店主「フォローを出す とか
フォローを大きく取る ッテ気持ちは分かります。
そこで やって頂きたいのは。。。ですね。
インパクト以降、インパクトも含めて、ですね
早く グリップの高さを取るコト です。」
Yさん「ボールが上がらないから❓」
店主「それも無くは無いですが、
手でターンをする方の特徴 は
インパクトで グリップの高さ変化が止まる、
グリップを低い位置でキープしよう、とするトコロです。
ま、これが伸び上がりを生んだりもするんですが…。」
Yさん「高さ、としては意識してなかったけど
グリップを止める、
言葉にすると グリップを絞る、って言うか
腕やからだを絞る、って感じはあるね。」
店主「そこねー。
こう スイングで作った力を
ガツンと受け止めて‼ みたいな感触があるので
そこを 流す ~グリップを移動させちゃう と
なんだか チカラが抜けるような、
チカラが入らないような、 そんな感じで
それを嫌う人は結構いますねー。」
Yさん「上手く打てるようになってくる過程で
ソコの感触が カラダに残るから
それを ナイスショットの目安 にしている部分は
あるような気がするねー。」
店主「ですね。
グリップはスイングの動作中、
常時、高さを変化させています。
切り返し、ダウンスイングから
下がった? 低くなった? グリップは
それと同じ勢い、それと同じ流れで
インパクト以降は 上がって行く、高くなって行きます。
それが からだの回転、左向きにつながって行きます。
ソコを止めてしまうと
カラダは発射台で 腕とクラブを放り投げる、
みたいになってしまうので
からだ、腰や肩、肘などへの負担も大きいです。
そこは 若者に任せましょう。」
店主「実際にやってみると
おそらく 今まで見たいに
こう カラダや腕をギューと絞って
チカラを放つ みたいな感じは無くなると思いますが、
その分、本当の意味で クラブが走る ようになるので
フォローも大きくなり、
ヘッドのターンや上りが緩やかになるので
失速や引っかけ防止になります。
感覚としては グリップの高さを変える、上に動かすと
フォローが出ないような気になりますが
実際には その方がフォローは出ます。
意図的に、前(飛球線)の方に出すとは結構、異なります。」
Yさん「感覚としては 逆に
フォローを小さくするような 感触になるね。」
店主「そうかも知れません。
グリップを上げる、高くする意識でも良いですし、
グリップの低さを留めない と言う感覚でも
良いと思います。」