風船花(ホウセンカ)です! 元気です!

教育系ポップスバンド 風船花(ホウセンカ)の活動日記
日常の中であれこれ思ったことなど

ライブ予定追加

2009年02月28日 17時06分05秒 | 日記・エッセイ・コラム

3月22日は、夕方にもう一つライブが入りました。「イーアス札幌の楽器店トゥーファイブ」での大人バンドを対象としたスタジオライブです。詳細は、http://www.two-five.net/blog/sapporo2/diary/1234251557928/で確認してください。

ここでの演奏後、午後6時にあなぐらカフェに入ります。


ライブ予定

2009年02月28日 13時34分14秒 | 日記・エッセイ・コラム

今後のライブ予定です。

3月22日 あなぐらカフェ 20:00~http://anagura-cafe.com/

5月23日 SOUND  CRUE  時間未定http://www.sound-crue.com/soundcruetop.htm

6月    ミュージック・ジャンボリー(場所、時間未定)

7月    SOUND AIR 2009(予定)

8月22日 単独ライブ 岩見沢MPホールhttp://mphall.net/pc/mphall/index.html(予定)

4月のMPジャンクションは見送ります。その他の依頼やイベント等についても、随時、検討していきます。


3月1日

2009年02月28日 00時26分57秒 | 日記・エッセイ・コラム

3月1日は、公立高校の卒業式。長男も高校生活が終わり、「これで、僕と同窓生となるなあ」などと考えながら、今夜は帰ってきました。

また、網走のころの懐かしい方からのメールもいただき、うれしい思いもしました。その方は、今は札幌で仕事をされていますが、網走の研究所でご一緒させていただき、とても楽しい時間を過ごしました。元気そうで何よりでしたし、一分勝負にも投票してくれたとのことでした。ありがたいです。

いよいよ明日ですね。チャンピオンとなるか?
3月1日は、卒業式であり、僕の45回目の誕生日でもあり、チャンピオンとなって、トリプルのお祝いにしたいと考えています。


たのしいとき うれしいとき

2009年02月24日 22時20分08秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、国語科教育について、あれこれ、後志の国語人の皆さんとお話することができました。そして、とっても楽しいときを過ごすことができました。ご参加くださった皆さんに心から感謝です。

また、今日、コメントをくれた北陽いとうさん、ありがとうございます。僕たちは、オリジナルの曲にこだわって演奏をしていますので、いつも聞いていただく方には、初めての曲になるわけです。ですから、なかなか一度聴いただけで、受け入れていただくのは、難しいといつも感じています。そんな中、「曲も聴けました。ステキですね!!」などと感想をいただくと、何よりのうれしい瞬間です。どうぞ、今後とも僕らの曲を聴いてくださいね。

皆さんの力や気持ちを頼りにしながら、僕らは音楽を続けられています。これからもよろしくお願いします。


仲間づくり

2009年02月23日 21時58分22秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日も、何人も人に投票の報告を受けました。うれしい限りです。

平成10年のN中学校の卒業生は、先週、その頃の仲間、20人にも連絡してくれたとのこと。

旭川にいる元同僚も、10人は投票しましたよとのこと。強力な応援団が僕らを支えてくれています。感激ですね。

時より、コメントをくれるmeguさんは、僕が初めて教員として、担任をもった時のクラスの生徒さん。平成元年のことですから、もう20年も前のこと。今でも大切な出会いです。

もう一回、甘えさせていただいて、チャンピオンにさせていただきましょう!!

もしも、単独ライブの夢が叶うなら、こんな素敵な仲間も招待したいです。

後志に来て、1年、国語の先生方を中心にネットワークができそうな気配です。
明日は、そのメンバーの中の一人の授業を参観します。わいわい国語について語り合うことが楽しみです。

そして、素敵な仲間たちへの感謝の気持ちを、話す言葉で尽くし、書く言葉で尽くし、歌う言葉で尽くしたいと思うのですが、気持ちほどうまくやれないのです。