51歳の青春ライブから10日が経過。
はしゃいだ夏が行こうとしています。
先日、久しぶりに出版社に連絡。
そこでうれしい回答が……。
「富山県の書店と札幌の個人書店から注文がありました」と。
ありがたいなと思い、そして、注文された方がどのようなきっかけでこの本を知り、読み、どんな感想をお持ちになったか?とっても知りたくなりました。
もし、このブログをお読みになっていられたら、ぜひぜひコメントを……。
最新の画像[もっと見る]
- 2日連続で 9年前
- グッバイ・マイ・ラブ 9年前
- 「白い冬」とか、「やさしさとして想い出として」とか、ふきのとう 9年前
- ポピュラーソングコンテスト、所謂、ポプコン 9年前
- 続 ひわまりのころ 31 9年前
- 地域の音楽祭に風船花 9年前
- 続 ひまわりのころ 15 テーマは「いじめ」 9年前
- 若手教員との学習会 9年前
- スクールカウンセラーになるためには……など、いろいろ考えることがあった! 9年前
- 明日は、岩見沢で! 9年前
北海道の夏の雰囲気がとても素敵で、情景を想像して楽しめました。
登場人物達もみんな素直で元気で、作者さんの人柄が出ていたような…?
悪い人のいないお話ですね。
またいつか、続きが読めたらなぁと思います。
どちらで購入されたのでしょう?富山?札幌?
感想をいただいたように、誰にも悪い人はいない、そして、誰も不幸にならない。壁に当たっても、誰かが助けてくれるんです。
物語は、不幸がないとつまらないとも言われますが、こんな小説があってもいいでしょ!
子供の物語なので…。
この後、登場人物たちはどうのように成長させたらよいでしょう?
お読みいただいたことに心より感謝を申し上げます。