風船花(ホウセンカ)です! 元気です!

教育系ポップスバンド 風船花(ホウセンカ)の活動日記
日常の中であれこれ思ったことなど

小説の読み方も変わるね

2013年10月08日 18時10分56秒 | 日記・エッセイ・コラム

この本、おもしろいなあ。小説の書き方として勉強になるのはもちろん、今後、小説の読み方が変わりそう。さらに、学校で文学的文章の読み方の指導に使えそうです。

7日、実行委員会をやりましたよ。楽しかったなあ!生演奏で聞かせてもらった風船花の「二人のためのlovesong」は名曲ですね・笑

打ち合わせした内容は次の通りです。

7日、参加いただきました8名の皆さん、ありがとうございました<wbr></wbr>。打合せはもとより、とっても楽しい時間を過ごすことができまし<wbr></wbr>た。
また、意見として、「創造展の映画を流す」「やっぱり文理対抗で<wbr></wbr>」「参加者名簿で近況交流」などなど、楽しみな企画が出てきまし<wbr></wbr>た。各クラスの映画ってあるのかな?8ミリはデジタル化できるの<wbr></wbr>でしょうか?
まずは、名簿づくりは実現したいと思います。参加される方は、メ<wbr></wbr>ッセージにより、私宛、差し支えなければ、連絡先(アドレス等)<wbr></wbr>や近況等をお知らせください。
また、伴奏等するバンドも練習が必要であることから、「歌いたい<wbr></wbr>、できれば、生演奏で」という方は、曲名など…さらに、誰に何を<wbr></wbr>やってもらいたい…、誰でもいいからあの曲を…などなども御連絡<wbr></wbr>ください。
川口実行委員長が、「どうせやるならみんな要望に応えて楽しくや<wbr></wbr>りたい」と申しておりました。出演者、参加者で、総勢56人を目<wbr></wbr>標に!!...

Fb上にいらしゃらない方にも声かけをいただき、参加のとりまと<wbr></wbr>めして御連絡いただくとうれしいです。