風船花(ホウセンカ)です! 元気です!

教育系ポップスバンド 風船花(ホウセンカ)の活動日記
日常の中であれこれ思ったことなど

お疲れ様の国 ~子育てについて考えた

2010年02月27日 06時28分22秒 | 日記・エッセイ・コラム

子育てといいますか、生徒指導について考える一週間でした。昨日、そのイベントが終わったのでホッとしています。資料も、集中して随分、作りました。多少、役に立つものできたかなあと…

その他にも、別ものの仕事や出張もあったので、「お疲れ様」の一週間です。

「お疲れ様です。どうもありがとう。」http://www.youtube.com/watch?v=lrm-ftkTdDc&feature=related斉藤和義『お疲れ様の国』を久しぶりに聞きました。

今日は、倶知安で集まりがあります。明日は、数週間振りに栗沢へ。1日は、珍しく岩見沢で仕事です。

そして、僕が言うのもなんですが、「浅田選手」に…お疲れ様!昨日から、日本国中に「ありがとう」の言葉、感謝の言葉が溢れています。素敵です。


穏やかな、温かな日でしたね

2010年02月25日 00時35分58秒 | 日記・エッセイ・コラム

仕事で車を使っていましたが、春のような道路状態で快適でした。気温も上がり、春の気配を感じました。今日は、黒松内町で仕事でした。

オリンピックも13日目、フィギアスケーがどうなるか?浅田選手は、長男と同じ年です。あまり関係はありませんがね。フリーの演技に期待は高まります。カーリングにもはまってしまいました。網走に住んでいた、僕にとって常呂は隣町でしたからね、親しみもより一層です。

週末は、日曜日に栗沢に帰宅予定。今日は、久しぶりに長女とメールをやり取り。例のドラマを録画してもらいましたよ。

3月1日で46歳になります。近づいてきました。100224_123102 100224_123103


オリンピックを見て考えた

2010年02月21日 22時08分30秒 | 日記・エッセイ・コラム

今朝も、早朝からジャンプラージヒルを見ていました。残念な結果でしたね。選手の頑張りに感動をもらっています。モーグルの上村選手の「なんで一段一段なんだろう」という言葉…常に上昇していることがすばらしいですね。

選手の素行について話題になっていましたが、スポーツする方にはすがすがしくいてほしいという願いがあります。ですから、今回の一件はいただけないですね。僕の勝手な願いですので、賛否両論、人によって考えも様々でしょうが…。

JRに乗っていると、近くに座った若者が、耳に釘のような大きなピアスをしていました。おしゃれなのかもしれませんが、これも受け入れきれない…年でしょうが、理解できません。何がかっこよいのか、分からない今日この頃です。今に始まったことではありませんけど。

※ 小樽の駅前です。100218_214801


札幌まで、JRの旅

2010年02月19日 23時57分17秒 | 日記・エッセイ・コラム

札幌まで、片道、約2時間程度の旅です。北大に入院中の友人を見舞うことや、職場の先輩にお会いする予定があるので、札幌で一泊することに。JRの中から、じゃらんネットを使って予約。ポイントが溜まっていたので、3200円で格安。ユニクロで着替えも購入。

北大に入ると、自分の入院時代を思い出し、少しざわざわ感が…。友人は、笑顔でした。順調に治療が進んでいるようで、一安心。

その後、先輩にお会いしました。これからのことを励ましていただき、感謝です。

次の日、中途半端な時間に仕事が終わり、倶知安に着いたのは、11時半を過ぎていました。100217_150301_2 100217_150302


サージェントペパーズロンリーハーツクラブバンド

2010年02月16日 23時28分30秒 | 日記・エッセイ・コラム

ビートルズを聴いていました。あれこれ、見ているとこんな画像がありました。ポールとU2のセッション「サージェントペパーズロンリーハーツクラブバンド」http://www.youtube.com/watch?v=jfw7TrTVtVs

今日は、日中は快晴でしたよ。海も空も青かった。100216_100801 100216_100802 100216_100803