、有名みたいですね!
ねこさんに誘われたんですが、疲れと、大量のワカメ処理が
気になり、断りました。次回はフルーツパフェ食べたいな!
伸ちゃん師匠へ
うちの嫁は、外に出せなくて、自宅保管中です。
昨日は、下の娘(今度、中1です。)
すぎなりさんへ
弥生も、海草の事なんか、考えた事ありません。
でも、こうやって、海の恵み(海草=ワカメ)を味わえるという事は幸せですね!少しは考えなくてはいけないかもです。
今回のHGはまぁまぁの釣果で良かったですね!
そういえば、車に乗ったのは、娘さんと2人でした。
猫さん、ゴメンね!お祭りなので少し浮かれていたようです。
もう少しきちんと人の話を聞かなければ・・・
こちらは昼頃からすこしニカニカっとしていました。
でも、お祭りには無情の雨で・・・
最近、天気の変化がホントに目まぐるしいですね。