梅雨明け前(ほんとーに梅雨なのか疑わしいんだが・・)の猛暑の中、7月例会でした。
会長判断で普段は15時までなのを14時終了と前倒し。
アメダスで愛西のデータ見たら15時に最高気温が出ていました。的確な会長判断に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ウチへ辿り着いたときの車載温度計は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/ba2e084107949a004b1d64eda654e28b.jpg)
この先約3ヶ月コレかねぇ(´-﹏-`;) やりきれんわ・・
朝から既にあっついんだわね(ㆀ˘・з・˘)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/71c4c7fb71238fafd0b848b2c0647808.jpg)
本日のワタクシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/88/0709862fde80dabe4e7ef18cf8777e38.jpg)
いつもに比べて竿が短い(ΦωΦ)
朝日池の1号桟橋はポインタで示してるトコ。 地形的に先っちょの方は浅いのよね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/c0bd108722f5a69ebca3d77d0ee72b0b.jpg)
今日は、コレまた会長判断にて先端6席明けの7番席から順に並びまして、実質ワタクシが
先端ボタでした。 先週の感触から「浅いトコ当たったら地べた♪」って決めてたから
迷わず地べた!なんだけどさぁ・・・
2.4m竿で余裕な着底でありまして(。・_・。) チョイと浅すぎっスかねぇΣ(・∀・;)
まぁ、文句言ってても始まらんので始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/17/828137b5236af7d1487bb00a731a0e32.jpg)
自作キャリーはバッグ載っけたまま使えるように作ってある♪ フレームが肘掛けに
ちょうど良かったのは使ってみて気付きました。
ワタクシ、いつもミドリ色なエサばっかし。
今日は茶色いのが試したくって買いに行ったんだがペレット系のは在庫切れだった・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/d738c388bef0e27ac36029f431fe8d96.jpg)
チョーチンダンゴの時もだが、ワタクシはエサの配合ってほとんど適当でして🐾
自分の意図するタナへ、付けた大きさの8割以上がしっかりと届けられ、且つその先では
まとまり過ぎず・開き過ぎずなタッチを使い熟せりゃ構成している「麩」の種類は何でも
イイって思ってます(^_^;)
その使い方で今の順位に居るから“的外れ”ではないと思っとりますんにゃわ(*^^*)
地べたの時も感じはチョーチンとほぼ同じ。 違うのは圧倒的にネバってるという事デス。
色々試行錯誤してるけど、最終的にゃいつもそのタッチになっていく。
今日もそのタッチで、イチバンを頂いてきましたψ(`∇´)ψ 63枚、30kgチョイでした。
型がうんと悪かったのは浅すぎの所為って事にしておこう。