錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

梅雨らしい天気になった?

2024-07-11 18:44:48 | カメラ

昨日からやっと、しかも梅雨終盤になって、それらしい天気になったなー🐾

 

ツーキング途中のサルスベリがすごい密度で咲いている(。・_・。)

 

 

 

 

 

 

アメ、降っていなかったんでBike止めて撮ってきました📷️

 

 

 

 

この赤いのがすごい咲き方Σ(・∀・;)  こんな塊になって樹木全体に咲いている。

 

 

変わった花びらだなーー(ΦωΦ)

 

 

 

 

花びらの根本は茎のように細くなってます。

 

 

 

 

                雄しべはよーけ有るんだが、外側の6本は長く伸びる。

 

 

赤よりもピンクの方がカワイイ感じ♪

 

 

 

 

 

 

今日は外仕事がまともに出来ませんでした(´-﹏-`;)

 

 

 

 

 

 

頭痛だったので帰宅後スグ鎮痛剤飲んで横になり、数分後に目を開けたら・・・

 

 

 

 

                          お陸、近過ぎだぜΣ(・∀・;)

 

 


写真も無ぇ・・ ネタも無ぇ・・・

2024-07-10 18:02:14 | カメラ

完璧なネタ詰まりだわさ(ㆀ˘・з・˘)

 

忽然と現れたねこ🐾

 

 

 

 

 

 

おい! 人の足の上に気易く乗るんじゃねぇ(#・∀・)

 

 

 

ソレってアレだろ(。・_・。)

 

 

 

 

 

 

オレも見た記憶がある!

 

 

 

 

ピカはともかく、ルナはこんなの知らんはずだが??    これ、Google検索で出した

映像に「3D表示する」ってぇ項目が出る時に使える「その表示を周りと一緒に写す」機能

で作っただけ・・・    マヂでネタが無ぇんだわさΣ(・∀・;)

 

 

 

 

 


ヤフオクを覗いたの(。・_・。)

2024-07-09 18:45:49 | カメラ

一昨日の夜、オークションsiteを開いちまったのよね(^_^;)

 

 

 

 

コレは違う場面なんだけど、開くと過去の履歴などから “おすすめ♪” なんていう一覧が

出るΣ(・∀・;)  更にゃその一覧の中に目立つように「本日終了」なんてぇ文字までが

踊っとるんだわ。

 

昨日のスレで「17尺が欲しい」って書いてたワタクシ。

目に留まっちまったのがコレ(ΦωΦ)

 

 

 

終了まで1.5時間で入札ゼロ。  前にオクで落札した14尺と同じ竿の17尺ψ(`∇´)ψ

他の入札がないから、ワタクシがちょいと高めで入れても価格は変わんねぇ💰️

 

 

で(*^^*)

 

 

 

 

14尺より分が悪かったけど34,500円のが1/3の値段だからまぁエェか🐾

                 まー、コレでイサキ釣りには行けんなぁ・・・・・

 

 

 

職場の草むらに独り生えなユリがやっと咲きました。

 

 

 

 

 

                         切らずに残しといたのよん(・∀・)

 

 

 

 


どよお日はつつじでした(*^^*)

2024-07-08 19:39:20 | へら鮒釣り

コメが無くなったんで単独でつつじ♪ 

でも・・ お米屋さんが廃業で、もぉ買えないって(´-﹏-`;)

 

 

 

 

AM5:40頃到着したんだが、風下向きはほとんど埋まっていた(・_・;)

 

 

 

 

唯一な隙間は大嫌いな波除け際(。・_・。)

 

 

 

 

文句言っても仕方がないからソコへ入りました🐾

水位が高めだったんで途中で18チョーチンも試したんだが・・・

やっぱり下針は着底してた。  でもチョビっとなんでやってみたが釣れなくはないけど

イマイチな状況(^_^;)  5つ釣って元の16尺へ戻りました。

 

前から感じてるけど、こんな時のために17尺が欲しいわぁ(ΦωΦ)

 

 

 

つつじの管理人さんの目に留まるかなぁ(。・_・。)

 

 

 

 

途中のクサや針金の出っ張りが、長竿派にゃメチャンコ鬱陶しいってこと・・・・・

 

 

 

 

コレのせいで何度仕掛けがグチャグチャになった事やら(ㆀ˘・з・˘)

更にここ、垂れ下がるように伸びるコケ? 藻??が数メートルぶら下がってる事多し。

 

それも、定期的に取り除いていただけると大変に有り難いんだがなーー

 

何だかんだ言っても水深があり、水質も良好なココ。 My Favoriteな釣り場であります。

 

 

 

 


瀬戸へら会例会2024/7 朝日池1号桟橋北向き

2024-07-07 17:33:22 | へら鮒釣り

梅雨明け前(ほんとーに梅雨なのか疑わしいんだが・・)の猛暑の中、7月例会でした。

会長判断で普段は15時までなのを14時終了と前倒し。

 

アメダスで愛西のデータ見たら15時に最高気温が出ていました。的確な会長判断に

ウチへ辿り着いたときの車載温度計は・・・

 

 

 

 

             この先約3ヶ月コレかねぇ(´-﹏-`;)   やりきれんわ・・

 

朝から既にあっついんだわね(ㆀ˘・з・˘)

 

 

 

 

 

 

本日のワタクシ。

 

 

 

 

                          いつもに比べて竿が短い(ΦωΦ)

 

 

朝日池の1号桟橋はポインタで示してるトコ。 地形的に先っちょの方は浅いのよね・・

 

 

 

 

今日は、コレまた会長判断にて先端6席明けの7番席から順に並びまして、実質ワタクシが

先端ボタでした。  先週の感触から「浅いトコ当たったら地べた♪」って決めてたから

迷わず地べた!なんだけどさぁ・・・

 

2.4m竿で余裕な着底でありまして(。・_・。)  チョイと浅すぎっスかねぇΣ(・∀・;)

まぁ、文句言ってても始まらんので始めました。

 

 

 

 

自作キャリーはバッグ載っけたまま使えるように作ってある♪  フレームが肘掛けに

ちょうど良かったのは使ってみて気付きました。

 

ワタクシ、いつもミドリ色なエサばっかし。

今日は茶色いのが試したくって買いに行ったんだがペレット系のは在庫切れだった・・

 

 

 

 

チョーチンダンゴの時もだが、ワタクシはエサの配合ってほとんど適当でして🐾

 

自分の意図するタナへ、付けた大きさの8割以上がしっかりと届けられ、且つその先では

まとまり過ぎず・開き過ぎずなタッチを使い熟せりゃ構成している「麩」の種類は何でも

イイって思ってます(^_^;)

その使い方で今の順位に居るから“的外れ”ではないと思っとりますんにゃわ(*^^*)

地べたの時も感じはチョーチンとほぼ同じ。 違うのは圧倒的にネバってるという事デス。

 

色々試行錯誤してるけど、最終的にゃいつもそのタッチになっていく。

今日もそのタッチで、イチバンを頂いてきましたψ(`∇´)ψ 63枚、30kgチョイでした。

型がうんと悪かったのは浅すぎの所為って事にしておこう。