錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

今日も嵐

2007-11-09 21:28:25 | ボート釣りほか
ねこのお仕事は月間21日が稼動と決められています。
今月は先週の日曜が出番だったんで、その代休は火曜日でした。
この休日出勤で、今月の休日出勤はお終いです・・・

明日・明後日は本来休みなんですが、土曜日にどうしても来て欲しいという
お得意さんが有り、今日を休みにして明日出勤という変則勤務になりました。
で、いつものKさんは昨日越前でして、べた凪だったとの事・・
昨日の今日なんで“まぁ行けるだろ・・”と、泊まりがけ釣行のkさんの元へ
行きました。 先週は良い潮でマダイが連発だったとの事ですが、今日は
イマイチ・・・   おまけに風が北東から4mほど吹いてきて、結構ウサギが
跳ねています   沖からの吹き寄せになり、うねりもやって来ます。

「また、今日もかい・・」と思いながらも水深43mのポイントへアンカリング。
風と流れが逆でフカセはやりにくい状況・・・     でも、Kさんは早々に
ハマチを取り込んでいます。   うねりでバッタンバッタンなので、アタリじゃ
無いのにイトが走ります?!   暫らくしていつアタッたのか判らないまま
35cmにチダイが釣れて来ましたが・・   スカリの口が開いていて気付いた
時はタモで届かない所まで行っちゃって   あっちゃんに笑われるなぁ。

結局11:00に危険を感じ終了しまして、ハマチ3匹、ショウサイフグ1匹、小ウマ
一つと、幻のチダイが一つでした。





  

泊りがけ釣行のKさんは前日に・・



ナント47cm!の巨大アジをゲットしていました





今年の9月からWAAS(日本ではMSAS)が本格運用開始されまして、ねこの
GPSも対応機種なので最近は画面にこんな表示が出ます!




これで、デファレンシャルGPSを遥かに凌ぐ、誤差2~3mで測位が可能ですぅ。



ファミリーで首都圏へ

2007-11-05 19:17:32 | へら鮒釣り
先週末はこのシーズン最終の大会になる「ダン・ペア大会」に参加のため
毎度お馴染みの埼玉は羽生市に有る「羽生吉沼」へ弥生ちゃんほか4名で
出掛けました。
ホントーにロケットエンジンの付いている弥生号は前の車を蹴散らしながら
4時間半で到着でして・・・   2:30には駐車場一番乗りでしたー。

この時期に関東は初めてで、ねこスペシャルのダンゴが何処まで通用するか
大いに期待をして挑んだんですが・・・・・  場所はまぁまぁの深い場所だった
んですが・・・・・・・・・・



な~~~~~んにも釣れません


途中でイロイロ手を変え品も変えたんですが、最終までにたったの5枚
ペアを組んだタフマンに迷惑を掛けただけの不甲斐なさで終わっちゃいました。






地元じゃ、最盛期を外れたこの時期のダンゴに結構な手応えを感じているのに
ナニやってたんでしょう・・・・・・・





で、この日はヨメと子供はディズニーランド!    朝イチの新幹線で9:30には
ランドに着いて物凄い人に埋もれつつアトラクションを楽しんだそうでして

家族全員関東に行ってるのに全くの別行動・・  ヘンな家族ですにゃあ・・・





シンデレラ城の前にはクリスマスツリーが有りました。    




混雑の割にたくさんのアトラクションを楽しんだ後では・・




金欠なんでしょうか??  サイフと相談しつつお土産を買っていたようでして

「ねぇ・あんた、あといくら有るーー?」という声が聞こえそう・・・


22:00東京発の「のぞみ」でお帰りになりました。



SORAはウチに来てとうとう一週間経っちゃいました。

随分慣れてアチコチで悪さをしでかし怒られていますが「そんなの関係にゃ~」
と言わんばかりに暴れちゃってますケド・・    寝てると可愛いんです


頂き物のクッションに埋もれて寝ていたんですが、気付かれちゃって・・・




だんだん本性を現して来ちょりますーー





越前釣行Vol-7

2007-11-01 21:20:29 | ボート釣りほか
10月中にどうしても取らなきゃいけない休みが1日残っていて、お日柄を選んで
いたんですが・・・              結局いい日を選べませんでした
太鼓判が押せない天気だったので単独で出掛けました。 
   
前日、Kさん情報が有り“大うねり”だったとの事・・ オマケに出る直前まで雨
ヘラ釣りにするか迷ったんですが、前回のオキアミが丸々残っていたんで決行
しちゃいまして・・・


越前岬の手前はマシだったうねりはいつもの港まで行くと・・・・・





港内のスロープまでもコケそうな波が寄せておりました。



で、岬の手前まで戻りそこからいつものポイントまで行くつもりでいたんですが
フネ出した途端、北風がぴゅう

どーする事も出来ず、出した港前で開始しました。      40m~70mまで
結構な斜面のカケアガリがあり、其処の深い所~浅場まで探ったんですが40
mでアタリが2回出てサバフグが釣れました。
アタリはこの2回のみで後はアタリはおろかエサ鳥も全く居ませんでした・・・

9月以降、どーなってしまったんでしょう???   朝、出しても良いか聞いた
船頭さんも「最近釣れんぞー」と言ってました


時間も有るしエサもしっかり有りますが、風+うねり+釣れない=やる気が出ん
さらに写真では判り辛いんですが、廻りは“うさぎ”だらけ・・








11:45まで浮かんでいましたが、やる気が消滅。     アタリ2回の7回目の
釣行はあえなく終了いたしましたとさ。
拾われたSORAちゃんですが、まだ家に居りまして・・・


オヤヂが着ているジャンバーのポケットに入れてみたら・・




                          サイズはぴったりのようでして





普段、チビぃと感じているおメイと並ぶと
 




              メイって、こんなにデカかった??と思えちゃいますぅ