「ひだ池トーナメント」行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
最近、両ウドンが久々に良い感じなんで迷わずウドン床。 ですが、ツリの前には苦手な抽選・・・
案の定、60名弱の参加で51番
書くのもイヤになっちゃうにゃあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
参加が多かったので桟橋は新・旧内向きの向かい合わせで入る事になりましたが、貼り替わった「旧桟橋」の人気が
圧倒的で、新桟橋へは15名程しか廻りません・・ くじ番が悪いねこは諦めて新の水道管手前15番目あたりで18尺で
始めました。
一投目!を期待しましたが、この日はプレッシャーか?気配は全くナシ・・・・・ 諦めて寄せの為に数投早切りして
いくと、やっと“もやぁ”ってサワリが出ました! じ~待ちしてるとチョメ
とアタリ!
いきなり40cmが登場です~~
この後、10時までに40cm近いのばっかりで13枚。
やばいかな??って検量したらナント11.4kg・・ 普段型に恵まれないワタクシとしては信じられにゃい型揃いです
が・・・ 規定は10kgカットで1.4kgロスしちゃいましたぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/684a0bcb62459055e970698438a3cadb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/cc618204a6d455601e409358319b9422.jpg)
池の廻りのブナなどが綺麗な色になりました。
お友達が1号ワンドに陣取っていますー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/951efef9c77e8ede6e21ef57e4ffc242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/541f720c4632d310e33967d8f56f4185.jpg)
釣果は昼休憩までに3個追加の16個でしたが、検量後全く動かなくなっちゃって段床ばっかりが釣れています。
頑張っても回復しそうに無いので午後は段床に変更しましたが・・10個追加のみ。 しかも型が二周り以上悪い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
トータル18kgで、15番目辺りになったかな?? ドボンが無く、失速せず、ぽつぽつ拾えてりゃなぁ・・・・・
今年も「落ち葉」が邪魔してました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/a0a60178cc733d4230201b193af35a49.jpg)
ワラビウドンですが、ねこは市販のわらび餅粉を使っています。 洗剤のスプーン1杯に水が180cc、そこへ視覚へ
訴える為に「白い水彩絵の具」一滴混ぜていますー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/02b7426699816b19d939e6e6ee35f43e.jpg)
安定剤などは使用せず、牛乳に浸すだけ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/05548dccdb75e42cb1c8722b6390c0d4.jpg)
写真撮り忘れちゃったけど、使うときは超粗挽きのペレをまぶして乾きかけた物を使っています。
「どろ」などは使いません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/252.gif)
桟橋を散歩してるネコのちゃむ、子育て中でしたぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/6e62f6c86850baacdd664c7d554effda.jpg)
かわいいでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
お子達は、まだ居ますぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/a0707ee1b91795b3a1491939ac0148b6.jpg)
全部で5匹
持ち帰りたいにゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~442.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
最近、両ウドンが久々に良い感じなんで迷わずウドン床。 ですが、ツリの前には苦手な抽選・・・
案の定、60名弱の参加で51番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
参加が多かったので桟橋は新・旧内向きの向かい合わせで入る事になりましたが、貼り替わった「旧桟橋」の人気が
圧倒的で、新桟橋へは15名程しか廻りません・・ くじ番が悪いねこは諦めて新の水道管手前15番目あたりで18尺で
始めました。
一投目!を期待しましたが、この日はプレッシャーか?気配は全くナシ・・・・・ 諦めて寄せの為に数投早切りして
いくと、やっと“もやぁ”ってサワリが出ました! じ~待ちしてるとチョメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
いきなり40cmが登場です~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
やばいかな??って検量したらナント11.4kg・・ 普段型に恵まれないワタクシとしては信じられにゃい型揃いです
が・・・ 規定は10kgカットで1.4kgロスしちゃいましたぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/684a0bcb62459055e970698438a3cadb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/cc618204a6d455601e409358319b9422.jpg)
池の廻りのブナなどが綺麗な色になりました。
お友達が1号ワンドに陣取っていますー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/951efef9c77e8ede6e21ef57e4ffc242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/541f720c4632d310e33967d8f56f4185.jpg)
釣果は昼休憩までに3個追加の16個でしたが、検量後全く動かなくなっちゃって段床ばっかりが釣れています。
頑張っても回復しそうに無いので午後は段床に変更しましたが・・10個追加のみ。 しかも型が二周り以上悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
トータル18kgで、15番目辺りになったかな?? ドボンが無く、失速せず、ぽつぽつ拾えてりゃなぁ・・・・・
今年も「落ち葉」が邪魔してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/a0a60178cc733d4230201b193af35a49.jpg)
ワラビウドンですが、ねこは市販のわらび餅粉を使っています。 洗剤のスプーン1杯に水が180cc、そこへ視覚へ
訴える為に「白い水彩絵の具」一滴混ぜていますー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/02b7426699816b19d939e6e6ee35f43e.jpg)
安定剤などは使用せず、牛乳に浸すだけ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/05548dccdb75e42cb1c8722b6390c0d4.jpg)
写真撮り忘れちゃったけど、使うときは超粗挽きのペレをまぶして乾きかけた物を使っています。
「どろ」などは使いません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/252.gif)
桟橋を散歩してるネコのちゃむ、子育て中でしたぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/6e62f6c86850baacdd664c7d554effda.jpg)
かわいいでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
お子達は、まだ居ますぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/a0707ee1b91795b3a1491939ac0148b6.jpg)
全部で5匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~442.gif)
夕べ、HGへ行きたかったけど・・・ 仕事でペンキ塗り中にね・・ 「手すり」の下へ座り込んで塗っていて・・・・・
ご想像通り、そのまま立ち上がっちゃいまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
ねこは「首こり」・「肩こり」がひどく、よく頭痛に発展して行ってしまいます。 昨日は朝からそんな感じの一日でして
アタマぶった事で拍車が掛かり、鎮痛剤飲んでもにゃおりません
良い凪なのになぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/131.gif)
ま、海は逃げないから次のチャンスに楽しみは取っておきましょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ツリ行かんかったもんで“ネタ”がにゃい・・・
と言う訳で、完全フカセの仕掛けなどで使う「編み付け」による枝針の出し方のウンチクであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
