錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

ウィナーズ2月例会

2007-02-11 18:49:08 | へら鮒釣り

毎年、同じ時期に同じ場所での開催になっちゃいますが・・     2月例会が
佐屋川温泉前にて開催されました。

桟橋は旧桟橋のガラ場向きです。  本当は外向きが押さえてあったんですが
風のため、反対向きに変更しました。



写真でも判ると思いますが、東向きでこの状況なんで変われて良かったかな?

本日の優勝は我が会の会長Tさんでした。  先月に引き続き連勝で、すでに
独走態勢に入っちゃってまして・・・   この時期にぶっちぎるとポイントの差が
大きいのなんの       ねこなんて、どうあがいてももう追いつけそうに
有りません(・_・;)

会長は写真の波除けパイプのすぐ下手。 全く波が有りません。 ナント7尺で
午後から17枚は凄いですぅ\(◎o◎)/!
ねこは午前5枚、午後1つの6枚で11位・・   デモ、当日賞が当ってラッキー
でした  メバのエサ代になりそうです。

ねこは午前中に20枚は釣っててもいいくらいにアタリがありました・・
デモ でも demo・・・付け焼刃のセットではカラツンの対処ができず、無念の涙を
飲みました。
ハリスを詰めたり、アタリを見たりしたんですが、どーしても釣れん(+_+)
弥生ちゃ~~ん!  釣り方おせーーてちょ


成績表はこちら(弥生さんのHP)にあります。




楽勝のはずが・・ しぶとい・・・・

2007-02-06 19:49:23 | ボート釣りほか
早いもので、もう2月。   今シーズンは驚異的なペースでHG詣でを
しています。

今年6回目となる、メバ勝負にまたまた行っちゃいました
天気は最高なんですが、最近不調のHG。 今夜は微笑んでくれるかなぁ?

19:15に漕ぎ出します。  沖には二つ船影が見えます。  風は無し。
1掻き2mで快調に進みます  途中、ナンカ白いものが見えます。
なんかなぁ?と思って見てみるとクラゲでして  ドーシテ今頃クラゲが
おんの   やっぱり海が変なの???


潮時は満潮から下げに入って来ています。  いい感じで南へ行っています!
期待を込めて第1投、スカでした・・  弥生ちゃんはアタッてバレたみたいで
吼えています。    ねこの2投目、軽いモタレを感じます プルンと竿を
揺すると乗りました   21cmの良型です。

潮はこの時点ではまだユルユルです。  オモリはガンダマ3号と軽めですが
直後からかっ飛びだしまして仕掛けが真横です・・ Bを追加して上から流して
行くと弥生ちゃんの真横辺りでアタリが続きます。
焦る弥生ちゃんを尻目にあっという間に7匹をカウントで「今日はツ抜けぢゃあ」
と威勢の良いねこでしたが・・・・・
最初の40分で7つ釣ったんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そこから全くの沈黙でして


まぁライバルが2個なんで「ブッチ切り」だわさ!と思ったのがイカンかったか?
移動後に弥生ちゃんが猛追してきます      中央で怒涛の
3連発を喰らいまして「あと三つ」と尻に火を付けられちゃいましたぁ・・・
ねこは移動を繰り返すも、1個追加するのみでトータル8匹でした。
弥生ちゃんも、もう1つ追加して今夜の勝負は8vs6。

楽勝のはずだったのになぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今日のメバちゃん、キモが大きくなっていました。  産卵後の体力は復活の
兆しです。   あとは海の調子が戻ればばけマンぢゃあ!


快晴・無風でしたぁ!

2007-02-04 10:24:11 | インポート
昨日、ファミリーでとなりのイナリ・「伊那スキーリゾート」へ行ってきました。

前日にもっと雪が降ったかなぁ?と思ってたんですが、伊那界隈は殆ど
降っていなくてゲレンデ直下まで普通タイヤで充分でした。
風が残っているだろな・・とも思っていたんですが今日は絶好のツリスキー
日和で周りのお山もとってもきれいです。




こんな良い天気の土曜日、しかもゆっくり出のねこファミリーなんで駐車場は
満車かぁ?と思ってましたが、意外なほど人出が少なく第2駐車場まで行く
事が出来てヨメは喜んでおります。

この時の時間は10:20でした・・  そこから着替えや一緒に行った子供の
友達ファミリーのスキーの準備(レンタル)、更に着替えてからトイレやら
なんやらかにゃらでゲレンデに入ったのが11:20・・・
ココまで来といて今度は「ハラ減ったぁ」   おまいらいったいナニしに
来とんじゃあ

やっと、いろんな事が済んでリフト券を買いに行ったヨメが「あと15分で午後
券が買える」と言いながら戻ってきまして・・・・・



やっとの思いでリフトに乗って行ったら、3シーズン振りなのにチビ達の速い事
速い事  でも、まったくの「子供滑り」ですがねぇ




まぁ、足の裏で滑る感触をしっかりと感じてくれれば良いんですが、オヤヂとし
てはもう少しゆっくり滑ってキホン操作を覚えて欲しいナ・・





これはさきんこです。  ちゃんと外側に乗ってます! 

この時もっと先端を合わせれれば、コントロールが良くなるんですが
スピードに負けちゃってますにゃあ。





右回りは良いけどさきんこは左へ行くのが苦手みたいでして・・・

それでは曲がれんぞい



あやにゃんはと言うと・・





4人乗り高速リフトを一人で乗っておりまして・・・・・

「もうどこでも行ける」などとホザいておりました 今度は八方のうさぎ平か
黒菱でも連れて行ったろかな  志賀のジャイアントもいい鴨ね!



最後の一本に、ともだちん家の下の子を連れてリフトで上がったあと、ボーゲン
で降ろすべく、スキーを開いてスタンバってるところーに左のスキー板の下へ
あやにゃんが・・ 右のスキーの下には見知らぬ親子の子供のスキーが入り
込み・・ それぞれが金具の前でねこのスキーを二人して外へ外へ押し広げ
やがってねこはどーする事もできず、後ろを開いたまま後ろへコケ
ました  膝を捻挫したみたいで歩けんガヤ  
見知らぬ親子は何にも言わずにサッサと行っちゃいましたとさ・・・





寝床作り

2007-02-01 22:54:50 | インポート
お犬様のメイですが・・・    「寝る」と決めた後にはいっつもやってます。


「寝床作り」の材料は布団・タオル・洗濯物・ぬいぐるみetc・・
今朝はソファにおきっぱだったヨメとガキのマフラーを材料にしてました。




必ずアタマの方を高くして、自分がスッポリはまり込むスペースをこさえて
います。
今朝みたいに軽い素材は簡単に鼻先だけでチョイチョイっとやってますが
コレが布団になると大仕事でして   鼻先でめくったり押し込んだり
手でかき寄せたりと5分以上やってる事もあります。

やっと、納得の寝床が出来たと思ったら・・  オヤヂの布団だったりする
ので、すぐに追っ払われちゃったりして・・・・・
メイには悪いんですが、居た所は温まってるんでワタシは快適です


今朝も出来て3分もしない内にみんなにマフラーを取られちゃって、渋々
ハウスに入って行きました。



取られる直前にはこんな気持ち良さそうな表情でしたが、場所が悪かったワン




コレ書いている今はストーブの前の洗濯物に埋もれて、まどろんでおります。