風船花(ホウセンカ)です! 元気です!

教育系ポップスバンド 風船花(ホウセンカ)の活動日記
日常の中であれこれ思ったことなど

皆さんのおかげで、僕は元気です

2014年04月29日 09時07分42秒 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜は地域のお父さん、お母さんたちとの懇親。例のごとく、調子に乗り、今朝は喉がひりひり。
自己嫌悪…でも、仲良くしてもらえることに感謝。

先日から、本の出版にかかわり訓子府や南幌の仲間たちに、メッセージを寄せてもらうなど、応援してもらった。この本を出すことを決意したのも、結局、この仲間たちの後押し。これも感謝。
長女と居酒屋に行って、このことを「ありがたい」と話すと、「それは、お父さんの築いてきたものでしょ」と…。なんだか、子どもに認めてもらった感じ…。Dsc_03071_3Dsc_03511

いろいろ、うまくいかないこともあるけどね…皆さんのおかげで、やっぱり僕は元気です。


国語教師として

2014年04月24日 05時11分10秒 | 日記・エッセイ・コラム

本年度、本校に着任した校長先生が私が14,5年前に書いた実践レポートを3本もっておられて、「ほら、田村さん」って。
ディベートに、評論や手紙等の書く指導。総合的な学習の時間での「卒論を書こう」などなど。自分なりに勉強して、緻密に指導計画を立て実践していた過去の自分に会うことができた。

「あれれ、意外に熱かったんじゃない」なんて。休日に、当時の生徒さんと一緒に牧場に行って繁殖牝馬の世話しながら調べ学習したとか、コンサドーレの事務所に電話したとか、そんな記録もありました。
当時、実践していた短作文や論理的な文章、感想文の書き方の記録。しきりに「相手意識、相手意識」なんてことも。

今が、熱くないわけではばいけれど、その時のがむしゃら感が蘇り、過去の自分から刺激を受けてしまいましたよ。Cimg0115


空も青いし…

2014年04月17日 17時32分15秒 | 日記・エッセイ・コラム

朝から空も青くて、ついつい屋上に出て、大きく息を吸いました。
日々は、年度のスタートの4月だから、ややせわしない。
ここ2年のやり残しを感じる仕事もあるので、早く決着を付けて、
GW後はすっきり平成26年度にするのが目標。
いろいろ周囲の方にお話なしがら、気持ちを高める私です。

18日、明日は終日、出張。そうそう村上春樹の新刊を注文しました。

写真は、先日、撮影した岩見沢の街の様子。これは市役所前。
Iwamizawa