風船花(ホウセンカ)です! 元気です!

教育系ポップスバンド 風船花(ホウセンカ)の活動日記
日常の中であれこれ思ったことなど

応援ありがとうございます!元気になります

2014年09月26日 01時51分04秒 | インポート

この度の出版にかかわり、たくさんの方々に支えられて生きていることを実感しています。教室で出会った仲間たちや高校の同窓の皆さん、この50年の中で出会った方々が、励ましの言葉をくれたり応援をくださったり、感謝の気持ちで一杯です。また、この出版を通して出会った出版社の方々や新聞記者の方々にもとっても丁寧に対応していただきました。
この先、どのような展開になるかは全く分かりませんが、改めて出会いに感謝したり支えがあって生きていることを実感できたりできたこの度の出版、思い切って挑戦してよかったなあと思っています。
高校時代からの友人の伊藤義之君のはからいで道新スポーツでも紹介いただけそうです。ありがたいです。
書いた者として、たくさんの方に読んでいただき、無限の可能性をもった子どもたちへのメッセージを共感いただけたらと思うから。

皆さんの応援あってこその作品です。今後ともよろしくお願いします。
なお、出版社から、予約については、web書店よりも一般の書店の方がよいとのアドバイスがありました。どうぞよろしくお願いします。さらに、web書店での予約がキャンセルされた等のことがありましたら、どうぞ御連絡ください。

Dsc_08461


うれしかったこと

2014年09月09日 00時05分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

若い先生に、先輩の先生が語りかけていた。
僕は、データを打ち込みながら、ボーッと聞いていた。
省察を促す先輩先生の熱心な言葉、うれしかった。

先日の同窓会。友人から、南幌中学校で新卒だった先生(今はもういくつになったのかな?)の活躍を聞いた。これもまたうれしかった。

また、元気になった。

Cimg0056


取材

2014年09月05日 03時46分20秒 | 日記・エッセイ・コラム

土曜日、取材を受けることになりました。

次世代を担う子どもたちにメッセージを送る、教育系ポップスバンドとしての役割について、お話ししてきたいと思います。

北空知担当の記者と南の記者の方がうまく連携してくれてのこと。とってもうれしいです。

感謝! 「祈り」https://www.youtube.com/watch?v=KinpRK4qKMY

Cimg0070


公開研に向けて~今年は2回も!

2014年09月04日 22時51分31秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、校内で国語についてみんなでお勉強!
9月25日、研究会を開くから。
物語を読んで感想文を書く。読むことと関連させて、読んで考えさせて、書く力を育成したいというのが僕らの願い。
「感想文の目的は、誰に向けて…そのために効果的な構成は?」
「読み取りの学習と、感想文の関連は?」
「子供にゴールを見せて、学習の見通しをもって読ませないとね!!」

使用する教材は、「大造じいさんとがん」、様々な実践がなされている作品で、いかに提案性のある授業、単元の指導計画を発信できるか?
楽しみだね!元気になるね!
11月5日もやりますよ。この日は道徳でね。Cimg0002