今日はファミリーでリンゴの買出し
わざわざ飯田まで出かけて
きました。 嫁の実家の半田からは万博で整備された東海環状道路で
行くと、とっても便利になりました
ETCの通勤割を使うため中津川で途中下車、行き先はもちろん「川上屋」

ここで人数分の栗きんとんを買って、再び中央道を飯田まで走ります。
で、リンゴの前は「味噌」でして、 「稲垣来三郎匠」へ寄りました。
今日からイベントが有って来場者に味噌汁とあま酒が振舞われました。

具だくさんで、トン汁に近かったですが味噌の味がとっても美味しかったです!

お土産に味噌をいっぱい買っちゃって、リンゴが積めるんかなぁ??
ほどなく、松川ICそばの林檎園でもぎ取り体験をして、10kg入り箱を買いました。

さて、これは「あ」か「さ」か、どっちでしょう
さらにこの後、「田島ファーム」へも行ってこれでもか!という程にリンゴを買う
バァさん達・・・ そんなに買ってどうすんの

トランクいっぱいに味噌とリンゴを積んでの帰り道、高速を恵那で降りて岩村~
曽木へ向かいます。 遅れてきた紅葉のおかげで、まだまだとっても綺麗な
もみじを見る事が出来ました
心配していた雨も何とかもって、瀬戸品野ICから環状道に戻って18:00に
半田まで帰ってきました。
あっ・・ 混浴というのはね・・・・・

足湯の事なんですぅ・・・・・・・・・・・・・
ごめんネ

きました。 嫁の実家の半田からは万博で整備された東海環状道路で
行くと、とっても便利になりました

ETCの通勤割を使うため中津川で途中下車、行き先はもちろん「川上屋」

ここで人数分の栗きんとんを買って、再び中央道を飯田まで走ります。
で、リンゴの前は「味噌」でして、 「稲垣来三郎匠」へ寄りました。
今日からイベントが有って来場者に味噌汁とあま酒が振舞われました。

具だくさんで、トン汁に近かったですが味噌の味がとっても美味しかったです!

お土産に味噌をいっぱい買っちゃって、リンゴが積めるんかなぁ??
ほどなく、松川ICそばの林檎園でもぎ取り体験をして、10kg入り箱を買いました。

さて、これは「あ」か「さ」か、どっちでしょう

さらにこの後、「田島ファーム」へも行ってこれでもか!という程にリンゴを買う
バァさん達・・・ そんなに買ってどうすんの


トランクいっぱいに味噌とリンゴを積んでの帰り道、高速を恵那で降りて岩村~
曽木へ向かいます。 遅れてきた紅葉のおかげで、まだまだとっても綺麗な
もみじを見る事が出来ました

心配していた雨も何とかもって、瀬戸品野ICから環状道に戻って18:00に
半田まで帰ってきました。
あっ・・ 混浴というのはね・・・・・

足湯の事なんですぅ・・・・・・・・・・・・・

