檜の無垢板を貰ったのでこんなモン、作ってみました。

敷板に見えるけど、座椅子でして

広げると、こんな感じですぅ。
ツリに行く前夜に急ごしらえしたんで、粗が目立ちますが・・・・・ 暫く使ってる内に傷が付いて判らんくなるでしょう!
昨29日は毎年恒例のスタディさんとの合同納竿会でした。
おにいちゃん、朝も早よから駐車場の整理に立ってます。 寒いのに、ご苦労様

この時期、ココでの談笑が結構楽しみだったりします~~

ん? アンタもあたりたいの??

にゃんちー達はこの寒いのに結構元気で、地べたでコテンコテンと転がってました~~。

座椅子の背もたれは最初、紐で止めたんですが・・ 強度が無く、イマイチ
で、胴縁を使った支えにしました。
支えの角度を変えるとリクライニング出来て
だわ。
こんなのでも有ると、時々伸びも出来るし案外楽チンでしたぁ
トーナメンターにお願いして“アワセ”を再現してもらったけど・・ まだ薄暗く、ブレちゃった・・・

釣り座の前、3m程の所から撮ってみたいっす・・・・

ガキ共が小さい頃“危ないから”と言う理由で使わなくなってた反射式ストーブ。 最近復活しましたが、お湯を
沸かしたり、モチ焼いたり便利だねーー

つけると必ず、そっちゃんが前を陣取るのがちょっと邪魔だけど・・・・・・・・・・

敷板に見えるけど、座椅子でして


広げると、こんな感じですぅ。
ツリに行く前夜に急ごしらえしたんで、粗が目立ちますが・・・・・ 暫く使ってる内に傷が付いて判らんくなるでしょう!
昨29日は毎年恒例のスタディさんとの合同納竿会でした。
おにいちゃん、朝も早よから駐車場の整理に立ってます。 寒いのに、ご苦労様


この時期、ココでの談笑が結構楽しみだったりします~~


ん? アンタもあたりたいの??

にゃんちー達はこの寒いのに結構元気で、地べたでコテンコテンと転がってました~~。

座椅子の背もたれは最初、紐で止めたんですが・・ 強度が無く、イマイチ

支えの角度を変えるとリクライニング出来て

こんなのでも有ると、時々伸びも出来るし案外楽チンでしたぁ

トーナメンターにお願いして“アワセ”を再現してもらったけど・・ まだ薄暗く、ブレちゃった・・・

釣り座の前、3m程の所から撮ってみたいっす・・・・

ガキ共が小さい頃“危ないから”と言う理由で使わなくなってた反射式ストーブ。 最近復活しましたが、お湯を
沸かしたり、モチ焼いたり便利だねーー


つけると必ず、そっちゃんが前を陣取るのがちょっと邪魔だけど・・・・・・・・・・
チビ達「年賀状作るから、やり方教えろ~!」って、先々週から言っててね・・
パワーポイントで自由に作るか? 賀状用ソフトでパーツのみ、うさぎ年に合うものに差し替えて楽して作るか? 選択肢を
与えてやったら「自由に作るー
」と言いまして・・・
「んじゃ、使う写真やイラスト準備しとけ!」と言っておいたのに、今週になってもマダ何もしておりません
「まぁ今日中に出さんと間に合わんがや」と言ってせかしたら、朝から一生懸命に作業しちょりました。
パワーポイントの使い方は大体教えておいて「??が有ったら
しな!」と言い残して、外出してたんですがね・・
帰って来たら

こんなにいっぱい出来てまして
出す相手により、デザインまで変える念の入れようですわ
ナカナカやるじゃん
でも・・間に合うんじゃろか??
パワーポイントで自由に作るか? 賀状用ソフトでパーツのみ、うさぎ年に合うものに差し替えて楽して作るか? 選択肢を
与えてやったら「自由に作るー

「んじゃ、使う写真やイラスト準備しとけ!」と言っておいたのに、今週になってもマダ何もしておりません

「まぁ今日中に出さんと間に合わんがや」と言ってせかしたら、朝から一生懸命に作業しちょりました。
パワーポイントの使い方は大体教えておいて「??が有ったら

帰って来たら

こんなにいっぱい出来てまして

出す相手により、デザインまで変える念の入れようですわ

ナカナカやるじゃん

今朝は寒かったぁ
去年にもUPしたけんど、我が家の朝の室温は・・

純和風の築55年で夏は暑く、冬寒い典型でして
ヨメがうるさいので今年は石油ストーブも併用してますが、これから当分の間ヨメとチビは「寒い・寒い」の合唱になるん
だろな・・・・・ ワタクシは暑さも寒さも割に強いけど、最近奴らに慣らされつつあるなぁ・・
今夜から大掃除を小分けして開始しますが、ねこの大仕事は夏を乗り切れなかった水槽の大掃除
10月にフィルター止めちゃって「再セット」の時を待ってましたが、さすがに汚いので磨耗したパーツを買うべく半田水園へ
バイト帰りに寄り、パーツ類の価格調べてたらトータル5.000円ほど
ちっちゃな部品なのに結構高いなぁ
知ってる人には通じるけど、インペラとシャフト・ホース等だけで約5.000円・・ 迷った挙句“洗って再使用! で、ダメなら
買う”と決め、底砂だけ買って出ようとした時にある物が目に止まりました
付いてた価格は7.980円・・・・・
う~~~ん・・・ ちっちゃなのーみそから火が出そうなほど考えたけど、誘惑に勝てず



