トークで北海道 2009年06月29日 20時48分30秒 | 日記・エッセイ・コラム フォークジャンボリーの前座募集オーディションは、残念な結果でした。しかしながら、7月2日(木)の「トークで北海道」で私たちを紹介していただけるとの連絡がありました。数秒のようですが、初めてのテレビ出演ですからうれしいですね。また、数曲送っていますので、どの曲が流れるのかも興味深いところです。 サウンドエアー2009、また、岩見沢市赤レンガ祭にも申し込みをしており、連絡待ちです。いよいよ7月ですね。夏のイベントに向けて、来週は練習ですね!!
拓郎…ラストコンサートツアー 2009年06月22日 22時49分28秒 | 日記・エッセイ・コラム 拓郎のラストコンサートツアーが名古屋から始まりましたね。「目覚ましテレビ」の芸能ニュースで流れていました。残念ながら、つま恋会場の抽選ではずれたので、行くことはできませんが、癌を克服して、拓郎62歳、歌う姿に元気をもらいました。 長女が送ってくれた、僕の母校の窓から撮った青空です。
6月19日 食育の日、桜桃忌、そして… 2009年06月22日 22時03分11秒 | 日記・エッセイ・コラム 更新が遅れましたが、先日、年に一度の6月19日でした。 食育の日であり、桜桃忌、そして、我が家の次男の誕生日でした。 次男は、今、野球とこれにはまっています。
札幌にて 2009年06月08日 23時31分57秒 | 日記・エッセイ・コラム 今日は、終日、札幌で仕事でした。朝、運動会が延期になった学校があったのでしょう、花火の音が聞こえてました。音について書けば、最近、田植えを終えた田んぼからカエルの声が聞こえるようになりました。この音と家の近くを通るJRが通りすぎる音が混じり合うとき、生まれた家を思いだします。家のすぐ裏を夕張鉄道が走っていたころのことです。カエルの声、重なる蒸気機関車の音、そんなメロディーが僕の心の中にあるんです。それはとっても穏やかでやさしい旋律です。
初夏 2009年06月05日 19時21分27秒 | 日記・エッセイ・コラム 今日は、終日、ムシムシ暑かったですね。職場も今週からはクールビズでノーネクタイ。明日は、大量に購入した野菜や花の苗を植える予定。夏、ピーマンやミニトマトなど、収穫した野菜を竹で手作りした籠に入れる…幸福なとき!