風船花(ホウセンカ)です! 元気です!

教育系ポップスバンド 風船花(ホウセンカ)の活動日記
日常の中であれこれ思ったことなど

ライブの準備です

2014年11月27日 19時48分50秒 | ライブ
斉藤君に29日のライブのリストを送付。
それから、ギターとペンをもって、「ひまわりのころ」の歌詞を考えます。
まずは、思いつくまま言葉を並べて、その後、意味が通るように整理します。


あの夏のころ 自転車漕いだ 風が優しくて

陽射しのきらめき 束ねた髪の君が微笑む

グランド駆ける 手をつないで 仲間の笑う声

明日に続く そして君との 小さな物語

ひまわりの背比べ 夏の空に届けと

瞳輝かせて 君の未来 僕の希望 高く 遠く

青い海 黄色のひまわり 太陽を浴びて 夢の力を

深く強く いつまでも心にたたえて





レビューに投稿いただいたりや、こちらに感想くださったりするなど、「ひまわりのころ~舞鳥ロックス」への応援、よろしくお願いします。




「ひまわりのころ」をテーマにライブ活動 スタート!

2014年11月26日 21時40分11秒 | 日記・エッセイ・コラム
今週末、29日からライブ活動再開です。
最後に演奏をしたのが9月20日だから、2か月振り。
29日は、岩見沢ストロベリージャングルで…19時ころに登場です。
次は、12月6日に妹背牛のわかち愛もせうしで…16時半ころに。
「ひまわりのころ」をテーマに曲を選曲して、物語についてもお話しながらと思っています。


今夜は、もせうしキャンディーズのメンバーと練習でした。
自分の作った曲を他者に歌っていただくのはなかなかよいものです。

29日、30日はリハーサルや、曲づくりなどを斉藤君と。

岩見沢市立図書館に「ひまわりのころ」

2014年11月22日 13時08分54秒 | 日記・エッセイ・コラム
高校の先輩から教えていただきました。
岩見沢の市立図書館に「ひまわりのころ」が置かれているとのこと。
うれしいです。
たくさんの方に読んでいただきたいですね。