このページでは、クルマに積めるちっちゃなボートでの釣行記の紹介などを
していこうと思っています。
これを書いている「今」は絶好のメバル日和なんですが、残念な事にそういう時に
限って仕事が早く終われません・・・ ので、過去に釣った 今度は何時ワタシの
ハリに喰いついてくれるか判らない「大ダイ」を釣った時の回想記をひとつ・・・・
それは2003/10/1、場所は福井県の越前海岸沖の水深40mラインで、底には
バラ根が点在しているポイントでした。
ここは敦賀方面に流れる潮が◎で、当日はいい感じで潮が効いていました。
この辺は釣友のHGでその人はGPSを持っているのですが、当時のワタシは
普通の魚探のみ・・ でイマイチポイントに自信が持てないままでの開始でした。
いい時は一投目でヒット!が有るのですが、5流し目でもアタリません。
少々不安になっての6投目、50mイトを送った所で勢い良くスプールからイトが
飛び出しました! 案外あっさりと上がったのは50cmのマダイでした。
その後、ヒラマサを上げた後のAM10:00頃、過去に無い勢いでイトが飛び出しました!!
85mほどイトを出していたので、取り込むのに15分以上かかったと思っていますが
なんとかタモ入れに成功してヤレヤレです。
途中、竿を持つ手がだるくなっちゃたのと、一匹のサカナを持って「重い」と感じたのは
初めての感覚でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/3671c446b76ba3ac8738792823233eee.jpg)
写真でも判ると思いますがボートは愛知県の東浦にある「オーパ工業」の3分割の
全長4mほどのちっちゃなボートです。
この後は風が強くなってきたのと、大ダイの満足感で早めの納竿でした。
していこうと思っています。
これを書いている「今」は絶好のメバル日和なんですが、残念な事にそういう時に
限って仕事が早く終われません・・・ ので、過去に釣った 今度は何時ワタシの
ハリに喰いついてくれるか判らない「大ダイ」を釣った時の回想記をひとつ・・・・
それは2003/10/1、場所は福井県の越前海岸沖の水深40mラインで、底には
バラ根が点在しているポイントでした。
ここは敦賀方面に流れる潮が◎で、当日はいい感じで潮が効いていました。
この辺は釣友のHGでその人はGPSを持っているのですが、当時のワタシは
普通の魚探のみ・・ でイマイチポイントに自信が持てないままでの開始でした。
いい時は一投目でヒット!が有るのですが、5流し目でもアタリません。
少々不安になっての6投目、50mイトを送った所で勢い良くスプールからイトが
飛び出しました! 案外あっさりと上がったのは50cmのマダイでした。
その後、ヒラマサを上げた後のAM10:00頃、過去に無い勢いでイトが飛び出しました!!
85mほどイトを出していたので、取り込むのに15分以上かかったと思っていますが
なんとかタモ入れに成功してヤレヤレです。
途中、竿を持つ手がだるくなっちゃたのと、一匹のサカナを持って「重い」と感じたのは
初めての感覚でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/3671c446b76ba3ac8738792823233eee.jpg)
写真でも判ると思いますがボートは愛知県の東浦にある「オーパ工業」の3分割の
全長4mほどのちっちゃなボートです。
この後は風が強くなってきたのと、大ダイの満足感で早めの納竿でした。
オメデトウ{パチパチ} なんと~<太>デカイ</太>真鯛だ!!
で何センチあったのかな?50以上70ぐらい?
猫さんは、へらに北陸の鯛にめばるに 針に掛かるものなら何でも釣るんだな
基本的には僕といっしよだ(^_^)v HG沖で又ワイワイやろう。
何も言わな~い{キラリ}
リンクしておくね{アップ}
ちょくちょく見にきますのでいっぱい更新してくださいね(^^v
これでいちだんと釣りに力が入りますね
またHGでお会いしましょう♪
頂きましたヽ(=^.^=)ノ
また、若だんなに若葉さんも早速のご訪問ありがとう
ございますぅv(~∇~*)⌒☆
前にも書いたけど凪と暇が一致せずまだ海に浮かべません。
今度の凪には必ず! と言いたいところですにゃん。
早くHGで「にゃご~ぉん!!」と叫びたいですぅ。
伸ちゃん師匠、若だんなさん 、若葉さん、すぎなりさん、はじめまして、いつも、HGで、ねこさんの横にくっいている弥生と申します。本業はへら鮒(年中)と鮎(6月~9月)です。ボート釣りはねこさんから、お誘いが無いと行けません。ねこさん次第で~す。
ねこさん、そろそろ、メバルが食べたくなりました。
HGのみなさん、ねこさんの横で静かにしていますので、今後とも宜しくお願い致します。
海の初ツリが未だに出来てまっしぇんので
釣行記が書けません・・・
今度の寒波が過ぎた時には何とかしたいですぅ。
弥生さんも行きたがっているし、一昨日買った
サカナを食べたんですがやっぱり価格と味が=に
なりませんにゃ。
風に吹かれて豆腐屋ジョニーは美味かったけど・・
平日はいつでも見学させてくれるみたいですね!
http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/shijyou/visit.htm
下見をしてきますので、良かったら、ねこさんも、おこちゃまを連れて、行って見て下さい。また、報告します。
週末は寒波ですね。
メバちゃんの顔がなかなか見れませんね!
へらちゃんの顔は見たくないし、
いや見させてもらえないから
日曜はコタツで丸くなっています。
今夜は低気圧の前のニカニカ日和だったね・・・・
もっと早くに降り出すかと思っていたがまだ落ちてきません。
日曜は三川の大会だよん。 連合の練習に行かないの?
ワタシもたぶん丸まっていると思うけど(=^・w・^=)