私 浴衣はぜんぜん興味がなかったのです。
マルシェ出店したときに
同じ場に浴衣を出されていたビンテージショップのうつりぎさん
2年前はキャッキャと楽しそうに選んでる女子を横目に見ながら
楽しそうねぇ くらい。
それが
去年はお友達が実際に試着してるところを見たとき
たたんで置いてあった生地が身に纏われたとたん
ぜんぜん違って見えて
息を吹き返したみたいになるのがおもしろかった。
纏った本人もぱぁっと表情が華やかになって。
いいなぁ・・・・(*´~`) って思いがちょっと出てきて
でも
わたしはいいや~ って
なぞの遠慮?があったんですけど
(きっとずっと前から)
今年また出店でお見かけして
吸い寄せられるように行ってました。
それで買おうかな・・と思いつつ買いそびれ
先日、思い切ってお店に直接買いに行こう!としていたら
近くのギャラーリーカフェ「三花嶺」さんと、うつりぎさんのコラボイベントがあることを知って
土曜日、行ってきました。
浴衣はいろいろ試着しましたが(いろいろ着るのも楽しい^^)
やはり最初にコレ!って思ったものにしました。
で、すぐにマッサージのお仕事に行くつもりが
ちょっとだけの時間でも着てみたくなって
着付けをしてもらって
三花嶺でランチを食べました。
浴衣っておもしろい!って思ったのは
古着ならではのかなり個性的な柄もあるんですが
これが似合う人がいるの?!っていうくらい個性的なものでも
いるんですよ。
似合う人が!
誰かにドンピシャで似合ってるものを
私が着てもぜんぜん似合わない
そして
私がコレ!って選んだものは
私にピッタリで他の人には似合わない。
それぞれ、「その人だけに」合ったものが必ずある。
それを見るのがおもしろくって
自分の買い物が終わっても
ずっと見ていたくなりました。
あ、あと合わせる帯でもまた雰囲気変わったりするところもおもしろかった。
三花嶺店内では
浴衣を着付けてもらった女子たちが
ニコニコキャピキャピしてて
空気が、なんかこう
キラキラしてました!
常連さん?の男性客が入るのを躊躇するくらい。
そんな店内を見渡して
本当に嬉しそうなうつりぎのオーナー美季さん、素敵でした。
こんなのあったらおもしろいねってしゃべってたら
やろうかってなって、急に決まったのよ~
自分たちがやりたかっただけなのよ~って
三花嶺の由美子さん。
おかげで私は私に良い買い物ができました。
ありがとうございました。
それから、浴衣の出店会場となった正福寺の睦美さん
浴衣のこといろいろと教えてくださってありがとうございました。
せかいへいわは
女性がニコニコしていることから ですな~
とおもいました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/773057906fa969e4c2d6627e0bf88ea6.jpg)
相席した初めて会った方とも浴衣で和むの図♪
マルシェ出店したときに
同じ場に浴衣を出されていたビンテージショップのうつりぎさん
2年前はキャッキャと楽しそうに選んでる女子を横目に見ながら
楽しそうねぇ くらい。
それが
去年はお友達が実際に試着してるところを見たとき
たたんで置いてあった生地が身に纏われたとたん
ぜんぜん違って見えて
息を吹き返したみたいになるのがおもしろかった。
纏った本人もぱぁっと表情が華やかになって。
いいなぁ・・・・(*´~`) って思いがちょっと出てきて
でも
わたしはいいや~ って
なぞの遠慮?があったんですけど
(きっとずっと前から)
今年また出店でお見かけして
吸い寄せられるように行ってました。
それで買おうかな・・と思いつつ買いそびれ
先日、思い切ってお店に直接買いに行こう!としていたら
近くのギャラーリーカフェ「三花嶺」さんと、うつりぎさんのコラボイベントがあることを知って
土曜日、行ってきました。
浴衣はいろいろ試着しましたが(いろいろ着るのも楽しい^^)
やはり最初にコレ!って思ったものにしました。
で、すぐにマッサージのお仕事に行くつもりが
ちょっとだけの時間でも着てみたくなって
着付けをしてもらって
三花嶺でランチを食べました。
浴衣っておもしろい!って思ったのは
古着ならではのかなり個性的な柄もあるんですが
これが似合う人がいるの?!っていうくらい個性的なものでも
いるんですよ。
似合う人が!
誰かにドンピシャで似合ってるものを
私が着てもぜんぜん似合わない
そして
私がコレ!って選んだものは
私にピッタリで他の人には似合わない。
それぞれ、「その人だけに」合ったものが必ずある。
それを見るのがおもしろくって
自分の買い物が終わっても
ずっと見ていたくなりました。
あ、あと合わせる帯でもまた雰囲気変わったりするところもおもしろかった。
三花嶺店内では
浴衣を着付けてもらった女子たちが
ニコニコキャピキャピしてて
空気が、なんかこう
キラキラしてました!
常連さん?の男性客が入るのを躊躇するくらい。
そんな店内を見渡して
本当に嬉しそうなうつりぎのオーナー美季さん、素敵でした。
こんなのあったらおもしろいねってしゃべってたら
やろうかってなって、急に決まったのよ~
自分たちがやりたかっただけなのよ~って
三花嶺の由美子さん。
おかげで私は私に良い買い物ができました。
ありがとうございました。
それから、浴衣の出店会場となった正福寺の睦美さん
浴衣のこといろいろと教えてくださってありがとうございました。
せかいへいわは
女性がニコニコしていることから ですな~
とおもいました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/773057906fa969e4c2d6627e0bf88ea6.jpg)
相席した初めて会った方とも浴衣で和むの図♪