買ってしまった

マジで半田水園は安い!! もう完全に宣伝モードだよ
この業界「消費者をバカにしとるんかい?」と
感じるほど、価格設定が
な店が多い中頑張ってくれています~~~
水槽の価格は判らなかったけど、フィルターのメーカー希望価格は15.360円にゃの
そこに通常より4cm深い
枠無しの水槽が付いてナナキュッパは嬉しいにゃん

ガラスをシール材で止めてあるだけ
これで良く水圧に耐えれるなぁ。

60~90cm水槽対応の外部フィルターです!
と言う訳で、大掃除じゃなく「再セット」が簡単に出来る事ににゃりましたーーー


純和風の築55年で夏は暑く、冬寒い典型でして

ヨメがうるさいので今年は石油ストーブも併用してますが、これから当分の間ヨメとチビは「寒い・寒い」の合唱になるん
だろな・・・・・ ワタクシは暑さも寒さも割に強いけど、最近奴らに慣らされつつあるなぁ・・
今夜から大掃除を小分けして開始しますが、ねこの大仕事は夏を乗り切れなかった水槽の大掃除

10月にフィルター止めちゃって「再セット」の時を待ってましたが、さすがに汚いので磨耗したパーツを買うべく半田水園へ
バイト帰りに寄り、パーツ類の価格調べてたらトータル5.000円ほど


知ってる人には通じるけど、インペラとシャフト・ホース等だけで約5.000円・・ 迷った挙句“洗って再使用! で、ダメなら
買う”と決め、底砂だけ買って出ようとした時にある物が目に止まりました

う~~~ん・・・ ちっちゃなのーみそから火が出そうなほど考えたけど、誘惑に勝てず




買ってしまった


マジで半田水園は安い!! もう完全に宣伝モードだよ

感じるほど、価格設定が



水槽の価格は判らなかったけど、フィルターのメーカー希望価格は15.360円にゃの

枠無しの水槽が付いてナナキュッパは嬉しいにゃん


ガラスをシール材で止めてあるだけ


60~90cm水槽対応の外部フィルターです!
と言う訳で、大掃除じゃなく「再セット」が簡単に出来る事ににゃりましたーーー

資源ごみの分別まで始めちゃいました・・ って、今まで分別してなかったという訳じゃなく、ばぁ様んトコでやってたのを
2階でも始めちゃいました。 ナンデかと言うと、ヨメ>チビ>オヤヂという順番で片付けが嫌い・・・ ヨメなんて
「ちょっと置いた」という状態のまま一ケ月過ぎるのなんてザラ
でも、いっぺん片付けるとオヤヂの仕事に
なっちゃうから今まで無視してたけど我慢できずにこんなモン作りましたーー

底板は檜のムク板、枠組みは建売り住宅の現場で貰った胴縁を使いました。
ナニかって言うと・・

右側がちょっと広いのは、リビングで使い始めた石油ストーブの燃料置き場も兼ねてるんだにゃん~~
チビ共にその都度、ココへ分別して捨てるように教育せにゃなりませんねぇ
今日のお昼は
でした~

ココのおにぎり、デッカイの
隣のみかんは大玉でしゅ
これで1個 105円だよん
夕ご飯はキムチ鍋ぇ

いっただきますーー!って言った直後に、ばぁ様んトコからえびふりゃーが届きまして

今夜は豪華ですにゃん
2階でも始めちゃいました。 ナンデかと言うと、ヨメ>チビ>オヤヂという順番で片付けが嫌い・・・ ヨメなんて
「ちょっと置いた」という状態のまま一ケ月過ぎるのなんてザラ

なっちゃうから今まで無視してたけど我慢できずにこんなモン作りましたーー


底板は檜のムク板、枠組みは建売り住宅の現場で貰った胴縁を使いました。
ナニかって言うと・・

右側がちょっと広いのは、リビングで使い始めた石油ストーブの燃料置き場も兼ねてるんだにゃん~~

チビ共にその都度、ココへ分別して捨てるように教育せにゃなりませんねぇ

今日のお昼は



ココのおにぎり、デッカイの



夕ご飯はキムチ鍋ぇ


いっただきますーー!って言った直後に、ばぁ様んトコからえびふりゃーが届きまして


今夜は豪華ですにゃん
