雑草が元気な時期になりました・・
3日見ないとエライ事になる時期も、もうすぐだなぁ
で、いつも悩むこの二つの草、名前が判らない・・・・・
誰か知ってたら教えてくださいーーー

こやつは刺激を受けると写真の種子袋がはじけて、中のタネが頭の上以上に飛び散ります。

これは全身に細かな突起が有り、作業の為の軍手にしつこく絡み付くんだな
写ってる花、実際はとっても小さいよ!
花などは名前が判らなくても結構、検索出来るけど・・ この二つはいろんなキーワードで探しても辿りつけなかった
よろしくお願いします~~~
草取りしながら眺めていると小さな草でも可愛い花が付くんだね!
ハコベの花びらがメッチャ可愛いですーー!




三つ続いた黄色の花は上からタンポポ・ノゲシ・オオジシバリです~~

マクロ撮影で菖蒲みたいに見えるスミレ。

キュウリグサの花も3mmほどの小さな花だけど、いっぱい咲いてるから見つけ易いですぅ。

コレ、最後まで名前が判んなかったけどね・・・ 今しがた「ヘラオオバコ」って判明しました
こんなネタで更新ってぇ事は・・・・・ お察しの通り、話題に困っておりますわん
3日見ないとエライ事になる時期も、もうすぐだなぁ

誰か知ってたら教えてくださいーーー


こやつは刺激を受けると写真の種子袋がはじけて、中のタネが頭の上以上に飛び散ります。

これは全身に細かな突起が有り、作業の為の軍手にしつこく絡み付くんだな

花などは名前が判らなくても結構、検索出来るけど・・ この二つはいろんなキーワードで探しても辿りつけなかった

よろしくお願いします~~~

草取りしながら眺めていると小さな草でも可愛い花が付くんだね!
ハコベの花びらがメッチャ可愛いですーー!




三つ続いた黄色の花は上からタンポポ・ノゲシ・オオジシバリです~~


マクロ撮影で菖蒲みたいに見えるスミレ。

キュウリグサの花も3mmほどの小さな花だけど、いっぱい咲いてるから見つけ易いですぅ。

コレ、最後まで名前が判んなかったけどね・・・ 今しがた「ヘラオオバコ」って判明しました

こんなネタで更新ってぇ事は・・・・・ お察しの通り、話題に困っておりますわん

朽ち果ててますがコレ、何に使うのか判るかなぁ?

ココだけで判るヒトは凄い!!
こんな状態で装着されます!

左右1個づつで1セットだよん
判ったヒトはいらっしゃいますか?? 実はコレCUBちゃんのシートの裏でして・・

シート前方はヒンジで止まってますが、後端はまっ平らになった燃料タンクの上にペタンコ!!ってくっつくだけデス。

最初の写真みたいに機能しない吸盤だと今日みたいに風が猛烈に吹いてる場合、アシ付いて信号待ちしてる時などに
ケツの下でバイク本体がズルって動いて気持ち悪いったりゃありゃしません・・・
お金掛けたくなかったから柔らかいゴムを挟んでいたけど、やっぱりキショいんで純正部品を取ってもらった!
価格は1個315円。 こんな事なら初めっから頼めば良かったなぁ
ちなみに、予定してるボアアップはまだだけど・・・・・ 今日の猛烈なビル風に向かって走ってると、45km/hしか
スピードが出ません
どっか、不調なんだろか???
風が無きゃ60km/hは出ますから、これが実力なんだよね

ココだけで判るヒトは凄い!!
こんな状態で装着されます!

左右1個づつで1セットだよん

判ったヒトはいらっしゃいますか?? 実はコレCUBちゃんのシートの裏でして・・

シート前方はヒンジで止まってますが、後端はまっ平らになった燃料タンクの上にペタンコ!!ってくっつくだけデス。

最初の写真みたいに機能しない吸盤だと今日みたいに風が猛烈に吹いてる場合、アシ付いて信号待ちしてる時などに
ケツの下でバイク本体がズルって動いて気持ち悪いったりゃありゃしません・・・

お金掛けたくなかったから柔らかいゴムを挟んでいたけど、やっぱりキショいんで純正部品を取ってもらった!
価格は1個315円。 こんな事なら初めっから頼めば良かったなぁ

ちなみに、予定してるボアアップはまだだけど・・・・・ 今日の猛烈なビル風に向かって走ってると、45km/hしか
スピードが出ません

風が無きゃ60km/hは出ますから、これが実力なんだよね

ず~~~っと、ほったらかしだったフネ・・・
今日、やっとココまで

お金掛けたくないのでペンキは1色のみ
今回は水色でしゅわん!
師匠のカラーに似ちゃったかなぁ・・・ でもね、このペンキ新たに購入したんじゃなく倉庫の奥に5年以上忘れ去られていた物なのね
固まってるかなぁ?と思ったけど、錆びだらけの缶の中は新品同様にサラリとしてて全く問題無かったですーー

前席の固定を兼ねたフネの補強、最初は前方の2×4材一つだったんですがどうにも弱い・・ 仕方ないので胴縁を
追加してしまった

メイ乗っけたけど、にゃんこと違って止まっててくれない・・・・・ ブレちゃいました。

取って付けたようなトランサムボード! ROWボートで喫水が浅いから船縁より10cm上にEGが乗るようにしました。
ハルの外側は、もうこのままですぅ・・・・・・
バウデッキが無いのがちょっこし不安・・ 物置兼バウデッキ、作ろかな
今日、やっとココまで


お金掛けたくないのでペンキは1色のみ

師匠のカラーに似ちゃったかなぁ・・・ でもね、このペンキ新たに購入したんじゃなく倉庫の奥に5年以上忘れ去られていた物なのね



前席の固定を兼ねたフネの補強、最初は前方の2×4材一つだったんですがどうにも弱い・・ 仕方ないので胴縁を
追加してしまった


メイ乗っけたけど、にゃんこと違って止まっててくれない・・・・・ ブレちゃいました。

取って付けたようなトランサムボード! ROWボートで喫水が浅いから船縁より10cm上にEGが乗るようにしました。
ハルの外側は、もうこのままですぅ・・・・・・
バウデッキが無いのがちょっこし不安・・ 物置兼バウデッキ、作ろかな