(判り易いように釣り糸は使っていません)
編み付ける幹イトは“ピン”としていて欲しいので両足使って・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/88b16ba83f96f0f602705a04b617ca91.jpg)
編み付ける糸を添わせて普通に1回結びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/99/689d01c2f28a75ed0be82df166271365.jpg)
ここからホンバン! 添わせた糸+幹イトを巻き込みながら幹イトの手前から1回巻き・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/36f501bcb6fd75ba1af63a8287902383.jpg)
次は奥からの巻き・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/683afbc31934fb2dc60f47b080b80a35.jpg)
これを数回繰り返すとこうなりますーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/141244864c40575394833526436d60be.jpg)
余った糸をアロンで留めて完成ですが、更に補強をする場合は・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/6bcec0f674d42a2239e52b2b8d5a4ed7.jpg)
今まで添わせていた糸を避けて、今まで同様に手前・奥の巻を繰り返して仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/10353d615290108c7955590126dd8bed.jpg)
編み付けにすれば幹イトには“結び目”が出来ないので、全体の強度は糸そのものの強さから落ちる事は少ないと
思います。
一生に一度、出会えるかどうか??の「大物」を逃がさないように手間を惜しまず巻き巻きしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
針のチモトの補強をする場合も、この応用で可能ですー。 針を結ぶ時、補強用の糸を一緒に(つまり2本で)
クロスさせない様に縛ったら、補強用の糸をハリス本線に編み付ければ
であります。
ご想像通り、そのまま立ち上がっちゃいまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
ねこは「首こり」・「肩こり」がひどく、よく頭痛に発展して行ってしまいます。 昨日は朝からそんな感じの一日でして
アタマぶった事で拍車が掛かり、鎮痛剤飲んでもにゃおりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/131.gif)
ま、海は逃げないから次のチャンスに楽しみは取っておきましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ツリ行かんかったもんで“ネタ”がにゃい・・・
と言う訳で、完全フカセの仕掛けなどで使う「編み付け」による枝針の出し方のウンチクであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
(判り易いように釣り糸は使っていません)
編み付ける幹イトは“ピン”としていて欲しいので両足使って・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/88b16ba83f96f0f602705a04b617ca91.jpg)
編み付ける糸を添わせて普通に1回結びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/99/689d01c2f28a75ed0be82df166271365.jpg)
ここからホンバン! 添わせた糸+幹イトを巻き込みながら幹イトの手前から1回巻き・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/36f501bcb6fd75ba1af63a8287902383.jpg)
次は奥からの巻き・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/683afbc31934fb2dc60f47b080b80a35.jpg)
これを数回繰り返すとこうなりますーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/141244864c40575394833526436d60be.jpg)
余った糸をアロンで留めて完成ですが、更に補強をする場合は・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/6bcec0f674d42a2239e52b2b8d5a4ed7.jpg)
今まで添わせていた糸を避けて、今まで同様に手前・奥の巻を繰り返して仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/10353d615290108c7955590126dd8bed.jpg)
編み付けにすれば幹イトには“結び目”が出来ないので、全体の強度は糸そのものの強さから落ちる事は少ないと
思います。
一生に一度、出会えるかどうか??の「大物」を逃がさないように手間を惜しまず巻き巻きしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
針のチモトの補強をする場合も、この応用で可能ですー。 針を結ぶ時、補強用の糸を一緒に(つまり2本で)
クロスさせない様に縛ったら、補強用の糸をハリス本線に編み付ければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
こんなネタばっかし・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/dfed4b780b156088957d4e0e2a2e3bd0.jpg)
タワーズライツ2009![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
栄では・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/ae4c6b379683cbce521855a82da74fa6.jpg)
TV塔との組み合わせが綺麗ですぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
JAZZ&COFFEE ゆり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/4d128273990810d0f2964c703aaf6680.jpg)
たくさん写真撮って、お土産に餃子買おうと「天津楼」へ向かったんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b2/a6be27bc98ab1bbe9f63b7b26020d968.jpg)
ナニやら? 赤い光がいっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/252.gif)
傍まで行ったら通行止め
火事が有ったみたい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/13218ab16ab06ad23800bdb79f029657.jpg)
TV各局が生中継して報道していました。
<object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/1I-QYYTdsLVSCnWe/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/1I-QYYTdsLVSCnWe/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/dfed4b780b156088957d4e0e2a2e3bd0.jpg)
タワーズライツ2009
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
栄では・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/ae4c6b379683cbce521855a82da74fa6.jpg)
TV塔との組み合わせが綺麗ですぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
JAZZ&COFFEE ゆり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/4d128273990810d0f2964c703aaf6680.jpg)
たくさん写真撮って、お土産に餃子買おうと「天津楼」へ向かったんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b2/a6be27bc98ab1bbe9f63b7b26020d968.jpg)
ナニやら? 赤い光がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/252.gif)
傍まで行ったら通行止め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/13218ab16ab06ad23800bdb79f029657.jpg)
TV各局が生中継して報道していました。
<object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/1I-QYYTdsLVSCnWe/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/1I-QYYTdsLVSCnWe/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object>