本日はサヤ川温泉前でした。

5:20過ぎになってやっとこんな感じ。 夜明けが遅くなったね・・・
ここは川が北北西から南南東方向へ向かっていて、桟橋も川と同じ方角に伸びていますが・・


この向きだと夏・冬ドッチの時期の季節風に弱い
更に・・・・・

西側向きの席では午後から
北西風で波立つと、お天道さまの反射で水面がギラつきましてウキが見えません
東名阪道の蟹江と弥富IC界隈で巣食ってるサギさん達は必ずやって来ますぅ!

この釣り場、座席間隔が異様に狭い・水は汚い・水深も浅い
という訳でワタクシはイマイチ好きになれません

だから、釣果も・・・・・・・・・・ 良く釣ってるヒトの半分以下でしたわぃ
60名参加でブロック分けが5つ。 12名中の3番までに入りゃ、この賞品をゲット出来るんだけど・・

本日ワタクシはBOXティッシュ&衣料用洗剤だけを貰ってきました。

5:20過ぎになってやっとこんな感じ。 夜明けが遅くなったね・・・
ここは川が北北西から南南東方向へ向かっていて、桟橋も川と同じ方角に伸びていますが・・


この向きだと夏・冬ドッチの時期の季節風に弱い

更に・・・・・

西側向きの席では午後から

北西風で波立つと、お天道さまの反射で水面がギラつきましてウキが見えません

東名阪道の蟹江と弥富IC界隈で巣食ってるサギさん達は必ずやって来ますぅ!

この釣り場、座席間隔が異様に狭い・水は汚い・水深も浅い



だから、釣果も・・・・・・・・・・ 良く釣ってるヒトの半分以下でしたわぃ

60名参加でブロック分けが5つ。 12名中の3番までに入りゃ、この賞品をゲット出来るんだけど・・

本日ワタクシはBOXティッシュ&衣料用洗剤だけを貰ってきました。