ちょっと前から膝を痛めているばぁ様・・ ねこ家は築60年の純和風建築で至るトコに段差が有ります(-_-;)
最大の難所は上がり框。 35cmくらいの段差になっておりまする・・・・・
加齢により今までも上がり難そうだったが、最近はかなり苦戦しちゃってる(・_・;) って言う事で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
作り付けの下駄箱に手すりをつける事にしましたぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/51a4c3a817a01ae4a024684fc82a7636.jpg)
今までも、この下駄箱の角を手すり代わりに使っていたので付ける高さは判ってる。
スペースに合わせて作られた専用品だからしっかりとしてはいるけど、体を預けるにはやっぱし不安・・・
にゃので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/260b58448ce514ed02ceaea2c5adda95.jpg)
奥の柱から緊結しちゃりました♪ 2☓4材を下駄箱に固定して、ソレを隅金で柱に固定。
下駄箱そのものは無垢材をふんだんに使ったしっかり物なので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3572.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/3fbe46742c200989ab752d277e862ab2.jpg)
取り付けネジのスパンが狭い出来合いの手すりを使いましたーー!
多少は楽になっただろか・・・・・・・?
最大の難所は上がり框。 35cmくらいの段差になっておりまする・・・・・
加齢により今までも上がり難そうだったが、最近はかなり苦戦しちゃってる(・_・;) って言う事で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
作り付けの下駄箱に手すりをつける事にしましたぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/51a4c3a817a01ae4a024684fc82a7636.jpg)
今までも、この下駄箱の角を手すり代わりに使っていたので付ける高さは判ってる。
スペースに合わせて作られた専用品だからしっかりとしてはいるけど、体を預けるにはやっぱし不安・・・
にゃので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/260b58448ce514ed02ceaea2c5adda95.jpg)
奥の柱から緊結しちゃりました♪ 2☓4材を下駄箱に固定して、ソレを隅金で柱に固定。
下駄箱そのものは無垢材をふんだんに使ったしっかり物なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3572.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/3fbe46742c200989ab752d277e862ab2.jpg)
取り付けネジのスパンが狭い出来合いの手すりを使いましたーー!
多少は楽になっただろか・・・・・・・?